coba84(コバヤシ)先生
ポピュラー音楽理論科
レッスン内容こばやし

※対面レッスンの生徒数が定員に達した為、現在オンラインのみの受付となります。

カサメミュージックスクール、coba84先生の写真

初めまして!ポピュラー音楽理論科講師のcoba84(コバヤシ)です。
まず初めにご覧になって頂いてありがとうございます!!
そしてご覧になって頂けていると言う事は、、、ポップミュージックをする上で音楽理論を用いてより効率的にもしくは新たな知識を得たいと思っているのではないでしょうか?
音楽理論と聞くといわゆる勉強の様に感じるかもしれません。ですがゲームをクリアするためのチートスキルを手に入れると考えるとどうでしょう?確かに学ぶと言う側面はありますが手に入れてしまえばそれはそのまま貴方の武器になります。
少しずつアップデートしていく事で「作曲が早くなる」「アレンジが早くなる」と言った成果見えてくるはずです。
一緒に音楽をより楽しむ為の歩みが出来るのを楽しみにしています!


☆対応可能ジャンル☆

ポピュラー音楽理論、作曲・DTM、キーボード&シンセサイザーにも対応


☆推しポイント☆

・講師歴7年以上
・MIYAVI 2010ワールドツアー参加、2017年までスポット参戦
・che’nelle 海猿4主題歌ビリーブ ピアノアレンジ、レコーディング
・TRUSTRICK レギュラー参加、楽曲アレンジ、レコーディング

・NHK番組BGM、広島県民共済CMソング等ラジオ、TV系のBGM関係の仕事も多数。


☆レッスン開講地域☆

駒沢大学渋谷神泉表参道池尻大橋駒場東大前三軒茶屋下北沢池ノ上東北沢自由が丘九品仏都立大学オンラインポピュラー音楽理論レッスン

※訪問・出張レッスン対応地域:東急田園都市線(渋谷〜宮崎台)、東急大井町線(溝の口〜自由が丘)、下北沢、都立大学

ポピュラー音楽理論講師 coba84(コバヤシ)

☆レッスンの進め方☆

まずはヒアリングをさせて頂いてどの段階から始めればいいかを探らせて頂きます。
その後は必要があれば参考書的なものを提案させて頂いたり、お題の曲を分析する形で理解を深めて行ったり、もちろんコードからのスタートであるかもわかりません。生徒さんそれぞれのスタートポイントを見極めて一緒に学んでいきたいと思います。


☆初心者の方へ☆

自分も最初はピアノの「ド」の音がどこかわからなかった位のスタートでした。
最初に必要なのはやる気と向上心と情熱だけで大丈夫です!
気持ちが変われば行動も変わってくるので自ずと色々な知識が身についていくはずです。
そして初心者であればある程自分の成長も実感して頂けると思います!
最初から丁寧にお教えいたします。


☆経験者の方へ☆

「コードの事であったりスケールであったりある程度は理解がある」「でもちょっと生かしきれてない」「もしくはまだちょっと実際に曲に落とし込むまでには至っていない、、、」そんな感じなのではないかと思います。
実際の曲を分析する事で理解を深めて行ったり、普段なら聞かないジャンルからヒントを得てみたりと色んな形を提案できると思います。
実際の活動に活かせるように進めていければと思います。


☆講師としての強み☆

J-POP、ロック、R&B、HIPHOP、レゲエ、アイドル、K-POP、ボカロ etc….
今まで本当に幅広い方々とご一緒させて頂かせて思ったのはそれぞれのジャンルにそれぞれの正義があること。ただ、全ては音楽なので根幹にあるものは同じです。色んなジャンルの現場に行っても対応出来ていたのは、ベーシックにあるものは理解していて、どの部分をそれぞれのジャンルがストロングポイントにしているのかにすぐにアジャスト出来たのは、まさに理論のお陰かなと思います。実体験も元に楽しくレッスン出来ればと思います。
ジャンルによって同じ事を説明したいのに用語が違うなんて言うこぼれ話もあるのでちょっとした雑学もエッセンスとして提供出来れば幸いです。


☆プロフィール☆

coba84(コバヤシ)
自身のバンドSTUPAで2005年デビュー2009年解散
解散後MIYAVIに見出され2009年ライブにゲストプレイヤーとして参加して以降2010年World Tourにキーボーディストとして参加。
その後海猿4主題歌ピアノアレンジレコーディング、神田沙也加ユニットTRUSTRICKのレギュラーサポート等を始めプレイヤーとしてのみならずアレンジャー、トラックメイカー、サウンドプロデューサーとして数々のアーティストの現場に関わる。
現在もプレイヤー、クリエイターとして多現場に関わっている。

より詳しくはwikipediaご覧下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Coba84

♪ coba84(コバヤシ) 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
オンラインレッスン
5,580円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
グループレッスン(3人~4人) お一人様1回につき 4,870円(税込)
グループレッスン(5人以上) お一人様1回につき 4,360円(税込)
訪問・出張レッスン
7,700円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
  • 訪問・出張レッスンは料金形態・レンタル楽器の取り扱いが通常レッスンと異なります。詳細は訪問・出張レッスンページよりご確認ください。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。
オンラインレッスン