Hanaoka Haruya先生
ドラム科 レッスン内容はなおかはるや

カサメミュージックスクール、Hanaoka Haruya先生の写真

初めまして!ドラム科講師の花岡治哉と申します。
ドラムをはじめとした音楽を続けるコツは楽しみながら取り組み、常に目標を持ち続けることだと思います。ですので私のレッスンでは生徒様に常に目標を提示しつつ、音楽・ドラムの楽しさを伝えられるようなレッスンを意識して行っています!
初めてドラムを演奏する方もドラムを演奏したことがあるけれどもっと上達したい方など幅広くレッスンをしています。それぞれの方にあった目標を一緒にクリアして音楽の楽しさを共有しましょう!


☆対応可能ジャンル☆

ポップス、ジャズ、ファンク、フュージョン、ブルース、ゴスペル、R&B、ボサノバ、サンバなど、その他セッション対策、バンドアンサンブルレッスン、カホンにも対応


☆スタジオのドラムセット以外にレンタル可能なもの☆

スネアドラム、シンバル、スティック


☆推しポイント☆

・大沢たかお主演舞台「INSPIRE 陰陽師」レコーディング参加
・りんご音楽祭 サポートにて出演
・やついフェス サポートにて出演
・ボカロP 酔シグレ レコーディング参加(YouTube再生回数100万回突破)


☆レッスン開講地域☆

ドラム教室

北千住千住大橋綾瀬秋葉原岩本町末広町湯島御茶ノ水新御茶ノ水松戸新松戸幸谷船橋京成船橋稲毛京成稲毛千葉京成千葉

ジャズドラム教室

北千住千住大橋綾瀬秋葉原岩本町末広町湯島御茶ノ水新御茶ノ水松戸新松戸幸谷船橋京成船橋稲毛京成稲毛千葉京成千葉

※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線、JR常磐線(上野駅〜柏駅)

ドラム講師 Hanaoka Haruya


【ドラム譜の読み方(初心者向け)】


〜生徒様の声〜


H.H 様 (20代/女性/松戸)

『優しくて些細なことも褒めてくださるのでやる気が出ました』

優しくて些細なことも褒めてくださるのでやる気が出ました。未経験で知識もなく、楽器を触ること自体中学の音楽の授業以来なので「出来なさすぎて呆れられるかもしれない」と不安だったのですが丁寧にミスした場所を根気よく練習させてくださったのですごくやりやすかったです。体験レッスンでは少しドラムに触れる程度だと思っていたのですが初めから濃いレッスンが受けられて楽しかったです。入会の決め手は花岡さんの人柄と、ドラムの楽しさを体感できたのでこれなら続けられそうだと思いました。


T.R 様 (50代/女性/千葉)

『とても信頼できる先生だと感じました』

初心者の自分にも分かりやすく教えていただき、とても信頼できる先生だと感じました。体験レッスンでは時間ギリギリまで教えてくださり、少しだけ叩けるようになって、「ドラム楽しい」「上手になりたい」と思いました。入会の決め手は講師の先生が良かったからです。またスタジオが駅から近いことも良かったです。


A.M 様 (20代/男性/松戸)

『演奏できるようになるわくわく感がとてもよかったです』

初めてドラムに触れましたが、初めてでもわかりやすく自分が演奏したかった曲が演奏できるようになるわくわく感がとてもよかったです。

☆レッスンの進め方☆

私のレッスンでは生徒様のレベルに合わせたレッスンを行っています。
ただ音楽に合わせて演奏するだけでなく、メトロノームの使い方を工夫してよりリズム感を養ったり、基礎的なルーディメンツなどの練習をしたり、ドラムを演奏するうえで必要になるテクニックなどをわかりやすくお伝えし、より楽しく音楽を演奏できるようになるお手伝いをいたします!


☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆

お子様へのレッスンも大歓迎です。
小、中学生への団体レッスンの経験もありますのでお子様のレッスンも対応可能です。私も子供のころからドラム、音楽に触れてきたので音楽の楽しさをお子様にお伝えできればと思います。


☆初心者の方へ☆

初めての方は不安なことが多いかと思います。私のレッスンでは全く譜面が読めない方でも読めるようになるように譜面の読み方もレッスンさせていただいたり、「とにかくこの曲が演奏したい!」という方にはその楽曲に使われているフレーズを解説し、どのようなフレーズが使われているかを楽しみながら理解できるレッスンをいたします。


☆経験者の方へ☆

経験者の方は伸び悩んでいるところがある方も多いと思います。私のレッスンではその伸び悩んでいる箇所を克服するためのアドバイスをさせていただいたり、よりよいドラムの演奏ができるようにグリップの改善、音色の作り方など幅広い視点からレッスンをいたします。


☆講師としての強み☆

私の強みは音楽の本場ニューヨークで培った様々なドラム知識を生かし幅広い視点からレッスンをできるところです。
また様々な年齢の方へのレッスン経験があるため、生徒様に合わせたレッスンをさせていただき、どんな方でも気兼ねなく受けられるレッスンをいたします!


☆プロフィール☆

8歳の頃よりドラムを始める。中学、高校は吹奏楽部に入部。
高校卒業後、ニューヨークのTheCollective School of Musicに留学し約二年間音楽を学ぶ。ドラムをPeter Retzlaff, Marko Djordjevic, Ian Fromanの各氏に師事。
2019年に卒業し日本に帰国。帰国後は拠点を東京に移し、様々なアーティストのサポートやセッションホストとして活動中。

♪ Hanaoka Haruya 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。
オンラインレッスン