日向萌

日向萌

プロフィール

カサメミュージックスクール、日向萌先生の写真
東京都世田谷区出身。5歳よりピアノ、12歳よりフルートを始める。鷗友学園女子高等学校卒業後、18歳でフランスに留学。サン・モール・デ・フォッセ地方音楽院を首席で卒業、DEM(音楽研究資格)取得。フォルマシオン・ミュジカルおよび初見演奏を審査員満場一致の最優秀の成績で修了。2018年よりベルギーに拠点を移し、ブリュッセル王立音楽院卒業。2021年7月に完全帰国。
​これまでにフルートを故・立花千春、白戸美帆、荒川洋、ミシェル・モラゲス、フィリップ・レズグルグ、ボドワン・ジオ、ピアノを大坪紘子、ソルフェージュを三宅悠太、室内楽をピエール・モラゲス、イゴール・スメノフの各氏に師事。
2016年第21回KOBE国際音楽コンクール木管楽器B部門第1位、並びに兵庫県教育委員会賞を受賞。2018年クレドール国際コンクール(フランス)第2位。2021年OPUS国際音楽コンクール(ポーランド)第3位、同年第13回ルイジ・チェリテッリ国際音楽コンクール(イタリア)室内楽部門第3位ほかヨーロッパの国際コンクールで入賞。
​2022年より東京にてソロリサイタルシリーズを開始。
ソリスト・室内楽奏者として精力的に演奏活動を展開するほか、後進の育成に力を入れる。港区立中学校吹奏楽部指導員。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【「バラード」F.マルタン / 講師紹介・講師紹介】

0:00 「ご挨拶」 / 0:56 「バラード」 / 1:36 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(経堂〜新宿)、JR山手線(新宿〜浜松町)

今井裕太

今井裕太

プロフィール

カサメミュージックスクール、今井裕太先生の写真
長野県上田高等学校を経て、東京音楽大学を卒業。2022年度東京音楽大学甲種給費奨学生。大学より推薦を受けて第39回ヤマハ管楽器新人演奏会金管楽器部門出演。オーディションに合格し、セイジオザワ松本フェスティバル2023年にて、子供のためのオペラに出演。第7回日本トロンボーンコンペティション<独奏部門> 一般の部第3位。 これまでにトロンボーンを奥村晃、古賀慎治、呉信一、栗田雅勝、岸良開城の各氏に師事。 Trombone Quartet Beeeeans、Brass Quintet Blanche、NAGANO12各メンバー。


【ヨルゲンセン – トロンボーンのための組曲 第一楽章 / 講師演奏】

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東武東上線各駅

高橋春

高橋春

プロフィール

カサメミュージックスクール、高橋春先生の写真
幼少期からhiphopダンス、タップダンスを習い10歳の頃よりドラムを
小鷹狩大介氏に、パーカッションを仙道さおり氏に師事。
小学生の頃から、地元の親父バンドに参加し音楽活動を始める。
中学時代では吹奏楽部にて、数々のコンクールで賞を頂く、パーカッションアンサンブルコンクールでは銀賞を受賞。
高校時代では2017年NHK紅白歌合戦でSEKAI NO OWARIのサポートドラマーを務める。高校卒業後、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷に進学し、在学中より咲良菜緒(TEAM SHACHI),白井眞輝([Alexandros])などサポートドラマーを務める。
2018年にドラムマガジンコンテストにてネモトラ賞受賞。
2019年にロックバンド「Velvet Sighs」を結成し、「RO JACK」を始めとする数々のバンドコンテストで賞を獲得、CDもリリースする。
2021年に講師活動を開始し、現在もアーティストのサポートやレコーディング、自身の楽曲プロデュースなども行なっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線沿線(新宿〜町田)

高橋春

高橋春

プロフィール

カサメミュージックスクール、高橋春先生の写真
幼少期からhiphopダンス、タップダンスを習い10歳の頃よりドラムを
小鷹狩大介氏に、パーカッションを仙道さおり氏に師事。
小学生の頃から、地元の親父バンドに参加し音楽活動を始める。
中学時代では吹奏楽部にて、数々のコンクールで賞を頂く、パーカッションアンサンブルコンクールでは銀賞を受賞。
高校時代では2017年NHK紅白歌合戦でSEKAI NO OWARIのサポートドラマーを務める。高校卒業後、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷に進学し、在学中より咲良菜緒(TEAM SHACHI),白井眞輝([Alexandros])などサポートドラマーを務める。
2018年にドラムマガジンコンテストにてネモトラ賞受賞。
2019年にロックバンド「Velvet Sighs」を結成し、「RO JACK」を始めとする数々のバンドコンテストで賞を獲得、CDもリリースする。
2021年に講師活動を開始し、現在もアーティストのサポートやレコーディング、自身の楽曲プロデュースなども行なっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線沿線(新宿〜町田)

高橋春

高橋春

プロフィール

カサメミュージックスクール、高橋春先生の写真
幼少期からhiphopダンス、タップダンスを習い10歳の頃よりドラムを
小鷹狩大介氏に、パーカッションを仙道さおり氏に師事。
小学生の頃から、地元の親父バンドに参加し音楽活動を始める。
中学時代では吹奏楽部にて、数々のコンクールで賞を頂く、パーカッションアンサンブルコンクールでは銀賞を受賞。
高校時代では2017年NHK紅白歌合戦でSEKAI NO OWARIのサポートドラマーを務める。高校卒業後、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷に進学し、在学中より咲良菜緒(TEAM SHACHI),白井眞輝([Alexandros])などサポートドラマーを務める。
2018年にドラムマガジンコンテストにてネモトラ賞受賞。
2019年にロックバンド「Velvet Sighs」を結成し、「RO JACK」を始めとする数々のバンドコンテストで賞を獲得、CDもリリースする。
2021年に講師活動を開始し、現在もアーティストのサポートやレコーディング、自身の楽曲プロデュースなども行なっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)

担当教室

ドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線沿線(新宿〜町田)

林檎

林檎

プロフィール

カサメミュージックスクール、林檎先生の写真
シアトリカル楽団「屋根裏遊園地」にてボーカル、作詞作曲編曲を手がける現役バンドマンです。
ワンマンライブ、自主企画ライブ等を全て自分たちで制作し執り行っています。
講師業の他にもデザイン、イラスト、映像制作などの仕事もしています。

幼少期マリンバ、ピアノを習ったことをきっかけに音楽があることが日常的でした。
学生時代にオーケストラ所属しパーカッションを担当した経験があるため作曲は軽音楽にさまざまな楽器をのせてシアトリカル(演劇的)な仕上がりにするのが好みです。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 講師紹介・歌唱動画 / 林檎 先生 】

0:00 「ご挨拶」 / 0:56 「歌唱動画」


担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線、西武新宿線、東久留米市、小平市、西東京市、府中市、小金井市、清瀬市、立川市、国立市、練馬区、三鷹市など

河内なつみ

河内なつみ

プロフィール

カサメミュージックスクール、河内なつみ先生の写真
東京ミュージック&メディアアーツ尚美(現 尚美ミュージックカレッジ専門学校)卒業。
これまでにクラリネットを西尾郁子、大浦綾子、池田めぐみ、藤井一男の各氏に師事。
埼玉県戸田市にて、お子様連れ歓迎のクラリネット個人レッスン〈Nクラリネット教室〉主宰。
小学4年生から70代まで、幅広い年齢層の方へクラリネットレッスンを行っている。
また部活動指導員や吹奏楽部・吹奏楽団などでクラリネットパート・吹奏楽指導にも力を注いでいる。
カサメミュージックスクール クラリネット科講師。
クラリネットソロだけに留まらず、クラリネット二重奏やピアノ、パーカッションを混じえた様々な編成にて全国各地で精力的に演奏活動を行っている。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【A Whole New World – Aladdin / 講師紹介・演奏動画】

0:00 「ご挨拶」 / 2:31 「A Whole New World」 / 3:44 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR埼京線(赤羽~大宮)、JR京浜東北線(赤羽~大宮)

笠島真那

笠島真那

プロフィール

カサメミュージックスクール、笠島真那先生の写真
2000年東京生まれ。小学校のビッグバンドクラブにてトランペットを始める。国立音楽院高等部にて岩谷耕資郎氏(Gt)に師事し、在学中より演奏活動を始める。尚美学園大学音楽表現学科ジャズ専攻に特待生として入学し、松島啓之氏(Tp)に師事。2022年首席で卒業。現在都内近郊を中心に演奏活動を行なっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【You’re My Everything / 講師紹介・講師演奏】

0:00 「ご挨拶」 / 0:35 「You’re My Everything」 / 4:38 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR総武線(御茶ノ水駅〜市川駅)

川越麻弓

川越麻弓

プロフィール

カサメミュージックスクール、川越麻弓先生の写真
東京都出身。5歳よりピアノ、8歳よりユーフォニアムをはじめる。
東京藝術大学音楽学部をユーフォニアムで卒業。
第15回 日本ジュニア管打楽コンクール 金賞

第14回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト
グランプリ クリスタルミュージュ賞及び文部科学大臣賞

第4回 J.E.T.A. 学生ソロコンクール ジュニア部門第1位

第6回 K金管楽器コンクール 優秀賞
これまでにユーフォニアムを染野真澄、外囿祥一郎、露木薫、岩黒綾乃の各氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線、東京メトロ日比谷線(北千住駅〜銀座駅)、東京メトロ千代田線(北千住駅〜日比谷駅)、東武スカイツリーライン(新越谷駅〜北千住駅)

ソルフェージュ・楽典オンライン

川越麻弓

川越麻弓

プロフィール

カサメミュージックスクール、川越麻弓先生の写真
東京都出身。8歳よりユーフォニアムをはじめる。
東京藝術大学音楽学部を卒業。

第15回 日本ジュニア管打楽コンクール 金賞
。
第14回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト
グランプリ クリスタルミュージュ賞及び文部科学大臣賞
。
第4回 J.E.T.A. 学生ソロコンクール ジュニア部門第1位。

第6回 K金管楽器コンクール 優秀賞。
これまでにユーフォニアムを染野真澄、外囿祥一郎、露木薫、岩黒綾乃の各氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【Song for Ina / 講師紹介・演奏動画】

0:00 「ご挨拶」 / 0:24 「Song for Ina」 / 5:16 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線、東京メトロ日比谷線(北千住駅〜銀座駅)、東京メトロ千代田線(北千住駅〜日比谷駅)、東武スカイツリーライン(新越谷駅〜北千住駅)

ホルンオンラインレッスン

向山幸大

向山幸大

プロフィール

カサメミュージックスクール、向山幸大先生の写真
15歳から軽音楽に入部すると同時にドラムを始める。山内“masshor”優氏、藤崎誠人氏に師事し、ローデイーとしてプロの現場を学ぶ。
学びながら様々なバンドやサポート業で活動する。現在は自身のバンド活動とライブサポート、講師としても活動している。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【初心者向け基礎練習メニュー】

0:00 「ご挨拶」 / 0:29 「8ビート」 / 1:37 「裏打ちの基本動作」 / 2:58 「中級基礎トレーニング」 / 4:12 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:京王線(橋本駅~京王多摩センター駅)、JR横浜線(八王子駅〜町田駅)

三木紗霧

三木紗霧

プロフィール

カサメミュージックスクール、三木紗霧先生の写真
3歳よりピアノ、12歳よりサクソフォンを始める。
東邦音楽大学付属東邦第二高等学校を卒業。また、特待生として入学。
サクソフォン専攻で武蔵野音楽大学を卒業し、同大学院音楽研究科修士課程修了。
これまでにサックスを各川芽、佐々木雄二、栃尾克樹、室内楽を都築惇、各氏に師事。
令和4年度、武蔵野音楽大学室内楽オーディション合格。
第13回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト金賞、読売日本交響楽団賞を受賞。
全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト金賞、さいたま市教育委員会長受賞。
現在は演奏活動やサクソフォン、ピアノで音楽教室講師と部活動指導を行う。戸田市内を中心にピアノの経験を活かし、音楽療法士としても活動。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 講師紹介 / 演奏動画 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR埼京線(大宮〜新宿)、JR京浜東北線(大宮〜品川)