♪一緒に楽しみながら上手くなっていきましょう♪
はじめまして、カホン科講師の大井俊輔です!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
打楽器は、
叩けば音が鳴ってくれる原始的で素敵な楽器 なので、
未経験の方でも何歳の方でもすぐに楽しめます!
楽器を演奏出来るようになると、普段聴いている音楽も違って聴こえてきて、さらに楽しくなりますよー!!^^
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、ジャズ、ファンク、R&B、ゴスペル、レゲエ、アフリカのリズムなどオールジャンル、パーカッションやドラムも対応可
☆推しポイント☆
・4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンを担当
・放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも開催
・お子様へのレッスンが得意!
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:京王線全域
カホン講師 大井俊輔
VIDEO
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:45 「 打楽器アンサンブル 」 / 3:46 「 終わりに 」
☆レッスンの進め方☆
まずは、生徒さんが(音楽に限らず)どんなものが好きで、どういう気持ちで音楽をしたい(始めたい)のかを知りたいです!
「基礎をしっかり固めたい」
「好きな曲が演奏できるようになりたい」
「気軽にセッションできるようになりたい」
「バンドでアコースティックライブをしたい」
「なんとなくカッコいいから」
などなど、どんな些細なモチベーションでも良いんです。
楽しみ続けることを忘れずに、皆様のなりたい姿になる手助けをするために一人一人に合うレッスンを進めていきます!
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
まだいろいろな知識の少ないお子様にほど、カホンなどのパーカッションのレッスンをオススメしています。
ピアノや歌、ギターなどどんな楽器でもリズムに乗っていなければ良い演奏と言えないことがほとんどです。
もちろんなにか他の楽器を演奏できるようになってからでも遅くはないですが、最初に打楽器に触れているとその後の演奏の上達がスムーズになる はずです。
カホンに座って演奏できないお子様は、カホンに座らず打面を届くところにセッティング してレッスンしていきます。
まずは音楽に合わせてリズムを演奏することが大事だと思います!
☆初心者の方へ☆
初めてカホンに触る方には、まず音を鳴らしてもらいます!
難しいことを気にせず、手で鳴らすだけでいい音がするので楽しいはずです(笑)
なんとなく見たことあるという方も多いかと思いますが、あのただの木のイスみたいなものからどんな音がなるのか、ぜひご自身の耳で感じ取ってみてください。
そこから「音色の種類」「叩く姿勢」「シンプルなリズム」 などなどカホンで曲にアプローチしていく方法をレッスンしていきます。
テクニック的にも運搬面でもかなり手軽な楽器 なので、演奏できるようになると色んなシーンで活躍できると思います!
☆経験者の方へ☆
「カホンもう叩けるよ!」という方々には
客観的な視点から「無理のない姿勢」「手の形」「リズムの捉え方」 など見落としがちな初歩の部分を見直すと同時に「ルーディメンツ」や「ラテン、ブラジル、アフリカなどのグルーヴの感じ方」 など知らない要素の部分を高めていければと思います。
それと、オススメしているのが、カホンにハイハットやシンバル、小物パーカッションをセットして、より豊かに表現する方法 です。
僕も普段ライブなどではカホンにいろいろ追加して表現できることを増やしています。
荷物は多くなってしまうんですが(笑)
パーカッションはドラムよりもさらにセッティングやアプローチの自由度が高いです。
あなただけの表現がより良くなるよう色々な視点から手助けを致します!
☆講師としての強み☆
僕のレッスンでは、決められたカリキュラムなどは一切ありません。
人それぞれに得意なことや苦手なこと・理想のビジョン・悩みがあると思います。
そういった生徒さん一人一人の感性に寄り添って、その生徒様のためのレッスンを行うことを約束します!
僕が楽器と出会ったのは中学生の頃です。
個人レッスンやグループレッスン、教則本や動画を観たり、と色々な方法で色々な方々に習ってきました。
そんな僕だからこそ、習う側の生徒さんの気持ちに共感できることも多いと思います。
僕の経験や知識全てを惜しみなく使って、皆さんのお悩みが少しでも解消されれば最高です!!
☆プロフィール☆
14歳の時に吹奏楽部だった姉の影響でドラムに興味を持ち、ヤマハのドラムレッスンに通い始める。
その後、どんどんドラムにのめり込んでいき、尚美ミュージックカレッジ専門学校PMコースに入学。
在学中、学内オーディションにて最優秀賞受賞、RO69 JACKコンテストに入賞など多くの功績を残す。
現在は大手教育機関でのレッスン、シンガーのサポート演奏・レコーディング、教育機関でのレクリエーションなどを軸として活動し、打楽器を使った音源の制作など自身の音楽を追求している。
現在4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンをさせていただいています。
放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも定期的に開催しています。
自身の演奏活動としては、シンガーさんのバックバンドとしてのライブ、レコーディングのサポート演奏をメインに活動しています。
♪ 大井俊輔 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
大井俊輔先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪様々な視点からレッスンをいたします♪
初めまして!カホン科講師の花岡治哉です。
私のレッスンでは
カホンを通してより音楽が好きになれるようなレッスン をいたします。カホンは少し前にもブームになっていたり割と始めやすい楽器かと思います。そんなカホンを
より楽しく演奏するために手の使い方、音色の種類など 様々な視点からレッスンをいたします。
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ファンク、フュージョン、ブルース、ゴスペル、R&B、ボサノバ、サンバなど、その他ドラム、セッション対策、バンドアンサンブルレッスンにも対応
☆推しポイント☆
・大沢たかお主演舞台「INSPIRE 陰陽師」レコーディング参加
・りんご音楽祭 サポートにて出演
・やついフェス サポートにて出演
・ボカロP 酔シグレ レコーディング参加(YouTube再生回数100万回突破)
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線、JR常磐線(上野駅〜柏駅)
カホン講師 Hanaoka Haruya
VIDEO
0:00 「ご挨拶」 / 1:09 「バスドラムの音色を出す」 / 2:56 「便利なカホンペダル」 / 4:14 「スネアの音色を出す」 / 5:01 「ハイハットの音色を出す」 / 6:02 「終わりに」
☆レッスンの進め方☆
生徒様それぞれのレベルに合わせたレッスンを行っています!
また長く音楽を続けるコツは楽しんでやることだと思いますので、生徒様が楽しめることを第一にカホンを使っていろんな楽曲を演奏したり、音色を研究したり…幅広いレッスンを行っていきます!
☆初心者の方へ☆
初めてカホンを触れる方はどうやってあの音を出しているんだろう…など様々な疑問があると思います。そのような疑問にお答えしつつ、生徒様のやりたい楽曲を演奏してみたり、シンバルをカホンに組み込んでみたり、様々な音色を出すレッスンをさせていただきます!
☆経験者の方へ☆
経験者の方の中にはドラムセットを演奏したことはあるけどカホンはあまりやったことがない方もいるかもしれません。そんな方でもドラムセットを演奏するイメージでカホンを演奏できるようにレッスンいたします。
☆講師としての強み☆
私の強みは音楽の本場ニューヨークで培った様々なドラム知識を生かし幅広い視点からレッスン をできるところです。
また様々な年齢の方へのレッスン経験があるため、生徒様に合わせたレッスンをさせていただき、どんな方でも気兼ねなく受けられるレッスンをいたします!
☆プロフィール☆
8歳の頃よりドラムを始める。中学、高校は吹奏楽部に入部。
高校卒業後、ニューヨークのTheCollective School of Musicに留学し約二年間音楽を学ぶ。ドラムをPeter Retzlaff, Marko Djordjevic, Ian Fromanの各氏に師事。
2019年に卒業し日本に帰国。帰国後は拠点を東京に移し、様々なアーティストのサポートやセッションホストとして活動中。
♪ Hanaoka Haruya 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
Hanaoka Haruya先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ
♪初心者の方から効率よく上達できるレッスンです♪
皆様はじめまして!ドラム科講師の笹山恵吾(ささやまけいご)と申します。自分があらゆる人と一緒にドラムを演奏する中で得られた知識や経験の他に、自分が人から教わってきた知識も惜しげなく伝えていくつもりです。
皆様の大好きな音楽活動、そして悩みの解決の為のお手伝いをしたいと考えています! ぜひレッスンでお会いしましょう!
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、HR/HM、ジャズ、ファンク、フュージョン、ブルース、R&B、ゴスペルなど、その他セッション対策、電子ドラムも対応可
☆押しポイント☆
「セッション対策やドラムソロの組み立て方」について、論理的に組み立てて説明可能です。
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:東急田園都市線(渋谷〜中央林間)、東京メトロ半蔵門線(渋谷〜大手町)、JR山手線(渋谷〜池袋、渋谷〜品川)、東急東横線(渋谷〜武蔵小)、東京メトロ副都心線(渋谷〜池袋)
ドラム講師 笹山恵吾
VIDEO
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:49 「 4つのフレーズ紹介 」 / 5:14 「 終わりに 」
〜生徒様の声〜
O.T 様(60代/男性/駒沢大学)
『親切で穏やかな講師でした』
スタジオについては特に印象を持ちませんでしたが、鏡が有り自分の姿勢が見えて良かったです。親切で穏やかな講師でした。体験レッスンでは基礎から教えていただき感謝申し上げます。弱点を指摘していただき勉強になりました。正しい打ち方を示していただき、それに近づける為のアドバイスから上達出来そうな気がして入会しました。
☆レッスンの進め方☆
基本的には生徒様が悩んでいることややりたいことをお持ちいただいて、それに対して解決の糸口になりそうな練習や考え方、身体の使い方などをお伝えしていきます。
もちろん、何から始めていいかわからないという生徒様もいらっしゃると思いますので、そういった方にはこちらから、生徒様の課題を発見していき、それに対する打ち手を提示するなどしながら、上達を目指していきます。
また、さらに上のレベルを志望される生徒様に対しては、読譜力のトレーニングや、セッション対策、ドラムソロの組み立て方など、さまざまな項目を準備しております。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
私は、つい最近まで小学生に対して授業を行う塾講師を行なっておりました。その中で、お子様のやる気を引き出すためのコツ や、課題の出し方なども把握しております。また、自分自身小学生の頃からレッスンを受けておりましたので、お子様が効率よく上達するために必要な事柄なども伝達していければと思います。
☆初心者の方へ☆
まずは、ドラムに興味を持っていただきありがとうございます!
ドラムは四股をバラバラに動かす楽器ですので、初心者の方にとっては難しいイメージかもしれません。しかし、ドラムは一度慣れてしまえば必ず叩けるようになりますし、どんどん上達していくことが可能な楽器です。
とても楽しく音楽にのめり込めるようなレッスンにしていきますので、不安を感じることなく安心して取り組んでいただけると嬉しいです!
☆経験者の方へ☆
すでにあるドラムのスキルを更に上のレベルにするというのは、大変難しい作業だと、自分自身の経験からも実感しております。しかし、すでにできている人に見てもらい、指摘されることで初めて気づく自分の課題というのも多く存在しますし、それを改善していくことが最も時間がかからず効率よく上達する手段 です。皆様の上達を遮っている課題をすぐに見つけます ので、是非一度レッスンにいらしてください!
☆講師としての強み☆
私はこれまで、自分自身がたくさんのレッスンを受けてきた経験があります。その中で、全てのアドバイスが自分に当てはまっていたわけではないという事実を知っています。自分のこの経験を活かして、さまざまなアドバイスを行っていき、自分に合わないと感じるアドバイスがもしあれば、方向性を変えたアドバイスをすることも可能です。
また、セッションという形態で行われる事が多い音楽(例えばジャズ、ファンク、R&B等)の経験が多くあるので、セッションでのドラム演奏(人と一緒に演奏をするときに意識するべきことや、ドラムソロの構成など)についても指導ができます。
☆プロフィール☆
小学3年生にふと興味を持ったドラムをはじめる。現在に至るまで村石雅行氏にドラム師事。
高校生の頃から、スタジオミュージシャンとして幾つかのレコーディングに参加したり、バンド活動やセッション活動を始める。
青山学院大学入学後、早稲田大学the naleioや法政大学Ⅱ部モダンジャズ研究会に入サーし、セッション活動やファンク、R&Bの経験を積む。
また、中学2年生から毎年リットーミュージック主催のドラムマガジンコンテストに応募しており、2021年からは毎年3次審査まで通過をしている。
現在は数々のバンドのサポートや、セッションホスト、ドラム講師として活動中。
♪ 笹山恵吾 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
オンラインレッスン
4,980円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
笹山恵吾先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ
♪一緒に楽しみながら上手くなっていきましょう♪
はじめまして、ジャズドラム科講師の大井俊輔です!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
ドラムは、
叩けば音が鳴ってくれる原始的で素敵な楽器 なので、
未経験の方でも何歳の方でもすぐに楽しめます!
楽器を演奏出来るようになると、普段聴いている音楽も違って聴こえてきて、さらに楽しくなりますよー!!^^
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、ジャズ、ファンク、R&B、ゴスペル、レゲエ、アフリカのリズム、トランスミュージックなどオールジャンル、パーカッションやカホンも対応可
☆スタジオのドラムセット以外にレンタル可能なもの☆
スティック、ペダル、スネア、シンバル、小物パーカッション
☆推しポイント☆
・4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンを担当
・放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも開催
・お子様へのレッスンが得意!
☆レッスン開講地域☆
ジャズドラム教室
ドラム教室
※訪問・出張レッスン対応地域:京王線全域
ジャズドラム講師 大井俊輔
VIDEO
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:45 「 打楽器アンサンブル 」 / 3:46 「 終わりに 」
〜生徒様の声〜
R.K 様 (20代/女性/永山)
「自分に合った進め方で楽しくやれました」
担当講師の方が素人に寄り添った優しい教え方で、限られた時間の中でとても充実したレッスンを受けることができ、体験レッスン後に即入会しました。また、どういう進め方がいいか(基礎をしっかり固めていくか、やれることをどんどんやっていくか等)要望を聞いてくださり、自分に合った進め方で楽しくやれました。たくさん褒めていただき、今後も高いモチベーションを維持できそうです。
T.T 様 (小学生/男の子/聖蹟桜ヶ丘)
「他の習い事は長続きませんでしたが、ドラムは楽しんで続けています」
息子は支援級の小学校に通っています。年上のお友達がドラムを叩いているのを見てドラムに興味を持ちました。学校後に通っている放課後デイサービスで大井先生のことを知ってドラムレッスンをお願いしました。マイペースな性格なので他の習い事は長続きませんでしたが、ドラムは楽しんで続けています。集中力があまりなくて、話や練習が脱線してしまいがちですが先生の話術で上手いことさまざまな練習に取り組めています。あの手この手で息子の気持ちが上がるようにしていただいて私も見ていて嬉しいです。気難しい子ですが、今後ともよろしくお願い致します。
☆レッスンの進め方☆
まずは、生徒さんが(音楽に限らず)どんなものが好きで、どういう気持ちで音楽をしたい(始めたい)のかを知りたいです!
「基礎をしっかり固めたい」
「好きな曲が演奏できるようになりたい」
「ドラムソロが出来るようになりたい」
「ブルースセッション、ジャズセッションに行きたい」
「ライブをやりたい」
「なんとなくカッコいいから」
などなど、どんな些細なモチベーションでも良いんです。
楽しみ続けることを忘れずに、皆様のなりたい姿になる手助けをするために一人一人に合うレッスンを進めていきます!
☆初心者の方へ☆
まずは、生徒さんが(音楽に限らず)どんなものが好きで、どういう気持ちで音楽をしたい(始めたい)のかを知りたいです!
ジャズドラムを演奏したことがない方には、
「ロックやポップスとどう違ってくるのか」
「音色の出し方」
「レガートのやりかた」
などなど、基本的な要素を固めていきたいと思います。
「難しそう!」や「敷居が高そう!」などの印象を持たれる方が多いですが、ひとつひとつは意外と単純 だったりします。
わかってしまえば、ジャズは決まりごとの少ない気楽な音楽 なので、ぜひそのスタートの手助けをさせてください!
☆経験者の方へ☆
ジャズドラムを叩ける方がこのページを見ているということは、なにか壁にぶつかってるのかと思います。
「ドラムソロが叩けない」
「レガートが速くならない」
「いつも同じアプローチになってしまう」
などなど、お悩みはいくらでもあるかと思います。
ジャズドラムは、何をしてもいい自由さが魅力の一つ だと思いますが、やはり表現は面白くなくては意味がありません。
ルーディメンツやコンピング、音色の出し方など 色々な角度から奏法や感覚を深めていって、あなたの表現をより良いものにしていきましょう!
☆講師としての強み☆
僕のレッスンでは、決められたカリキュラムなどは一切ありません。
人それぞれに得意なことや苦手なこと・理想のビジョン・悩みがあると思います。
そういった生徒さん一人一人の感性に寄り添って、その生徒様のためのレッスンを行うことを約束します!
僕がドラムと出会ったのは中学生の頃です。
個人レッスンやグループレッスン、教則本や動画を観たり、と色々な方法で色々な方々に習ってきました。
そんな僕だからこそ、習う側の生徒さんの気持ちに共感できることも多いと思います。
僕の経験や知識全てを惜しみなく使って、皆さんのお悩みが少しでも解消されれば最高です!!
☆プロフィール☆
14歳の時に吹奏楽部だった姉の影響でドラムに興味を持ち、ヤマハのドラムレッスンに通い始める。
その後、どんどんドラムにのめり込んでいき、尚美ミュージックカレッジ専門学校PMコースに入学。
在学中、学内オーディションにて最優秀賞受賞、RO69 JACKコンテストに入賞など多くの功績を残す。
現在は大手教育機関でのレッスン、シンガーのサポート演奏・レコーディング、教育機関でのレクリエーションなどを軸として活動し、打楽器を使った音源の制作など自身の音楽を追求している。
現在4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンをさせていただいています。
放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも定期的に開催しています。
自身の演奏活動としては、シンガーさんのバックバンドとしてのライブ、レコーディングのサポート演奏をメインに活動しています。
<参加アーティスト>敬称略
盛夏楼、LeroyBrown、Porco’74s、The Peppers、Atsuco、Lilia、kasuri、MAYO、saYuri、Regina、陽子∞、ラーテルズ、Pixsound、など
♪ 大井俊輔 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
大井俊輔先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ
♪一緒に楽しみながら上手くなっていきましょう♪
はじめまして、ドラム科講師の大井俊輔です!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
ドラムは、
叩けば音が鳴ってくれる原始的で素敵な楽器 なので、
未経験の方でも何歳の方でもすぐに楽しめます!
楽器を演奏出来るようになると、普段聴いている音楽も違って聴こえてきて、さらに楽しくなりますよー!!^^
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、ジャズ、ファンク、R&B、ゴスペル、レゲエ、アフリカのリズム、トランスミュージックなどオールジャンル、パーカッションやカホンも対応可
☆スタジオのドラムセット以外にレンタル可能なもの☆
スティック、ペダル、スネア、シンバル、小物パーカッション
☆推しポイント☆
・4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンを担当
・放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも開催
・お子様へのレッスンが得意!
☆レッスン開講地域☆
ドラム教室
ジャズドラム教室
※訪問・出張レッスン対応地域:京王線全域
ドラム講師 大井俊輔
VIDEO
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:45 「 打楽器アンサンブル 」 / 3:46 「 終わりに 」
〜生徒様の声〜
R.K 様 (20代/女性/永山)
「自分に合った進め方で楽しくやれました」
担当講師の方が素人に寄り添った優しい教え方で、限られた時間の中でとても充実したレッスンを受けることができ、体験レッスン後に即入会しました。また、どういう進め方がいいか(基礎をしっかり固めていくか、やれることをどんどんやっていくか等)要望を聞いてくださり、自分に合った進め方で楽しくやれました。たくさん褒めていただき、今後も高いモチベーションを維持できそうです。
T.T 様 (小学生/男の子/聖蹟桜ヶ丘)
「他の習い事は長続きませんでしたが、ドラムは楽しんで続けています」
息子は支援級の小学校に通っています。年上のお友達がドラムを叩いているのを見てドラムに興味を持ちました。学校後に通っている放課後デイサービスで大井先生のことを知ってドラムレッスンをお願いしました。マイペースな性格なので他の習い事は長続きませんでしたが、ドラムは楽しんで続けています。集中力があまりなくて、話や練習が脱線してしまいがちですが先生の話術で上手いことさまざまな練習に取り組めています。あの手この手で息子の気持ちが上がるようにしていただいて私も見ていて嬉しいです。気難しい子ですが、今後ともよろしくお願い致します。
☆レッスンの進め方☆
まずは、生徒さんが(音楽に限らず)どんなものが好きで、どういう気持ちで音楽をしたい(始めたい)のかを知りたいです!
「基礎をしっかり固めたい」
「好きな曲が演奏できるようになりたい」
「ドラムソロが出来るようになりたい」
「ブルースセッション、ジャズセッションに行きたい」
「ライブをやりたい」
「なんとなくカッコいいから」
などなど、どんな些細なモチベーションでも良いんです。
楽しみ続けることを忘れずに、皆様のなりたい姿になる手助けをするために一人一人に合うレッスンを進めていきます!
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
小学生以下のお子様(4歳前後)〜高校生の生徒様を多く担当 してきました。
特性を持つ子たちを対象にしたレクリエーション も行っています。
身体の小さいお子様は、最初はセットに座ると足が届かなかったり、大きな音に驚いてしまったり、イメージされる通常のレッスンとは異なる場合もあります。
ですが、そういった場合でもご安心ください。
最初は手だけで演奏したり、小さい音で演奏すればいいだけです。
1時間レッスンだと飽きてしまう お子様もいらっしゃると思います。
そういう時は複数のメニューを少しずつ練習 して、興味がなくならないようにしていきます。
子供達が時間を忘れて熱中できるレッスン をご用意しますので、ぜひ一度体験レッスンにいらしてみてください^ ^
☆初心者の方へ☆
打楽器は叩けば音が鳴ってくれる原始的で刺激的な楽器です。
なにか楽器を始めるのにこんなにハードルの低い楽器は他にないと思っています(笑)
しかし、知れば知るほど、その素晴らしさや奥深さを感じずにはいられません。
「手足がバラバラに動かすのは難しい」
「リズム感がない」
などなど、ドラムは難しそうと思っている方にこそ、一歩踏み出して、レッスンを受けに来て欲しいです!
「そういうことじゃないんだ」
と思ってもらえるはずです〜!!
☆経験者の方へ☆
打楽器の魅力に気づいた方々には、そこからどうやったらもっと打楽器がカッコよく、気持ちよく、楽しくなるのかを深めていきたいです!
どんなジャンルでもその音楽に合ったツボのようなものがあって、そういった理解を含めつつフレーズやテクニックの練習をする ことで更なる飛躍は間違いないです。
派手なテクニックを披露するミュージシャンに魅力があるのはとてもわかります。
しかし、同じように演奏するのは難しい…
そんな方々の演奏の根底では「音の発音」「グリップ」「セッティング」「フォーム」「チューニング」 などなど…
色々な要素が絡み合っているので、そういったものを紐解きながらレッスンしていきましょう。
僕自身、音楽家として日々研鑽を続けています。
いろんな視点で音楽や練習について、一緒に楽しみながら上手くなっていければいいなと思います!!
☆講師としての強み☆
僕のレッスンでは、決められたカリキュラムなどは一切ありません。
人それぞれに得意なことや苦手なこと・理想のビジョン・悩みがあると思います。
そういった生徒さん一人一人の感性に寄り添って、その生徒様のためのレッスンを行うことを約束します!
僕がドラムと出会ったのは中学生の頃です。
個人レッスンやグループレッスン、教則本や動画を観たり、と色々な方法で色々な方々に習ってきました。
そんな僕だからこそ、習う側の生徒さんの気持ちに共感できることも多いと思います。
僕の経験や知識全てを惜しみなく使って、皆さんのお悩みが少しでも解消されれば最高です!!
☆プロフィール☆
14歳の時に吹奏楽部だった姉の影響でドラムに興味を持ち、ヤマハのドラムレッスンに通い始める。
その後、どんどんドラムにのめり込んでいき、尚美ミュージックカレッジ専門学校PMコースに入学。
在学中、学内オーディションにて最優秀賞受賞、RO69 JACKコンテストに入賞など多くの功績を残す。
現在は大手教育機関でのレッスン、シンガーのサポート演奏・レコーディング、教育機関でのレクリエーションなどを軸として活動し、打楽器を使った音源の制作など自身の音楽を追求している。
現在4歳のお子様〜60歳の方まで幅広くレッスンをさせていただいています。
放課後デイサービス等で特性持ちの子供達へのレクリエーション・レッスンも定期的に開催しています。
自身の演奏活動としては、シンガーさんのバックバンドとしてのライブ、レコーディングのサポート演奏をメインに活動しています。
<参加アーティスト>敬称略
盛夏楼、LeroyBrown、Porco’74s、The Peppers、Atsuco、Lilia、kasuri、MAYO、saYuri、Regina、陽子∞、ラーテルズ、Pixsound、など
♪ 大井俊輔 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
大井俊輔先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ
♪レベルや目標に合わせた練習メニューをご提案♪
はじめまして!ドラム講師のSHUNです。これから
ドラムを始める人や上達に悩んでいる方の手助けができたらと思っています。 私自身が独学からドラムを始め、一人悩み一向に上達できない時期がよくありました。そこで初めてレッスンを受けた時に
経験や知識を交えたアドバイス のおかげで一瞬にしてモヤモヤが晴れ、前に進むことができました。この経験から、
「ドラムを楽しみながらも成長していける!」 を大事にしたレッスンを日々心掛けています!
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ファンク、ロック、ブルースなど
☆スタジオのドラムセット以外にレンタル可能なもの☆
スネアドラム
☆レッスン開講地域☆
ドラム教室
※訪問・出張レッスン対応地域:JR総武線(千葉駅〜錦糸町駅)
ドラム講師 SHUN
※火曜日・水曜日・土曜日は17時以降の開講となります。
VIDEO
0:00 「ご挨拶」 / 0:24 「4種類のストロークを使い分ける」 / 1:09 「4種類のストロークを使い分ける(実演)」 / 3:23 「終わりに」
〜生徒様の声〜
O.I 様(30代/女性/柏)
『安心して毎回楽しくレッスンが受けられています』
ドラムはほとんど初心者で、はじめは不安がありましたが、ひとつひとつ丁寧に教えていただけたのと的確なアドバイスのおかげで安心して毎回楽しくレッスンが受けられています。これからできることが増えることが楽しみです。
T.Y 様(30代/女性/小岩)
『初めてドラムに触れましたが、楽しく優しく教えていただけました』
スタジオは今まで別の楽器で入っているようなところなので馴染みがあって落ち着きました。講師の方は質問にも丁寧に答えていただき、体験レッスンではありますが、とても勉強になりました体験レッスンで初めてドラムに触れましたが、楽しく優しく教えていただけました。
N.H 様(40代/男性/西船橋)
『非常にわかりやすく丁寧に教えていただきました』
非常にわかりやすく丁寧に教えていただきました。スタジオも広くて楽しかったです。体験レッスンではスティックの持ち方からセッティングまで教えていただきましたが、セッティングで音も変わることを知り勉強になりました!楽しかったのでもっと学びたいと思い入会を決めました!
☆レッスンの進め方☆
マンツーマンレッスンですので、初めに生徒さんからの質問や目標などがあればお伺いさせていただきます。それから生徒さんのレベルや目標に合わせた練習メニューをご用意 しますので取り組んでいただき、着実にステップアップできるようサポート させていただきます。
☆初心者の方へ☆
最初から叩ける人はいないので不安に思わず、まずはドラムという楽器を楽しんでいただきながら生徒さんそれぞれに合ったペースで進めていきますのでご安心ください! とにかく曲が叩きたいという方でも、レベルに合わせた楽譜を作成しますので気軽にご相談ください。
☆経験者の方へ☆
ある程度叩けるかと思いますので、「いま何が出来て」「これから何を出来るようにしたいか」 を聞かせていただき、それに合わせた必要なテクニックなどを身につけるレッスン をしていければと思います。私自身も一定の技術を身につけてからレッスンを受けましたが、新たな発見が多々ありスキルアップする事ができましたので、少しでもそんな機会になればと思っています。
☆講師としての強み☆
初心者さんへの指導経験が多いため、「ドラムを始めるにあたって何から始めていくか」というアドバイスやそれぞれに合った練習メニューの考案によってスムーズなレベルアップの実感をしていただける方が多いです。 また、整体師の経験から姿勢や体の使い方なども含めた指導ができるため、フォーム改善で劇的に変わる生徒さんも多くいらっしゃいます。
☆プロフィール☆
高校生の頃、ONE OK ROCKに憧れ、友人の誘いでドラムを始めました。専門学校在学中からキャリアをスタート。
卒業後は専門学校同期とバンドを結成し、バンドのドラマーとして千葉・東京を中心にライブ、レコーディングなどで活動。
その他ドラムサポートやアートデザインなどの活動もしています。
♪ SHUN 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
6,000円 (税込)
アドバンストコース
6,500円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
SHUN先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ