上野陽平

上野陽平

プロフィール

カサメミュージックスクール、上野陽平先生の写真
小学5年生よりドラムを始める。
中学3年生ごろより活動を開始。
自身のユニット「TRiSCALE」を始め、演歌歌手の真田ナオキ氏や、インストバンド「PIANO SHIFT 」等、様々なアーティストのサポートやレコーディングで活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)
>>レッスン内容の詳細はこちら(ジャズドラム教室)

【初心者から上級者まで使える / エクササイズ紹介】


【スティックの握り方による音色変化(シンバル)】

担当教室

ドラム教室

ジャズドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線(日暮里ー高田馬場)、守谷、取手、我孫子、柏、柏の葉キャンパス、流山おおたかの森、松戸、北千住、綾瀬、小岩、秋葉原、八潮、三郷、御茶ノ水

Jien Takahashi

Jien Takahashi

プロフィール

カサメミュージックスクール、Jien Takahashi先生の写真
1998年、東京に生まれる。
12歳の時、英会話教師の影響でギターを始める。
2014年、国際新堀芸術学院へ入学。
2021年、ユーリ・サンソン(ASHRAIN,Eternity’s End,元HIBRIA),ケリー・サイモン,ヴィタリ・クープリ(Artension,Ring of Fire,Trans-Siberian Orchestra),中村和正(Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH),伊吹陽介(Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH)らと共にパワー・メタル・バンド「MAJUSTICE」を結成。
2023年3月には自身がギタリスト、作曲家として参加しプロデュースも務めたMAJUSTICEの1stアルバム「アンセストラル・リコール」がVictor系MARQUEE AVALONよりメジャー・リリースされた。
同作には作曲家として元STRATOVARIUSのティモ・トルキが参加した他、LOUDNESSやイングヴェイ・マルムスティーンとの活動でお馴染みのマイク・ヴェセーラやPRIMAL FEARのボーカリストを務めるラルフ・シーパース、XJAPANのPATA率いるRa:INやLOUDNESSの活動で知られる西田”DRAGON”竜一やドラマーの田中康太郎らがゲストメンバーとしてレコーディングに参加を果たし、本作は6度以上に渡りAmazon.jpハードロック・ヘヴィメタルベストセラーランキング1位を獲得した。
同年4月には自身がギタリストを務めプロデュース、ボーカル・レコーディングや楽曲提供など制作協力をした橘アンジュのデヴュー・シングルがMARQUEE AVALONから配信開始。
6月に行われたデヴュー・ライヴにもSLYやBLIZARDのベーシストを務める寺沢功一やドラマーの井上瑠哉らと共に参加。
その他にもダニエル・ハイメン(元LOST HORIZON)やミッコ・ハルキン(元SONATA ARCTICA)など国際的なミュージシャンとの競演経験があり、ALS(筋萎縮性側索硬化症)に蝕まれながらも音楽活動を続けるギタリストのジェイソン・ベッカーに見出され自身のSNSページに於いて特集を組まれるなど世界規模での評価と活動実績を持つ。
ギター講師としても既に6年以上のキャリアがあり、幅広い層に向けてレッスンを行っている。
また、その他にもデザイナーや日本語訳詞家としても活動している。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【講師紹介 / デモ楽曲 / Jien Takahashi先生】

0:00〜 ご挨拶 / 0:50〜 デモ楽曲 / 2:19〜 デモ楽曲

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京23区内、東京メトロ千代田線/丸ノ内線/南北線、JR中央線/山手線、都営三田線沿線など

Jien Takahashi

Jien Takahashi

プロフィール

カサメミュージックスクール、Jien Takahashi先生の写真
1998年、東京に生まれる。
12歳の時、英会話教師の影響でギターを始める。
2014年、国際新堀芸術学院へ入学。
2021年、ユーリ・サンソン(ASHRAIN,Eternity’s End,元HIBRIA),ケリー・サイモン,ヴィタリ・クープリ(Artension,Ring of Fire,Trans-Siberian Orchestra),中村和正(Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH),伊吹陽介(Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH)らと共にパワー・メタル・バンド「MAJUSTICE」を結成。
2023年3月には自身がギタリスト、作曲家として参加しプロデュースも務めたMAJUSTICEの1stアルバム「アンセストラル・リコール」がVictor系MARQUEE AVALONよりメジャー・リリースされた。
同作には作曲家として元STRATOVARIUSのティモ・トルキが参加した他、LOUDNESSやイングヴェイ・マルムスティーンとの活動でお馴染みのマイク・ヴェセーラやPRIMAL FEARのボーカリストを務めるラルフ・シーパース、XJAPANのPATA率いるRa:INやLOUDNESSの活動で知られる西田”DRAGON”竜一やドラマーの田中康太郎らがゲストメンバーとしてレコーディングに参加を果たし、本作は6度以上に渡りAmazon.jpハードロック・ヘヴィメタルベストセラーランキング1位を獲得した。
同年4月には自身がギタリストを務めプロデュース、ボーカル・レコーディングや楽曲提供など制作協力をした橘アンジュのデヴュー・シングルがMARQUEE AVALONから配信開始。
6月に行われたデヴュー・ライヴにもSLYやBLIZARDのベーシストを務める寺沢功一やドラマーの井上瑠哉らと共に参加。
その他にもダニエル・ハイメン(元LOST HORIZON)やミッコ・ハルキン(元SONATA ARCTICA)など国際的なミュージシャンとの競演経験があり、ALS(筋萎縮性側索硬化症)に蝕まれながらも音楽活動を続けるギタリストのジェイソン・ベッカーに見出され自身のSNSページに於いて特集を組まれるなど世界規模での評価と活動実績を持つ。
ギター講師としても既に6年以上のキャリアがあり、幅広い層に向けてレッスンを行っている。
また、その他にもデザイナーや日本語訳詞家としても活動している。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【 講師紹介・講師演奏 / Jien Takahashi先生 】

0:00〜 ご挨拶 / 0:53〜 デモ演奏

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京23区内、東京メトロ千代田線/丸ノ内線/南北線、JR中央線/山手線、都営三田線沿線など

JIN SAITO

JIN SAITO

プロフィール

カサメミュージックスクール、JIN SAITO先生の写真
作編曲家の岩本正樹氏に20歳で師事、アシスタントとして音楽活動を開始。
以降アルバム約200枚、楽曲にして1000曲以上のレコーディングを経験する 。
他にも映画音楽やアニメ音楽やゲーム音楽でもプログラミングやシンセオペレートで携わる。
並行してOVAやCM等の作編曲経験を経て、数々のアーティストの作編曲やサウンドプロデュースに深く携わる。
ミリオン、ダブルミリオンアーティストの活動を至近距離でサポートしたり、ライブ活動は国内はもちろん北米、南米、ヨーロッパ、アジアなどのワールドツアー経験も豊富。
2006年より約10年間、東京・大阪スクールオブミュージックで作編曲コースの非常勤講師を勤める。
2018年より自らの企画する「大人のためのDTM講座」を定期的に開催していたが、コロナ禍によりやむを得ず休止。
2020年に活動拠点を北海道に移す。自宅スタジオでの活動をベースとしつつ、札幌のクリプトン・フューチャー・メディア社と業務委託契約を結び、現在は初音ミク等のVocaloid音源制作にも関わっている。

・音源参加アーティスト、参加作品
沢田知可子、高橋真梨子、財津和夫、T-SQUARE、ゴスペラーズ、Λucifer、エレファントカシマシ、小柳ゆき、華原朋美、SMAP、L’Arc~en~Ciel、映画「模倣犯」「平成ゴジラ」、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」「犬夜叉」「金田一少年の事件簿」、ゲーム音楽「グランツーリスモ」「ICO」など多数

・ライブサポートアーティスト
HYDE2004~2006、堂珍嘉邦2012、VAMPS2008~2017など

・参加プロジェクト(CM・広告・イベントなど)
コカ・コーラ、スプライト、G-SHOCK、VOLVOイベントなど

>>レッスン内容の詳細はこちら

【講師紹介 / JIN SAITO先生】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:札幌市厚別区、清田区、白石区、江別市

手島甫

手島甫

プロフィール

手島甫_エレキベース
1991年生まれ、東京都出身。合唱や吹奏楽を通じて音楽に目覚め、中学校からエレクトリックベースを、高校からコントラバスを弾きはじめる。高校卒業後、甲陽音楽学院神戸校にて上山崎初美氏,福栄宏之氏,坂崎拓也氏に師事。またコントラバスの奏法を田中寿代氏に学ぶ。
甲陽音楽学院卒業後、The Global Jazz Orchestraや、広瀬未来(tp)率いるMiki Hirose Quintet等に参加。エリック・ミヤシロ(tp),竹田一彦(gt),東原力哉(ds),長谷川朗(sax),高橋知道(sax),Eddie Henderson(tp),Bobby Shew(tp),Eric Marienthal(sax),Steve Davis(tb)などとも共演し、関西一円で演奏する。
2015年ニューヨークに渡る。ブルックリンのR&B/HiphopバンドThe Experi3nceや、李翔太(comp,pf)率いるShota Lee Bigbandに参加。Blue Note New YorkのLate Night Groove Seriesをはじめとする市内のライブハウスやイベントへの出演を通じて、黒田卓也(tp),Dennis Mackrel(ds)などと共演。2016年には、ルイジアナ州ニューオリンズのFrench Quarter Festivalに出演する。
2017年に帰国。現在は東京都内を中心に、各所で演奏活動中。
参加作に、The Global Jazz Orchestra「Globarhythm」,Shota Lee Bigband「Kibo-ho/喜望峰」,The Experi3nce「The Redtape」,BD3「The 3Birth」,豊秀彩華「それから」等。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR中央線(高尾〜東京間)、JR山手線沿線

手島甫

手島甫

プロフィール

手島甫_ウッドベース
1991年生まれ、東京都出身。合唱や吹奏楽を通じて音楽に目覚め、中学校からエレクトリックベースを、高校からコントラバスを弾きはじめる。高校卒業後、甲陽音楽学院神戸校にて上山崎初美氏,福栄宏之氏,坂崎拓也氏に師事。またコントラバスの奏法を田中寿代氏に学ぶ。
甲陽音楽学院卒業後、The Global Jazz Orchestraや、広瀬未来(tp)率いるMiki Hirose Quintet等に参加。エリック・ミヤシロ(tp),竹田一彦(gt),東原力哉(ds),長谷川朗(sax),高橋知道(sax),Eddie Henderson(tp),Bobby Shew(tp),Eric Marienthal(sax),Steve Davis(tb)などとも共演し、関西一円で演奏する。
2015年ニューヨークに渡る。ブルックリンのR&B/HiphopバンドThe Experi3nceや、李翔太(comp,pf)率いるShota Lee Bigbandに参加。Blue Note New YorkのLate Night Groove Seriesをはじめとする市内のライブハウスやイベントへの出演を通じて、黒田卓也(tp),Dennis Mackrel(ds)などと共演。2016年には、ルイジアナ州ニューオリンズのFrench Quarter Festivalに出演する。
2017年に帰国。現在は東京都内を中心に、各所で演奏活動中。
参加作に、The Global Jazz Orchestra「Globarhythm」,Shota Lee Bigband「Kibo-ho/喜望峰」,The Experi3nce「The Redtape」,BD3「The 3Birth」,豊秀彩華「それから」等。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR中央線(高尾〜東京間)、JR山手線沿線

國田悠介

國田悠介

プロフィール

カサメミュージックスクール、國田悠介先生の写真
1998年9月25日生
これまで冬木篤氏、山北弘一氏に、また現在佐藤響氏、今井義頼氏にドラムを師事。
中学入学と共に吹奏楽部のパーカッションパートに入部しドラムを始める。高校入学後、バンド活動をしながら、ジャムセッションなどに参加し始める。
上智大学入学後、同大学ジャズ研、早稲田大学the naleioに入会。ジャズやファンク、R&Bなどの演奏経験を積む。また、大学在学中にリットー・ミュージック主催のドラムマガジンコンテスト2018に応募。Teen部門でファイナリストとなる成績を残す。

現在都内を中心にサポートミュージシャンや、セッションホストとして、またバンドThe Sticamorのドラマーとして活動中。

主な共演歴(敬称略、順不同)
劇団かかし座、仮谷せいら、Viva Ola、Wez Atlas、林栄一、Harukaze(NAQT VANE)、The silent dog(コヤッキースタジオ)、彪(AYA)、luvis、kingo、アンニュイ・ホリデイ

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)

【オシャレでかっこいい6連符フィルイン】

担当教室

ドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(柏駅〜上野駅)、JR山手線沿線等。その他の地域もご相談ください。

Takamee (タカミー)

Takamee (タカミー)

プロフィール

カサメミュージックスクール、Takamee先生の写真
15歳からギターをプレイし始め、いくつかのバンドで活動する。
学生時代にはバンドコンテストの優勝も経験。
後に作曲や編曲をスタートしMacをなけなしの貯金で購入したら寝食を忘れDTMにも没頭し始める。
そしていまだにそんな生活をしている。
自身のソロ「ArrowArrow」では海外レーベルでのリリースや、数々の楽曲コンテストの優勝を経験するなどを経験。
また別名義「Nolatte」でも精力的に活動中。
他のアーティストへの楽曲提供やCMなどを手がけながら、ベッドルームアーティストとして全てを自身で行い世界に向けて発信している。

>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら
>>アコースティックギター教室レッスン内容の詳細はこちら

【ギター / 講師デモ演奏 / Takamee 先生】

担当教室

ギター教室

アコースティックギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(柏〜北千住)、JR総武線(市川〜錦糸町)

吉武健次

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

・ジャズ・ウッドベース教室、レッスン内容の詳細はこちら
・クラシック・コントラバス教室、レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ジャズ・ウッドベース教室

クラシック・コントラバス教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。

小林俊吾

小林俊吾

プロフィール

カサメミュージックスクールギター科講師、小林俊吾先生の写真
高校生の頃からギターを始め、同時に音楽スクールにてギターを習い始める
様々なバンド、セッションに参加
プロミュージシャンの付き人などを経験し、プロの現場を学ぶ

>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ東西線沿線

daisuke

daisuke

プロフィール

カサメミュージックスクールギター科、ジャズ理論科講師、daisuke先生の写真
14歳でギターを始め、大阪スクールオブミュージック専門学校に入学。
いくつかのバンド活動を経て、自己のユニットやバンド活動、アーティストのサポートやレコーディング、楽曲提供、アレンジなど幅広く活動。
後進の指導にも精力的にあたっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら(ジャズギター教室)
>>レッスン内容の詳細はこちら(ギター教室)

【 ギター教室 講師紹介動画 daisuke先生 】

0:00〜 デモ演奏 / 1:02〜 レッスンについて

【 ジャズギター教室 講師紹介動画 daisuke先生 】

0:00〜 デモ演奏 / 0:44〜 レッスンについて

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:京阪本線(京阪守口駅〜香里園駅)

♪ daisuke 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
プロ/音大受験コース
9,900円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。