前野直也
プロフィール
茨城県水戸市出身。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。
ギタリストしてライヴ、レコーディングに参加する一方、バンドアレンジやアーティストへの楽曲提供も行っている。
提供楽曲
水戸真奈美
「ENDLESS ROAD」
「ぼくの町」
茨城県水戸市出身。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。
ギタリストしてライヴ、レコーディングに参加する一方、バンドアレンジやアーティストへの楽曲提供も行っている。
水戸真奈美
「ENDLESS ROAD」
「ぼくの町」
茨城県水戸市出身。14歳でB’zを聴いてギターに目覚める。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。web納品でのレコーディング参加やライヴサポート等をしながら、近年ギターレッスンにも力を入れている。
神奈川県逗子市出身。
幼少の頃からピアノを学び音楽に親しむ。
高校時代よりベースを手にする。
その後、ヤマハ音楽院へ入学しエレクトリックベースを学ぶ。
エレクトリックベースを鹿島達彦、バカボン鈴木、後藤眞和、永井敏巳
ラテンベースを小泉哲夫、吉岡大典
コントラバスを田辺等、音楽理論/作編曲を鬼武みゆき、各氏に師事。
現在は、ラテン音楽に傾倒しアフロ・キューバン、ブラジリアンを中心に都内近郊で活動。
フリーのベーシストとして、アーティストのサポートやレコーディングで活動。
ラテン音楽を都内のジャズクラブ、サルサクラブなどで演奏。
自身のリーダーライブや、鹿島美和(piano)とのデュオTropicanduoで月に数回自主ライブを行っている。
コントラバス・バラライカ奏者として、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ、ばららいかるてっとに所属し、ロシア音楽を演奏し、はまぎんホールヴィアマーレ、王子ホール、めぐろパーシモン大ホールなどでのコンサート、合唱団の伴奏なども定期的に行う。
傳田修弘(でんだのぶひろ)。ギタリスト、アレンジャー、トラックメイカー。1984年4月1日生まれ。5歳よりエレクトーンを始め、14歳からギターに転向。大学卒業後よりプロとし活動し始め、ホテルや豪華客船での演奏、アーティストやタレントのライブ、舞台の演奏、レコーディングなどに参加する。近年ではアレンジャー、トラックメイカーとしても活動している。ライヴ、レコーディング等の主な共演者(青木隆治、石川俊介(ex聖飢魔II)、IKECHAN、池田夢見、泉さやか、泉彩世子、伊勢賢治、内博貴(元NEWS)、加藤高道(狩人)、COOL.M.B、ケツメイシ、木花清佳、SATSUKI(元Zoo)、柴田晶子(口笛奏者)、鈴木コージロー(Jammin’Zeb)、TrySail、HiBiKi、平林龍、ツートン青木、T.AKIRA(元フィンガー5)、堀江淳、MAR、やなわらばーetc)
上智大学国際教養学科国際教養学部卒業。
15歳のとき友人から借りたクラシックギターでギターを始める。後にアコースティックからエレキギターまでギターを使ったイベントやライブなどに参加。
大学在学中よりアーティストのサポートやレコーディング、イベント等に出演。
スラップ、スラム、ギャロッピング、スリーフィンガー奏法などボディーヒット等をする奏法を研究し、世界的なソロギタリストTommy Emmanuelに影響を受けたソロギターも行う。またソロギターコンテスト全国一位の経歴を持つOkayanと共演も実現。
主な参加アーティストは松任谷由実をプロデュースした某大物プロデューサーのプロデュースするアーティストや動画サイトで総再生回数400万回以上の話題の海外シンガーYabisi、全員がプロのクリエイターで構成されたアーティスト集団one nonanol、中国番の紅白歌合戦に日本人として初めて出演を遂げ、台湾のオーディション番組ファイナリストまで残った武川基、etc。
自身のプロデュースしている動画サイトも総再生回数100万回を越え、現在も多岐に渡り精力的に活動の場を広げている。
ミュージックカレッジメーザーハウスにて音楽理論を佐藤允彦氏に、バンドアンサンブルを橋本一子氏に師事。卒業後神谷重徳氏に師事。ゲーム業界を中心にいわゆるアキバ系音楽業界を活動のメインフィールドとする。自身がバンドサウンドを好むこともあり、積極的なライヴ活動も展開。 講師としても長いキャリアを持ち、音楽理論、作詞、作編曲、レコーディング、ミックス、シンセサイザーによる音色作成等の授業を行う。その他、個人やバンド、作曲や演奏といった形態に関わらずカウンセリングも行う。
NHK、Eテレ『ムジカピコリーノ』出演、楽器メーカー YAMAHAのデモンストレーターとして東京ギターショウ、楽器フェア出演、教則DVD出演(アトスインターナショナル)、ブライダル、パーティーでの演奏など活動は ジャズ、ロック等ジャンルを問わず多岐にわたる。
2009年より名古屋スクールオブミュージック(名古屋コミュニケーションアート専門学校)の講師としても後進の指導を行っている。
超絶シュレッド・ギタリスト Kelly SIMONZ( ケリー・サイモン ) のアルバム
『Kelly SIMONZ’S BLIND FAITH』
『At The Gates Of A New World』
『Overture Of Destruction』
をキングレコードよりリリース。
メロデックメタルバンドRachel Mother Gooseのアルバム
『TOKIWA NO SAI』
をspiritualbeastよりリリース。
海外、日本全国各地ツアーも行っている。
※訪問・出張レッスン対応地域:愛知、岐阜
ジャズピアニスト。
大学卒業後、関西で演奏活動を開始。奨学金を得て、バークリー音楽大学へ留学。
ダニーロ・ペレス、ジョアンヌ・ブラッキーン、ハル・クルックなど多数のミュージシャンに師事。
ボストンのジャズシーンで演奏活動を行う。
卒業後、ニューヨークに渡り、ライブ、ジャムセッション、レッスンなど研鑚を積む。帰国後、自己のトリオを率いて演奏活動中。
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,600円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 7,150円(税込) |
オンラインレッスン | 5,580円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき 5,380円(税込) |
1987年生まれ東京都出身。ロックバンド、パスピエの初代ドラマー。15歳からドラムを始める。大学在学中に吉岡大輔氏に師事。ローディーを担当する。 卒業後は都内各地のセッションイベントにホストメンバーとして精力的に参加。平行してロックバンド、井乃頭蓄音団のサポートを務める。
FUJI ROCK FESTIVAL15,16出演。サポート業を通じて鈴木茂、鈴木慶一、ROLLY、鎮座DOPENESS、atagi(Awesome City Club)等、多数のミュージシャンとの共演を果たす。2019年、NYハーレムを代表するゴスペルディレクター、Gregory Hopkinsの初来日公演でドラムを務める。ジャムセッションから歌物まで、ドラマーとして 幅広く活動する。カピバラが大好き。
※訪問・出張レッスン対応地域:田園都市線(渋谷〜たまプラーザ)、東横線(渋谷〜新丸子)、大井町線(溝の口〜大岡山)、南武線(登戸〜武蔵小杉)、小田急線(登戸〜下北沢)、京王線(千歳烏山〜明大前)
洗足学園大学音楽学部および東京藝術大学音楽学部別科にてトロンボーンを学ぶ。その後3年間のフリーランスでの活動を経て、バーゼル音楽院(スイス)修士パフォーマンス科および修士ソリスト科にて研鑽を積む。両学科においてディプロムを取得。
留学と同時に演奏活動もスタートし、ビール交響楽団(学生契約)、ジュラ交響楽団(正団員)、チューリッヒ交響楽団(エキストラ契約)を中心に様々なオーケストラ、アンサンブルで演奏する。
2011年にはルツェルン音楽祭に現代音楽アンサンブル、「アンサンブル・ディアゴナル」のメンバーとして出演する。
2012年、スローカー・アカデミー(リュブリャナ/スロヴェニア)に参加。世界的ソリストであるブラニミール・スローカー氏にその演奏を認められ、氏の下で研鑽を積むことを特別に許可される。
2013年秋より日本に活動の場を移す。
パドヴァ(イタリア)で行われた国際コンクール第11回Premio Citta’di Padovaにおいて管楽器部門第三位受賞。
第三回日本トロンボーン・コンペティション一般の部において第一位受賞。
テナートロンボーン/バストロンボーンの両方を駆使し、クラシック、現代音楽を中心に活動している。
これまでにトロンボーンを秋山鴻市、栗田雅勝、古賀慎治、エドガー・マニャク、ブラニミール・スローカー、マイク・スヴォボダの各氏に師事。
※訪問・出張レッスン対応地域:埼玉県、東京都
ラスベガス出身。父親がプロのロックドラマーだったため、幼少期よりドラム演奏に親しむ。南ネバダカレッジとネバダ大学ラスベガス校にて音楽科専攻。ラスベガスの伝説的ジャズドラマー、ロイ・ジェームズ氏に師事。ラスベガス全域でのジャズミュージシャンとしての演奏活動に加えて、サーフロック、ハードロック、ポップス、ブルースの幅広いジャンルのバンドでの定期的演奏は、ラスベガス以外にもサンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、アリゾナ州、オレゴン州、コロラド州、オハイオ州、ニューヨーク州にまで及ぶ。
アメリカンアイドルシーズン6の優勝者、テイラー・ヒックスのバンドのドラマーとして、パリスホテルその他のシーザーズ系列のホテルでのショーを担当。子供達のためのジャズ教育プログラム”Jazz Out the Box”を立ち上げ、小学校やコミュニティセンターに招かれてショーやクリニックを精力的に開催。2018年3月より京都府在住。京都と大阪を中心にライブ活動を行なっている。
※訪問・出張レッスン対応地域:城陽市内
愛知県名古屋出身
高校在学中にROCK PUNKに影響を受けギターを始める。
上京後様々なバンドでのレコーディング、ライブをこなし
自身のバンドではロサンゼルス海外レコーディング、海外公演を行い
メジャーリリース、自身作曲カラオケ配信
テレビ東京の番組タイアップなどを経験。
その後も
前田由紀(ex Whiteberry)等、沢山のアーティストのライブサポート,音源制作に携わり
多い時で日本全国年間120本以上のライブを行う。
現在は講師業、メジャーアーティストの楽曲制作、編曲、録音、編集など幅広く活動中。
エレキギター、アコースティックギター、ウクレレ、作曲、音楽理論、DTM(cubase) 基礎から応用まで対応可能。