♪サックスを通して一緒に音楽を楽しみましょう!♪

皆様こんにちは。
サックス講師の関根結菜と申します。
サックスは吹奏楽やクラシックはもちろん、ポップスやジャズなど様々なジャンルで演奏できる楽器です。
初心者の方から経験者の方まで年齢問わず、幅広くレッスンさせて頂きます。
ブランクのある方も大歓迎です。
サックスのレッスンを通して一緒に音楽を楽しみましょう!
ぜひ、お気軽に体験レッスンにお越しください!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、サックスアンサンブル、音大受験対策にも対応
☆対応可能な管の種類☆
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス
※ソプラノサックスとバリトンサックスは現在所有はありませんが指導可能です。
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線(飯能~石神井公園)、
西武新宿線(小平~狭山市)
、西武国分寺線(東村山~国分寺)
サックス講師 関根結菜 
0:00 「ご挨拶」 / 0:33 「想いの届く日」 / 4:04 「レッスンについて」

☆レッスンの進め方☆
生徒様とお話をし、お一人お一人の目標や希望に合わせたレッスン内容を考えていきます。
お話を基に必要な基礎練習、スケール練習、エチュード、曲練習を取り込んでレッスンを進めていきます。
「サックスを吹いてみたいけど何から始めたらいいか分からない…」という方でも大丈夫です。
サックスを吹く楽しさや喜びを大切にし、お一人お一人に寄り添い丁寧にレッスンさせて頂きます。
☆初心者の方へ☆
音の出し方や運指、楽器の組み立て方、お手入れの仕方、音符の読み方といった基本から一つずつ丁寧にレッスン進めていきます。
サックスは比較的音が出しやすく、指使いも覚えやすいのが特徴です。
「憧れのサックスを吹いてみたい!」
「新しい趣味を始めたい!」
という方、ぜひ一緒にサックスを始めてみませんか?
最初は不安なことも多いと思いますが、お一人お一人のペースに合わせて進めていくのでご安心下さい。
☆経験者の方へ☆
部活動で演奏されてる方、ブランクがある方、楽団で演奏されてる方など、楽器経験は様々だと思います。
まずはお話を聞かせて頂き、お一人お一人の目標に合わせたレッスン内容を決めていきたいと思っています。
演奏してみたい曲やお好きな曲を持ってきていただくのも大歓迎です。
また、サックスのソロ曲はもちろん、夏の吹奏楽コンクールの課題曲やアンサンブル曲のレッスンも可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
☆音大受験をお考えの方へ☆
まずは受験する学校をお聞きし、それに合わせたレッスン内容を考え、基礎練習、エチュード、曲練習を進めていきます。
また、ソロコンテストなどに向けたレッスンも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。お一人お一人に合わせてしっかりサポートさせて頂きます。
☆講師としての強み☆
私自身、思い通りに楽器を吹けなかったり、ブランクを経験したことがあります。
たくさん悩み、試行錯誤をし、こうして今、楽器を吹き続けることが出来てます。
やってみたいこと、お悩みは人それぞれだと思います。
これまでの経験で得たことを活かし、お一人お一人に寄り添ったレッスンをしていきます。
今は復帰しておりますのでご安心下さい!
☆プロフィール☆
埼玉県出身。
12歳よりサクソフォンを始める。
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科を経て
洗足学園音楽大学を卒業。これまでにサクソフォンを浅利真、貝沼拓実の各氏に師事。室内楽を服部吉之、貝沼拓実、二宮和弘の各氏に師事。
第21回浜松国際管楽器アカデミーにて須川展也氏のクラスを修了。
第18回長江杯国際音楽コンクール第3位入賞。第68回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションに合格。2017年度ドルチェ楽器デビューコンサートに出演。
第23,24,25回東村山フレッシュコンサートオーディションに合格。
ラーフ・ヘッケマ、ジャン=イヴ・フルモー、ジェローム・ラランの各氏のマスタークラスを受講。
サクソフォン8重奏団ヴォンゴレーズ、テナーサクソフォン奏者。
♪ 関根結菜 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン |
6,000円(税込) |
アドバンストコース |
6,500円(税込) |
ペアレッスン |
お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
- 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
- レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

関根結菜先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一人一人のペースや苦手に合わせて進めて参ります♪

初めまして。カサメミュージックスクールのソルフェージュ・楽典科講師の永島瞳です。講師ページの閲覧ありがとうございます。
「ソルフェージュ・楽典って何?どんなことするの?」と思っている方、さらなるレベルアップ目指して勉強したい方、様々いらっしゃるかと思います。難しそうでできないかもしれないと不安に思っている方でも大丈夫です。
生徒様お一人ずつに合わせたレベルの教材を使用して丁寧にレッスンを進めて参ります!ご不安な方もまずは体験レッスンをお申し込み下さい。
講師紹介動画にて簡単に楽典のプチレッスンをしていますのでぜひご覧になってみて下さい!
☆対応可能ジャンル☆
ソルフェージュ・楽典、サックスにも対応可
ソルフェージュ・楽典講師 永島瞳 
0:00 「ご挨拶」 / 0:24 「ソルフェージュについて」 / 2:37 「楽典について」 / 4:43 「レッスンについて」

☆オンラインレッスンの進め方☆
ソルフェージュ・楽典どちらかでも構いません。オンラインでの聴音課題、楽典課題は、事前にこちらで用意した課題を解いて頂き、レッスンまでにアップロードしていただきます。そちらをレッスン時に採点し、アドバイスを行いそのアドバイスをもとに新しい課題をレッスン時に配布いたします。オンラインレッスンでは、疑問の解消がメインになりますが、その場で課題を一緒に行うレッスンをすることもございます。楽典のレッスンでは、基本的に参考書(音楽之友社:楽典 理論と実習)を用いて行います。解説と問題演習を基本にしておりますが、個人で解決したい問題があればその都度対応いたします。事前にご用意いただくもの以外の教材の共有などはPDFなどを用いて行います。
☆オンラインレッスンの特徴☆
私のオンラインレッスンでは、対面レッスンに近いクオリティを目指し、オンラインならではの環境を活かし、ヒアリングを通してお悩みや課題を的確に捉え、より良い方向へ導けるようサポートいたします。
また、画角や音質の工夫をご提案したり、こちらで用意した課題を事前に送っていただき、それをもとにレッスンを進めることで、より密度の高い指導が可能になります。このような方法により、場所を問わず、質の高いレッスンを受けていただくことができます。
☆初心者の方へ☆
「まだソルフェージュ・楽典がどんなものかも分からないけど勉強したい」そう思っている方でも大歓迎です。中々、楽器以外にソルフェージュまでやろうと考える方は少ないですが、どのジャンルの音楽を習得するのにも必ず必要になる知識が沢山あります。このページを見てくださっている時点で既に一歩前進しています。ぜひこの熱量が冷めないうちに体験レッスンだけでも受講されてみて下さいね。お持ちしております!
☆経験者の方へ☆
既にソルフェージュ・楽典が経験済みの方、素晴らしい志です。どの段階までを経験されているかは人それぞれだと思います。この分野は集団での授業形式でレッスンが行われることも多い分野です。しかし、そのペースについていけずに置いて行かれ、継続を諦めてしまわれる方もいらっしゃいます。それでは折角習得を目指したのにとても勿体無いです。私のレッスンでは、個別に一人一人のペースや苦手に合わせてオリジナルの課題、レッスンを実施いたします。どの楽器、ジャンルでも必ず役に立ち、音楽活動をする上で有利に働きます。ぜひ学びのチャンスを掴み取って下さい!
☆講師としての強み☆
私は、昭和音楽大学を特待生で入学・卒業しております。楽器の技術はもちろん、西洋音楽史、ソルフェージュ、和声学、楽典、音楽概論などの座学科目においてもきちんとした成績で卒業しております。また、楽曲制作、作編曲も現在行っております。完全な初心者からのレッスンも大歓迎です。どうぞお気軽に体験レッスンをお申し込み下さい。
☆プロフィール☆
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。
♪ 永島瞳 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回 |
4,980円(税込) |
月2回 |
9,280円(税込) |
月3回 |
13,440円(税込) |
月4回 |
17,520円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

永島瞳先生のオンライン体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一人一人のペースや苦手に合わせて進めて参ります♪

初めまして。カサメミュージックスクールのソルフェージュ・楽典科講師の永島瞳です。講師ページの閲覧ありがとうございます。
「ソルフェージュ・楽典って何?どんなことするの?」と思っている方、さらなるレベルアップ目指して勉強したい方、様々いらっしゃるかと思います。難しそうでできないかもしれないと不安に思っている方でも大丈夫です。
生徒様お一人ずつに合わせたレベルの教材を使用して丁寧にレッスンを進めて参ります!ご不安な方もまずは体験レッスンをお申し込み下さい。
講師紹介動画にて簡単に楽典のプチレッスンをしていますのでぜひご覧になってみて下さい!
☆対応可能ジャンル☆
ソルフェージュ・楽典、サックスにも対応可
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:小田急小田原線(愛甲石田〜新宿)の各駅から徒歩20分圏内。
ソルフェージュ・楽典講師 永島瞳 
※訪問・出張レッスンは女性を対象としたレッスンとなっております。
0:00 「ご挨拶」 / 0:24 「ソルフェージュについて」 / 2:37 「楽典について」 / 4:43 「レッスンについて」

☆レッスンの進め方☆
ソルフェージュ・楽典どちらかでも構いません。ソルフェージュの場合はその場で聴音の練習を一緒に行い、採点時にアドバイスを行います。そのアドバイスをもとに時間の許す限り聴音課題を行います。
楽典のレッスンでは、基本的に参考書(音楽之友社:楽典 理論と実習)を用いて行います。解説と問題演習を基本にしておりますが、個人で解決したい問題があればその都度対応いたします。
☆初心者の方へ☆
「まだソルフェージュ・楽典がどんなものかも分からないけど勉強したい」そう思っている方でも大歓迎です。中々、楽器以外にソルフェージュまでやろうと考える方は少ないですが、どのジャンルの音楽を習得するのにも必ず必要になる知識が沢山あります。このページを見てくださっている時点で既に一歩前進しています。ぜひこの熱量が冷めないうちに体験レッスンだけでも受講されてみて下さいね。お持ちしております!
☆経験者の方へ☆
既にソルフェージュ・楽典が経験済みの方、素晴らしい志です。どの段階までを経験されているかは人それぞれだと思います。この分野は集団での授業形式でレッスンが行われることも多い分野です。しかし、そのペースについていけずに置いて行かれ、継続を諦めてしまわれる方もいらっしゃいます。それでは折角習得を目指したのにとても勿体無いです。私のレッスンでは、個別に一人一人のペースや苦手に合わせてオリジナルの課題、レッスンを実施いたします。どの楽器、ジャンルでも必ず役に立ち、音楽活動をする上で有利に働きます。ぜひ学びのチャンスを掴み取って下さい!
☆オンラインレッスンの進め方☆
オンラインでの聴音課題、楽典課題は、事前にこちらで用意した課題を解いて頂き、レッスンまでにアップロードしていただきます。そちらをレッスン時に採点し、アドバイスを行いそのアドバイスをもとに新しい課題をレッスン時に配布いたします。オンラインレッスンでは、疑問の解消がメインになりますが、その場で課題を一緒に行うレッスンをすることもございます。事前にご用意いただくもの以外の教材の共有などはPDFなどを用いて行います。
☆オンラインレッスンの特徴☆
私のオンラインレッスンでは、対面レッスンに近いクオリティを目指し、オンラインならではの環境を活かし、ヒアリングを通してお悩みや課題を的確に捉え、より良い方向へ導けるようサポートいたします。
また、画角や音質の工夫をご提案したり、こちらで用意した課題を事前に送っていただき、それをもとにレッスンを進めることで、より密度の高い指導が可能になります。このような方法により、場所を問わず、質の高いレッスンを受けていただくことができます。
☆講師としての強み☆
私は、昭和音楽大学を特待生で入学・卒業しております。楽器の技術はもちろん、西洋音楽史、ソルフェージュ、和声学、楽典、音楽概論などの座学科目においてもきちんとした成績で卒業しております。また、楽曲制作、作編曲も現在行っております。完全な初心者からのレッスンも大歓迎です。どうぞお気軽に体験レッスンをお申し込み下さい。
☆プロフィール☆
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。
♪ 永島瞳 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン |
6,000円(税込) |
アドバンストコース |
6,500円(税込) |
オンラインレッスン |
4,980円(税込) |
ペアレッスン |
お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
- 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
- レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

永島瞳先生のオンライン体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一人一人にあったペースで進めて参ります♪

初めまして。カサメミュージックスクールサックス科講師の永島瞳です。
突然ですが、
「サックスの低音が当たらない」と悩んでおられる方はいらっしゃいませんか?講師紹介動画で低音を上手に吹くコツを解説していますので、ぜひご覧になってみて下さい。
「動画を見てやってみたけど上手くいかない…」「他のことで悩んでいる…」そう感じた方はぜひお気軽に体験レッスンをお申し込み下さい!
一人一人に寄り添ったレッスンを提供させて頂きます。楽しくサックスを吹いて、充実した音楽ライフを一緒に楽しみましょう!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、ジャズ(初級)、サックス四重奏、木管アンサンブル、ソルフェージュ楽典にも対応
☆対応可能な管の種類☆
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス
※ソプラノサックスとバリトンサックスは現在所有はありませんが指導可能です。
☆推しポイント☆
・講師歴5年以上
・身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスン
・音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加
サックス講師 永島瞳 
0:00 「ご挨拶」 / 0:31 「低音の練習方法」 / 2:48 「レッスンについて」

〜生徒様の声〜
N.S 様 (20代/女性/看護師/神奈川県) 
『リラックスして毎回のレッスンに臨むことができています』
サックスを始めるきっかけになったのが永島先生の素敵な音色の演奏を聴いて、心を動かされたからです。完全に初心者の私でも出来るのかとても不安でしたが、アットホームな雰囲気で丁寧に指導してくださり、リラックスして毎回のレッスンに臨むことができた為、楽しく継続ができています。また、夜勤もある職業なのでレッスンに通えるか不安でしたが、柔軟にレッスンスケジュールを組んでくださったことで定期的にレッスンに通えています。
☆オンラインレッスンの進め方☆
それぞれの生徒様にあった教材を用いて、奏法や技術面のレッスンを演奏だけでなく対話からご本人様の悩みを見つけ出し、解決につながるアドバイスを致します。やりたい曲やできるようになりたいことをお気軽にお申し付けください!
☆オンラインレッスンの特徴☆
私のオンラインレッスンでは、対面レッスンに近いクオリティを目指し、生徒様一人ひとりの演奏を丁寧に聴き取り、細かなニュアンスまでしっかり把握できるよう努めています。オンラインならではの環境を活かし、ヒアリングを通してお悩みや課題を的確に捉え、より良い方向へ導けるようサポートいたします。
また、画角や音質の工夫をご提案したり、ご希望に応じて演奏音声や動画を事前に送っていただき、それをもとにレッスンを進めることで、より密度の高い指導が可能になります。このような方法により、場所を問わず、質の高いレッスンを受けていただくことができます。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子様に向けてのレッスンも承っております。サックスは金属製で重い楽器になりますので、成長期の身体に負担が掛からないよう演奏姿勢に対して注意深くレッスン致します。お子様が楽しく音楽ができるよう、教材もわかりやすいものに工夫しております。よく、集中力をつけたい、ピアノ以外で音楽を習わせたいという方からのご相談を頂きます。個別にお悩み等ございましたら、可能な限りご要望にお応えしますのでまずはお子様と体験レッスンを受講されてみて下さい。お待ちしております。
☆初心者の方へ☆
初めてサックスを演奏するという方、楽器を持っていないけどやってみたいという方も大歓迎です!サックスを始める段階でレッスンを受けているかどうかは非常に大切で、独学で間違った吹き方の癖をつけてしまうと、修正するのにとても時間がかかります。初めからレッスンを受けて近道をして余った時間を使ってさらに充実した音楽ライフを楽しんで頂けたら幸いです。まずは体験レッスンのお申し込みをお待ちしております!
☆経験者の方へ☆
吹奏楽部やサークル、市民団体などでサックスを経験された方、または現在進行形でサックスを続けている方、さらに「上達してソロを任されたい」「サックスパートを引っ張っていきたい!」そう思っている方に向けてのレッスンも行っております。中々練習時間が取れない…。そう悩んでいませんか?そんな方こそ、体験レッスンを一度受講されてみて下さい!曲の中に出てくる速い連符、タンギング、ヴィブラートなどの様々な悩みがあると思います。それをレッスン中に一緒に解決してしまいましょう!練習場所の確保が大変…という悩みも解決でき、一石二鳥です!
まずは体験レッスンをお申し込み下さい!
☆講師としての強み☆
私はこれまでに、サックスを始めたばかりの初心者から中級、上級者に向けて数多のレッスン経験があります。演奏・楽器の悩みに対しての解決方法は生徒様によって様々です。テンプレートで決まったレッスンではなく、それぞれの原因に合った解決策を一緒に見つけていくという寄り添ったレッスンを心がけております。また、音楽を長く楽しく続けていくために、それぞれの骨格や体質に合った演奏の仕方をご提案し、音楽によっての体の故障を防止するレッスンをいたします。お悩みはお気軽にご相談ください。
☆プロフィール☆
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。
♪ 永島瞳 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回 |
4,980円(税込) |
月2回 |
9,280円(税込) |
月3回 |
13,440円(税込) |
月4回 |
17,520円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

永島瞳先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一緒にフルートの魅力を感じていきましょう!♪

はじめまして。フルート講師の石田みそらと申します。
フルートのレッスンというと、少しハードルが高いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。
初めて楽器を持った方から音楽大学やプロを目指す方まで、
生徒様お一人お一人に合った内容でレッスンいたします。
レッスンを通して、
一緒にフルートの魅力を感じていきましょう!
体験レッスンでお待ちしております!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、アンサンブルレッスンにも対応可
☆対応可能な管の種類☆
フルート、ピッコロ
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線(池袋~西所沢)、JR山手線内、東急目黒線(目黒~大岡山)
フルート講師 石田みそら 
※清瀬教室でのレッスン、訪問・出張レッスンは女性を対象としたレッスンとなります。(お子様~高校生までの男子は可)
0:00 「ご挨拶」 / 0:17 「フルート協奏曲第1番」 / 0:51 「初心者の方へ」 / 1:48 「経験者の方へ」 / 2:30 「終わりに」

☆レッスンの進め方☆
⚪︎身体全体の使い方
楽器の構え、アンブシュア、手の動きを中心に無理のない姿勢で演奏出来るようにサポートいたします。
⚪︎基礎
ご希望の方にはロングトーンやスケールなどの基礎練習に取り組んでみていただきたいと思っています!曲を演奏する上で出てくるお悩みは、基礎練習をすることで解決出来ることが多いです。お悩みに合わせて最適な基礎練習をご提案させていただきます。
⚪︎曲
生徒様のご希望曲や講師からのおすすめ曲を用いて、音楽を楽しみながら技術も上達出来るようなレッスンを心がけています。
次々と沢山の曲に取り組んでレパートリーを増やす、1曲を人前で演奏出来るように仕上げるなど、生徒様それぞれの目標やペースに合わせてレッスンを進めていきます。
以上の進め方は参考程度にしていただき、生徒様と相談してレッスン内容を決めていきたいと思っております。ご希望やご要望はお気軽にお申し付けください♪
☆初心者の方へ☆
音楽やフルートが初めてで楽譜や演奏に不安がある方も、無理なくフルートを楽しめるように、生徒様のご希望に沿った内容でレッスンを進めていきます。
例えば、「基礎をしっかり学んでフルートを楽しみたい」「好きな曲をフルートで演奏してみたい」「とにかくフルートを吹けるようになってみたい」など、なんでもお気軽にご相談ください!
☆経験者の方へ☆
フルートを吹く時のお悩みや苦手なことをそれぞれ抱えているかと思います。個人で演奏していると、その解決策が近くにあっても、なかなか気づくことの出来ないものです。
そんなお悩みや苦手なことに対して、確実にレベルアップ出来たと実感していただけるレッスンを心がけています。レッスンでは一緒にお悩みを解決出来るよう、様々なアプローチに取り組んでいきましょう!
☆オンラインレッスンの進め方☆
基本的には対面でのレッスンと同じ流れでレッスンをいたします。対面の時よりも更に、コミュニケーションを大切にして意思疎通しながらレッスンを進めるように心がけています。分かりにくい点や、伝わりづらい点は特に丁寧に説明いたします。
☆オンラインレッスンの特徴☆
オンラインレッスンは、自宅など生徒様にとって便利な場所でレッスンを受けられることに加えて、レッスンを録画出来ることが特徴であると考えています。レッスンを復習したり、ご自身の演奏を客観的に聴くことは上達に重要なポイントです。
☆音大受験をお考えの方へ☆
音大受験を考えている生徒様には、基礎力の強化をメインにレッスンの内容を考えています。具体的にはロングトーンやスケールなど基礎練習のサポート、エチュードのレッスン等で基礎力の強化をサポートいたします。また、志望校の過去課題曲を中心としたフルート作品のレパートリー拡大にも取り組んでいきます。
人前で1人で演奏することへの不安や緊張がある方も多いと思います。自分の演奏に自信を持てるように、1回1回のレッスンで責任を持って全力でサポートいたします!
☆講師としての強み☆
これまでに、音楽高校受験生を含む個人での指導経験、中学・高等学校の吹奏楽部の指導経験があり、フルートが初めての方から専門的なレッスンまで、レッスン内容は幅広く対応しております。
私はお一人お一人の唇や息の状態を見ることでその方に合う、音の出やすいポイントを見つけることを得意としています。「思うように音が出ない」「綺麗な音を出したい」というお悩みもしっかりサポートいたします!
☆プロフィール☆
12歳よりフルートを始める。
香川県立坂出高校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科フルート専攻を卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。
第72回全日本学生音楽コンクール高校生の部 全国2位、第17回仙台フルートコンクール一般部門 入選、バーゼル国際フルートコンクール
2023 第5位、第33回宝塚ベガ音楽コンクール木管楽器部門 第2位。
これまでにフルートを三谷一恵、都村慶子、田所博、神田寛明、木ノ脇道元、柳原祐介、高木綾子の各氏に師事。
現在、関東を中心にソロや室内楽、オーケストラなどで活動をしている。
♪ 石田みそら 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン |
6,000円(税込) |
アドバンストコース |
6,500円(税込) |
オンラインレッスン |
4,980円(税込) |
ペアレッスン |
お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
- 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
- レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

石田みそら先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一人一人にあったペースで進めて参ります♪

初めまして。カサメミュージックスクールサックス科講師の永島瞳です。
突然ですが、
「サックスの低音が当たらない」と悩んでおられる方はいらっしゃいませんか?講師紹介動画で低音を上手に吹くコツを解説していますので、ぜひご覧になってみて下さい。
「動画を見てやってみたけど上手くいかない…」「他のことで悩んでいる…」そう感じた方はぜひお気軽に体験レッスンをお申し込み下さい!
一人一人に寄り添ったレッスンを提供させて頂きます。楽しくサックスを吹いて、充実した音楽ライフを一緒に楽しみましょう!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、ジャズ(初級)、サックス四重奏、木管アンサンブル、ソルフェージュ楽典にも対応
☆対応可能な管の種類☆
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス
※ソプラノサックスとバリトンサックスは現在所有はありませんが指導可能です。
☆推しポイント☆
・講師歴5年以上
・身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスン
・音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加
☆レッスン開講地域☆
※訪問・出張レッスン対応地域:小田急小田原線(愛甲石田〜新宿)の各駅から徒歩20分圏内。
サックス講師 永島瞳 
※訪問・出張レッスンは女性を対象としたレッスンとなります。
0:00 「ご挨拶」 / 0:31 「低音の練習方法」 / 2:48 「レッスンについて」

〜生徒様の声〜
N.S 様 (20代/女性/看護師/神奈川県) 
『リラックスして毎回のレッスンに臨むことができています』
サックスを始めるきっかけになったのが永島先生の素敵な音色の演奏を聴いて、心を動かされたからです。完全に初心者の私でも出来るのかとても不安でしたが、アットホームな雰囲気で丁寧に指導してくださり、リラックスして毎回のレッスンに臨むことができた為、楽しく継続ができています。また、夜勤もある職業なのでレッスンに通えるか不安でしたが、柔軟にレッスンスケジュールを組んでくださったことで定期的にレッスンに通えています。
☆レッスンの進め方☆
使用楽器やご使用のマウスピース、リガチャーの状態を確認し、生徒様それぞれにあった演奏の仕方や姿勢を見つけます。実際にお手本となる演奏を目の前で聴いて頂き、聴覚、視覚をフルに活用したレッスンをします。それぞれの生徒様にあった教材を用いて一人一人にあったペースで進めて参ります。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子様に向けてのレッスンも承っております。サックスは金属製で重い楽器になりますので、成長期の身体に負担が掛からないよう演奏姿勢に対して注意深くレッスン致します。お子様が楽しく音楽ができるよう、教材もわかりやすいものに工夫しております。よく、集中力をつけたい、ピアノ以外で音楽を習わせたいという方からのご相談を頂きます。個別にお悩み等ございましたら、可能な限りご要望にお応えしますのでまずはお子様と体験レッスンを受講されてみて下さい。お待ちしております。
☆初心者の方へ☆
初めてサックスを演奏するという方、楽器を持っていないけどやってみたいという方も大歓迎です!サックスを始める段階でレッスンを受けているかどうかは非常に大切で、独学で間違った吹き方の癖をつけてしまうと、修正するのにとても時間がかかります。初めからレッスンを受けて近道をして余った時間を使ってさらに充実した音楽ライフを楽しんで頂けたら幸いです。まずは体験レッスンのお申し込みをお待ちしております!
☆経験者の方へ☆
吹奏楽部やサークル、市民団体などでサックスを経験された方、または現在進行形でサックスを続けている方、さらに「上達してソロを任されたい」「サックスパートを引っ張っていきたい!」そう思っている方に向けてのレッスンも行っております。中々練習時間が取れない…。そう悩んでいませんか?そんな方こそ、体験レッスンを一度受講されてみて下さい!曲の中に出てくる速い連符、タンギング、ヴィブラートなどの様々な悩みがあると思います。それをレッスン中に一緒に解決してしまいましょう!練習場所の確保が大変…という悩みも解決でき、一石二鳥です!
まずは体験レッスンをお申し込み下さい!
☆オンラインレッスンの特徴☆
私のオンラインレッスンでは、対面レッスンに近いクオリティを目指し、生徒様一人ひとりの演奏を丁寧に聴き取り、細かなニュアンスまでしっかり把握できるよう努めています。オンラインならではの環境を活かし、ヒアリングを通してお悩みや課題を的確に捉え、より良い方向へ導けるようサポートいたします。
また、画角や音質の工夫をご提案したり、ご希望に応じて演奏音声や動画を事前に送っていただき、それをもとにレッスンを進めることで、より密度の高い指導が可能になります。このような方法により、場所を問わず、質の高いレッスンを受けていただくことができます。
☆講師としての強み☆
私はこれまでに、サックスを始めたばかりの初心者から中級、上級者に向けて数多のレッスン経験があります。演奏・楽器の悩みに対しての解決方法は生徒様によって様々です。テンプレートで決まったレッスンではなく、それぞれの原因に合った解決策を一緒に見つけていくという寄り添ったレッスンを心がけております。また、音楽を長く楽しく続けていくために、それぞれの骨格や体質に合った演奏の仕方をご提案し、音楽によっての体の故障を防止するレッスンをいたします。お悩みはお気軽にご相談ください。
☆プロフィール☆
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。
♪ 永島瞳 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン |
6,000円(税込) |
アドバンストコース |
6,500円(税込) |
オンラインレッスン |
4,980円(税込) |
ペアレッスン |
お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
- 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
- レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

永島瞳先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪一緒に楽しみながら作曲を学びましょう!♪

みなさん初めまして!音楽家の佐々木諒太と申します。現在はアメリカボストンにありますバークリー音楽大学にて作曲を勉強する傍ら
日本へ向けた商業音楽の制作やオンラインレッスンを行っています。
ぜひ一緒に楽しみながら作曲を学びましょう!
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、ジャズ、クラシックなどオールジャンル。音楽理論(ポピュラー/ジャズ)、イヤートレーニング、サックス・フルート・クラリネットなど管楽器の指導も可能
☆対応DAWソフト☆
LogicProX、ProTools、GarageBand
☆推しポイント☆
・アニメ「ドクターストーン シーズン4」劇中曲の制作
・転職のDuda、サントリービール、キリン、ANA等企業CMの作曲、演奏
・ボストンを中心に世界各国での演奏や制作に携わる
・日本、中国、韓国にて指導経験がある
☆レッスン開講地域☆
作曲・DTM講師 佐々木諒太 
0:00 「ご挨拶」 / 1:26 「楽曲紹介【No More】」

〜生徒様の声〜
H.H 様 (20代/男性/音楽大学生/上海) 
『音楽の楽しみ方がものすごく広がりました!』
☆レッスンの進め方☆
生徒さん各個人に合わせた形で行っていきます。ストレスなく生徒さんが音楽を最も楽しめるようにしていきたいと思っております!
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
自分は幼少期にピアノを挫折してしまった経験があり、その後改めて音楽の魅力に気づき現在アメリカで活動できるようにまでなりました。音楽的思考や集中力などがまだ定まってないお子様へ向けたレッスンでは音楽の聞き方、楽しみ方なども共有させて頂ければなと思います。
☆初心者の方へ☆
自分も作曲を始めた時は期待と、そして不安でいっぱいでした。みなさんの思い描く理想の音楽家に少しでも近づけるようお助けいたします!一緒に頑張っていきましょう!!
☆経験者の方へ☆
作曲を極めていく上で立ちはだかる壁っていくつもありますよね。本場アメリカや世界各国で演奏活動経験のある私と一緒に、さらに一歩上を目指してみませんか?
☆音大受験をお考えの方へ☆
自分がアメリカの音楽大学へ在籍している経験をもとに、技術だけでなく音楽理論や音大受験の注意すべき点なども共有していきます。
楽典、ジャズ理論、聴音(イヤートレーニング)、受験へ向けた楽器技術の指導など、音大合格へ向けた実践的な指導をしていきます。
音楽大学は共に音楽家を志す仲間達と出会い切磋琢磨し、自分の可能性を限りなく広げてくれる場所です。一緒に合格とその先を目指して頑張りましょう!!
☆講師としての強み☆
音楽の本場アメリカ在住であり現地での演奏や制作の経験をもとに多角的な角度から幅広い層の生徒さんを指導可能です。技術的なだけでなく、いかに音楽を楽しむかをモットーにしており、音楽的な視野を広げるお手伝いができればなと思っております。
☆プロフィール☆
佐々木諒太
サックス奏者、作曲家、編曲家
2002年神奈川県横浜生まれ。高校卒業直後2021年より渡米、現在はアメリカ、マサチューセッツ州ボストン市に拠点を移しバークリー音楽大学ジャズ現代音楽作編曲科サックス専攻に特待生として在籍。サックス奏法をGodwin Louis、George Garzone, Miguel Zenon各氏に、作曲法をAyn Inseto, Bob Pilkington各氏に師事。幅広く演奏活動を行い、スモールバンド、ビッグバンド、TVレコーディングなどで活躍。
特筆すべきパフォーマンスとして
2019年、Blue Note Tokyo にて「BLUE GIANT NIGHT 2019」に参加、上原ひろみ、James Francies, Edmar Castaneda等と共演
2020年、日本最古のジャズ団体が主催する「ちぐさジャズコンクール」で審査員特別賞を受賞
2023年、Berklee Performance Center で開催されたTito Puente生誕100周年記念公演「The Mambo Kings 100 Years」に、打楽器奏者のJohn”Dandy”Rodrigues、ラテン・グラミー賞を6度受賞した歌手のジルベルト・サンタ・ロサ、エギー・カスティーリョらとともに出演。
2023年、ピアニストDomas Zeromskas、ベースYerin Kim、ドラムのHector Falu Guzmanをフィーチャーしたデビューシングル「Otherworldly」をデジタルリリース。
2024年、在ボストン日本国総領事館で行われた天皇誕生日式典で、トランペッター兼バークリー音楽大学教授のタイガー大越氏と共演、同じ年にイタリアのMusic Riva Festivalへ同氏のバンドで出演。
また全米のジャズコミュニティーであるJazz education network (JEN)主催のジャズ作曲の国際大会”Young Composers Showcase Contest”にて名誉賞”honorable mention”を受賞。
現在、自身のバンドにて日米両国で活動するほか、アニメ「Dr.STONE」Season 4のアレンジャー兼レコーディング・ミュージシャンを務める。作曲家、編曲家、木管楽器レコーディング奏者として、様々なアニメ、メディア、映画で活躍している。
♪ 佐々木諒太 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回 |
4,980円(税込) |
月2回 |
9,280円(税込) |
月3回 |
13,440円(税込) |
月4回 |
17,520円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

佐々木諒太先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★