小玉勇気

小玉勇気

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科、ジャズ理論科講師、小玉勇気先生の写真
14歳よりエレクトリックベース、18歳でウッドベースを始める。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院へ入学。在学中よりプロとして活動を開始。
2017年よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey, Ralph Peterson Jr., Joanne Brackeen等に師事。
卒業後ニューヨークに拠点を移し活動。Vincent Herring(Sax), Bertha Hope(Pf)らと共演。
2020年1月11日ピアニスト鈴木瑶子と “ Yoko & Yuki Duo Project “ 名義にてファーストアルバム “ The Moment “ をリリース。
第9回横浜ちぐさ賞にてグランプリを獲得。2023年3月15日ファーストアルバム”Beyond Mountains”をCHIGUSA Recordsよりリリース。
現在関東を拠点に、自己のリーダーバンドやライブサポート等で活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:上記地域にて対応しております。

オンラインジャズ理論バナー


♪ 小玉勇気 先生 レッスン料金(1回あたり) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

小林俊吾

小林俊吾

プロフィール

カサメミュージックスクールギター科講師、小林俊吾先生の写真
高校生の頃からギターを始め、同時に音楽スクールにてギターを習い始める
様々なバンド、セッションに参加
プロミュージシャンの付き人などを経験し、プロの現場を学ぶ

>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ東西線沿線

戸髙徹也

戸髙徹也

プロフィール

カサメミュージックスクールドラム科講師、戸髙徹也先生の写真
埼玉県出身。
小学生の頃からギターを始め、中学生の頃、コピーバンド結成。
その後、ベースへ転向し高校卒業を機にドラムへ転向する。
高校卒業後、オリジナルバンド結成。
数々のライブを経てインディーズデビューする。
レコーディング、ライブやツアーなどの経験を積む。
バンド解散後もサポートやライブ活動など精力的に音楽活動を行う。
現在は自身のバンドやサポートなどで活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ドラム教室

奥村和哉

奥村和哉

プロフィール

カサメミュージックスクールウクレレ科講師、奥村和哉先生の写真
京都出身
19歳の時にヤマハPMSのベース講師として活動を開始したのと同時に4弦の楽器という共通点からウクレレを購入。
ウクレレ自体の手軽さと明るい音の響きに魅了され、ウクレレの演奏に熱中。
その後すぐに認定試験をうけ、ウクレレ講師としても活動開始。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(北小金〜北柏)、東武野田線(柏〜逆井)、新京成線(常盤平〜五香)

奥村和哉

奥村和哉

プロフィール

カサメミュージックスクールベース科講師、奥村和哉先生の写真
京都出身
13歳でアコースティックギターに触れ、14歳からベースを始める。
高校卒業後、ヤマハ音楽院大阪にてポピュラー各科にてベースを専攻。
専門学校卒業と同時にベース講師として活動を開始。
22歳の時に上京、東京にて音楽活動を行い2013年よりサポートミュージシャンとして活動を開始。
現在もベースのレッスンを行いながら、サポート活動としてアーティストのバックバンドにて6弦ベースをメイン楽器にして演奏中。
レッスンは初心者の方から分かりやすくベースを楽しみながら行えるレッスンを展開。
オンラインでのレッスンにも対応。

80~90年代のハードロックテイストなフレーズに、ラテン、R&B、ファンク、フュージョンなどの要素を取り入れた演奏を行っている。

favorite Artist : MR.BIG , The Winery Dogs , Dirty Loops , etc…

>>レッスン内容の詳細はこちら

【奥村和哉先生 『R4-RIDGE RACER TYPE4 ED』 演奏動画】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(北小金〜北柏)、東武野田線(柏〜逆井)、新京成線(常盤平〜五香)

小林義之

小林義之

プロフィール


ESPミュージカルアカデミーに行き、ベース科、自由学科の、DTMでの作曲、ギター科、アンサンブル等、2年間。

卒業後、地元野田でアコースティックギター、エレキギターを学び、ギタリストとして音楽活動。
飲食店等のBGMの作曲活動、ボランティアでのギター講師、自身のユニット活動など。

水曜シアター9、サスペンスドラマ「懸賞金」のエキストラでの音楽参加 曲名 「バラが咲いた」を演奏。
今現在、作曲提供、講師と自身の音楽活動をしています。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※出張可能地域:東武野田線(七光台駅から柏駅までの区間)

小林義之

小林義之

プロフィール


ESPミュージカルアカデミーに行き、ベース科、自由学科の、DTMでの作曲、ギター科、アンサンブル等、2年間。

卒業後、地元野田でアコースティックギター、エレキギターを学び、ギタリストとして音楽活動。
飲食店等のBGMの作曲活動、ボランティアでのギター講師、自身のユニット活動など。

水曜シアター9、サスペンスドラマ「懸賞金」のエキストラでの音楽参加 曲名 「バラが咲いた」を演奏。
今現在、作曲提供、講師と自身の音楽活動をしています。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【小林義之先生 講師演奏動画】

担当教室

※出張可能地域:東武野田線(七光台駅から柏駅までの区間)

三原明人

三原明人

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール


5歳よりヴァイオリン、7歳より作曲を始める。
1985年東京芸術大学をヴィオラで卒業。在学中、自作のヴィオラ協奏曲を学内にて独奏初演しN響機関紙フィルハーモニー誌上にて紹介される。
武満徹プロデュースのミュージック・トゥデイにてピアノ四重奏のヴィオラ奏者としてピーター・ゼルキンと共演。ニューヨーク・カーネギーホールにて現代日本作品演奏会に出演しエリック・フリードマンと共演。小林道夫、前橋汀子、金昌国とバッハのブランデンブルク協奏曲で共演。小澤征爾指揮/サイトウ・キネン・オーケストラのヨーロッパ公演にヴィオラ・メンバーとして参加、ウィーン、ベルリン、ロンドン、パリ等で演奏。1989年桐朋学園大学指揮科オーケストラ研究生を終了しウィーン国立音楽大学に留学。オランダのキリル・コンドラシン国際指揮者コンクール第2位入賞、アムステルダムで指揮者デビュー。レナード・バーンスタイン、クラウディオ・アバドのアシスタントを務めながらオランダ放送フィル、ドイツ・ハレ国立フィル、ソフィアフィル、フィンランド・クオピオ響、東京都響、読売日響、日本フィル、東京フィルなど国内外で数々のオーケストラや著名なソリストと共演。2008年より東京音楽大学指揮科で後進の育成にも務め現在同大学講師。2011年よりソロと室内楽によるアンサンブル・テレマンを主催しヴァイオリンとヴィオラ演奏で活躍中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

講師演奏動画

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:千葉県(松戸市、柏市、市川市)、及び東京都内は池袋から上野までの山手線沿線、及び北千住。


レッスン料金(1回あたりの金額)

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

三原明人

三原明人

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール


5歳よりヴァイオリン、7歳より作曲を始める。
1985年東京芸術大学をヴィオラで卒業。在学中、自作のヴィオラ協奏曲を学内にて独奏初演しN響機関紙フィルハーモニー誌上にて紹介される。
武満徹プロデュースのミュージック・トゥデイにてピアノ四重奏のヴィオラ奏者としてピーター・ゼルキンと共演。ニューヨーク・カーネギーホールにて現代日本作品演奏会に出演しエリック・フリードマンと共演。小林道夫、前橋汀子、金昌国とバッハのブランデンブルク協奏曲で共演。小澤征爾指揮/サイトウ・キネン・オーケストラのヨーロッパ公演にヴィオラ・メンバーとして参加、ウィーン、ベルリン、ロンドン、パリ等で演奏。1989年桐朋学園大学指揮科オーケストラ研究生を終了しウィーン国立音楽大学に留学。オランダのキリル・コンドラシン国際指揮者コンクール第2位入賞、アムステルダムで指揮者デビュー。レナード・バーンスタイン、クラウディオ・アバドのアシスタントを務めながらオランダ放送フィル、ドイツ・ハレ国立フィル、ソフィアフィル、フィンランド・クオピオ響、東京都響、読売日響、日本フィル、東京フィルなど国内外で数々のオーケストラや著名なソリストと共演。2008年より東京音楽大学指揮科で後進の育成にも務め現在同大学講師。2011年よりソロと室内楽によるアンサンブル・テレマンを主催しヴァイオリンとヴィオラ演奏で活躍中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【三原明人先生 テレマン:ヴィオラ協奏曲】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:千葉県(松戸市、柏市、市川市)、及び東京都内は池袋から上野までの山手線沿線、及び北千住。


レッスン料金(1回あたりの金額)

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

小玉勇気

小玉勇気

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科、ジャズ理論科講師、小玉勇気先生の写真
14歳よりエレクトリックベース、18歳でウッドベースを始める。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院へ入学。在学中よりプロとして活動を開始。
2017年よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey, Ralph Peterson Jr., Joanne Brackeen等に師事。
卒業後ニューヨークに拠点を移し活動。Vincent Herring(Sax), Bertha Hope(Pf)らと共演。
2020年1月11日ピアニスト鈴木瑶子と “ Yoko & Yuki Duo Project “ 名義にてファーストアルバム “ The Moment “ をリリース。
第9回横浜ちぐさ賞にてグランプリを獲得。2023年3月15日ファーストアルバム”Beyond Mountains”をCHIGUSA Recordsよりリリース。
現在関東を拠点に、自己のリーダーバンドやライブサポート等で活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:上記地域にて対応しております。


♪ 小玉勇気 先生 レッスン料金(1回あたり) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

杉崎尚道

杉崎尚道

プロフィール


1986年生まれ、茨城県出身。
高校時代より独学でドラムを始め、大学ではビッグバンドジャズに傾倒。
山野ビッグバンドジャズコンテストへの出場など数多くのステージを経験する。
卒業後は渡辺豊氏、大槻kalta英宣氏、中川広氏に師事。
現在は新進気鋭のボカロP/シンガーソングライターであるseeeeecunや人気歌い手・宮下遊のサポート等で活躍。
その他にもレコーディングやミュージカル「風雲新撰組」「信長の野望」の劇伴など様々なプロジェクト、ジャンルで活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:埼京線、山手線、武蔵野線、常磐線沿線
※平日のみの開講となります。

長根弘毅

長根弘毅

プロフィール

カサメミュージックスクールドラム科講師、長根弘毅先生の写真
日本芸術専門学校 音楽ポピュラー学科卒
東京表現高等学院 MIICA ドラム講師

岩手県盛岡市出身
専門学校進学と共に上京、以降ロックバンドのドラマーとして都内で精力的に活動する。
専門学校卒業後は数多くのロックバンドに所属、その他に様々なシンガー、タレントのバックバンド等を経験。
ヴィジュアル系ロックバンド、フュージョンバンド、HIPHOPグループなどへの在籍を経て現在はJAZZに傾倒し都内のピアノバー等にて毎夜演奏を重ねている。
毎年、高校の授業として多数の生徒にドラムを教えており初心者から経験者まで生徒一人一人に対しての分かりやすく細やかな指導法や、多様なジャンルを通して得た知識と経験から、より効率的な練習方法の提案などレッスン内容には定評がある。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:中央線、山手線、総武線(千葉駅まで可能)