漆崎信二

漆崎信二

プロフィール

カサメミュージックスクール、漆崎信二先生の写真
「趣味」
サッカー、各国を旅する事(バックパッカー)、ダイビング(海)、ボウリング、ガーデニング、カフェ巡り、猫の動画を見る事。

「好きなアーティスト」
平井大、藤井風、玉置浩二、John Mayer,AAAの「Nissy」など。

高校の文化祭でアコギのSingerSongWriterとして初めてのステージにたつ。
その後も活動しながら介護の仕事12年間従事しながら「音楽療法士」として活動。
現在も、ライブハウス、Bar,ホール、介護施設の音楽療法、活動は多岐にわたる。
日本の離島から海外までギター片手に気に入った場所でLIVEをして、人々と交流するのが好き。典型的なAB型。
豊かな感受性で、実際に目で見たり肌で感じたりしたことを元に作った「メッセージソング」で第三者との気持ちの誤差を縮めるのが得意の「メッセンジャー」であり、ギター1本で主にバラード。ミディアムテンポな曲から、アップテンポな曲まで幅広い表現ができる、唯一無二な現役アーティストである。

>>ギター弾き語り、レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ギター弾き語り教室

※訪問・出張レッスン対応地域:桜木町、馬車道、日ノ出町、横浜、平沼橋、元町・中華街、白楽、天王町、西横浜、関内、伊勢佐木長者町、石川町、星川など

漆崎信二

漆崎信二

プロフィール

カサメミュージックスクール、漆崎信二先生の写真
「趣味」
サッカー、各国を旅する事(バックパッカー)、ダイビング(海)、ボウリング、ガーデニング、カフェ巡り、猫の動画を見る事。

「好きなアーティスト」
平井大、藤井風、玉置浩二、John Mayer,AAAの「Nissy」など。

高校の文化祭でアコギのSingerSongWriterとして初めてのステージにたつ。
その後も活動しながら介護の仕事12年間従事しながら「音楽療法士」として活動。
現在も、ライブハウス、Bar,ホール、介護施設の音楽療法、活動は多岐にわたる。
日本の離島から海外までギター片手に気に入った場所でLIVEをして、人々と交流するのが好き。典型的なAB型。
豊かな感受性で、実際に目で見たり肌で感じたりしたことを元に作った「メッセージソング」で第三者との気持ちの誤差を縮めるのが得意の「メッセンジャー」であり、ギター1本で主にバラード。ミディアムテンポな曲から、アップテンポな曲まで幅広い表現ができる、唯一無二な現役アーティストである。

>>ボーカル教室レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ボーカル教室

※訪問・出張レッスン対応地域:桜木町、馬車道、日ノ出町、横浜、平沼橋、元町・中華街、白楽、天王町、西横浜、関内、伊勢佐木長者町、石川町、星川など

Kou Ishimaru

Kou Ishimaru

プロフィール

カサメミュージックスクールベース科講師、KouIshimaru先生の写真
高校一年生(16歳)からベース演奏を始める。
洗足音楽大学ロック&ポップス科に入学。以後4年間、ベース演奏法やポピュラー音楽理論、ポピュラー音楽カルチャーについて学ぶ。
大学在学時よりオルタナティブロック/インディロック、エモから影響を受けた複数のバンドに参加。タイでの海外公演や音楽フェス<フジロック>のオーディションステージ『ROOKIE A GO-GO』への出演など勢力的にライブ活動を行い、2017〜19年には年間80本以上のライブを敢行。
バンドではDTMを使用した作編曲も担当している。
参加バンド:Bearwear、Haikiなど

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:横浜市営地下鉄ブルーライン(あざみ野〜横浜)/グリーンライン全線/東急田園都市線江田駅

髙橋麻由

髙橋麻由

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール

カサメミュージックスクールフルート科講師、髙橋麻由先生の写真
12歳よりフルートを始める。銀河学院高等学校卒業。洗足学園音楽大学管楽器コースフルート専攻を卒業。同大学院を首席で修了。大学在学中、特別選抜演奏者に認定される。映画『青空エール』、アニメ『響けユーフォニアム』その他レコーディングに参加。一般社団法人日本フルート協会主催 第45回フルートデビューリサイタルに出演。フィリップ・ベルノルド、ジャン・フェランディス、ラファエル・トレヴィザー二各氏のマスタークラスを受講。フランスで行われたムジークアルプ夏期国際音楽アカデミーでヴァンサン・リュカ氏のレッスンを受講。これまでにフルートを酒井秀明、安達雅彦の両氏に室内楽を立花千春、河村幹子、渡部亨、菅井春恵各氏に師事。ジャズ、ポピュラー、アドリブ音楽などを坂上領氏に師事。
洗足学園音楽大学演奏補助要員。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【「糸」中島みゆき フルート Cover 髙橋麻由先生】

0:00 「ご挨拶」 / 0:15 「糸 – 中島みゆき」 / 3:22 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:溝の口、武蔵溝ノ口、高津、宮前平、登戸、三軒茶屋、渋谷

伊藤龍馬

伊藤龍馬

プロフィール

カサメミュージックスクールジャズ理論科講師、伊藤龍馬先生の写真
15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。

>>ジャズ理論教室レッスン内容の詳細はこちら

【伊藤龍馬先生 ジャズ理論教室について 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(相模大野駅ー和泉多摩川駅間)
上記以外の駅の場合もご相談ください。

伊藤龍馬

伊藤龍馬

プロフィール

カサメミュージックスクールポピュラー音楽理論科講師、伊藤龍馬先生の写真
15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。

>>ポピュラー音楽理論教室、レッスン内容の詳細はこちら

【伊藤龍馬先生 ポピュラー音楽理論教室について 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(相模大野駅ー和泉多摩川駅間)
上記以外の駅の場合もご相談ください。

伊藤龍馬

伊藤龍馬

プロフィール

カサメミュージックスクールウクレレ科講師、伊藤龍馬先生の写真
15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。

>>ウクレレ教室レッスン内容の詳細はこちら

【伊藤龍馬先生 ウクレレレッスンについて 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(相模大野駅ー和泉多摩川駅間)
上記以外の駅の場合もご相談ください。

伊藤龍馬

伊藤龍馬

プロフィール

カサメミュージックスクールギター科講師、伊藤龍馬先生の写真
15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。

>>ジャズギター教室レッスン内容の詳細はこちら
>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら

【伊藤龍馬先生 ジャズギターレッスンについて / 講師演奏 】

0:00〜 ジャズギターレッスンについて / 1:30〜 演奏動画

担当教室

ジャズギター教室

ギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(相模大野駅ー和泉多摩川駅間)
上記以外の駅の場合もご相談ください。

【伊藤龍馬先生 ギターレッスンについて / 講師演奏 】

0:00〜 ギターレッスンについて / 1:27〜 演奏動画

戸髙徹也

戸髙徹也

プロフィール

カサメミュージックスクールドラム科講師、戸髙徹也先生の写真
埼玉県出身。
小学生の頃からギターを始め、中学生の頃、コピーバンド結成。
その後、ベースへ転向し高校卒業を機にドラムへ転向する。
高校卒業後、オリジナルバンド結成。
数々のライブを経てインディーズデビューする。
レコーディング、ライブやツアーなどの経験を積む。
バンド解散後もサポートやライブ活動など精力的に音楽活動を行う。
現在は自身のバンドやサポートなどで活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ドラム教室

粟野耀太

粟野耀太

プロフィール

カサメミュージックスクールドラム科講師、粟野耀太先生の写真
高校からドラムを始め、ゴスペルを中心に様々なクワイアのバックで演奏を始める。高校卒業後、アメリカの大学に音楽専攻で渡米。留学中にMelissa Manchester などのアーティストとの演奏や、レコーディングに参加。同時に、日本でも、日比谷野外音楽堂や国際フォーラムといったステージでの演奏も務め、新進気鋭のドラマーとして注目される。帰国してからはゴスペルクワイアのMeg&Piano Koji Gospel Praise Mass Choirを中心に活動し、様々なライブやコンサートで演奏し、レコーディングを行う。
ドラム講師として活動してからは生徒から、ドラムが楽しくなった、リズムにノるという感覚が分かって今まで以上に音楽が好きになったとの評価を得、音楽界に進出して活躍している者もいる。

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)
>>レッスン内容の詳細はこちら(ジャズドラム教室)

【粟野耀太先生 椎名林檎〜長く短い祭〜 Drum Cover】

担当教室

ドラム教室

ジャズドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線、東急田園都市線

岡部麻美

岡部麻美

プロフィール

カサメミュージックスクールクラリネット科講師、岡部麻美先生の写真
国立音楽大学卒業
第5回K木管音楽コンクール3位
第22回日本演奏家コンクール入選
日本クラリネット協会主催、第13回アンサンブルコンクール一般A部門入選
東京国際芸術協会主催、新人演奏会出演

これまでにクラリネットを木原亜土、生島繁、伊藤寛隆、大谷淳子、三界秀実の各氏に師事。
フリーランスとして吹奏楽、オーケストラ等を中心に活動中。
全国各地の中学高校の吹奏楽部など、クラリネットのパート、個人レッスンを展開している。
楽器演奏における、より良い身体や心の向き合い方に興味をもち、現在、アレクサンダー・テクニークの国際教師資格取得のためSelf Quest Labに在籍中。
Body Chance認定 Body Thinkingコーチ。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【岡部麻美先生 演奏動画 ドビュッシー / プレミエ・ラプソディー】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR中央線(高尾〜新宿)、京王線(高尾〜新宿)、JR横浜線(高尾〜町田)

TAKAKO

TAKAKO

プロフィール


東京学芸大学A類音楽科声楽専攻卒業。声楽を勝部美智子、鈴木靖子、各氏に師事。
卒業後、大衆音楽としての楽しさと音楽としての美しさを兼ね備えたブラジル音楽に傾倒する。
2008年、2013年ブラジル、リオデジャネイロに滞在。リオデジャネイロ滞在時、ヴォーカリストのMuiza Adnet、カヴァキーニョ奏者のJorge Filho氏,Jaymme Vignole氏のレッスンを受ける。
2015年にアルバム「Primeira Luz」、2018年にアルバム「Tua voz eu escuto」をリリース。
現在はライブ、コンサート、イベントなどに多数出演の他、ワークショップや子育て支援施設、保育園での親子向けリズムあそびなど音楽教育活動も行う。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【TAKAKO先生 演奏動画 Nascer e Florescer】

【TAKAKO先生 演奏動画 Sonho Meu – 私の夢-】

【カヴァーキーニョの基本リズム / TAKAKO先生】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線新宿駅〜登戸間、京王井の頭線渋谷駅〜浜田山間
※ご自宅への訪問・出張レッスンは女性を対象としたレッスンとなっております。