武田元気

武田元気

プロフィール

カサメミュージックスクールベース科、作曲DTM科、ジャズ理論科、ポピュラー音楽理論科講師、武田元気先生の写真
武田元気 (TakedaGenki)
中学1年生の時からエレキベースを始め、高校時代よりバンドやシンガーソングライターのサポートなどを始める。この頃から山内薫氏に師事。高校卒業後、愛知県にてサポートベーシストとして活動。
20歳で上京、日本工学院レコーディングクリエイター科においてレコーディング技術を学ぶ。現在フリーのベーシストとして、バンドやシンガーなどのサポート活動を行いながら、作曲、バンドのプロデュース、個人のアーティスト活動も行っている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(新宿〜相模大野)、京王線(新宿〜調布)、JR山手線(池袋〜秋葉原)、JR中央線(御茶ノ水〜吉祥寺)、JR南武線(川崎〜登戸)

石澤文太郎

石澤文太郎

プロフィール

カサメミュージックスクールトランペット科講師、石澤文太郎先生の写真
茨城県出身
立教大学を経て、国立音楽大学ディプロマ・コース 管打楽器ソリスト・コースを修了。
トランペットを木村英一、山本英助の各氏に師事。
エリック・オービエ国際フレンチトランペット音楽院マスタークラスにおいて、エリック・オービエ、アンドレ・アンリの各氏のクラスを受講。
日本トランペット協会のマスタークラスにおいて、奥山泰三氏のクラスを受講。
日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会において日本クラシックオーケストラのメンバーとして出演。
第22回日本クラシック音楽コンクール 入選。
第24回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 第2位(1位なし)。
第16回「長江杯」国際音楽コンクール 第3位。
2013年日本トランペット協会主催トランペット・フェスティヴァル・オーディション合格 同ソロコンサート出演。
2022年 茨城県新人演奏会オーディション合格。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【石澤文太郎先生 / 講師紹介動画】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:山手線沿線

米山郁惠

米山郁惠

プロフィール

カサメミュージックスクール箏科講師、米山郁惠先生の写真
生田流箏曲宮城会師範

宮城会会員
宮城会関東支部会員
川崎市三曲協会会員

幼少児よりピアノを習う。
14歳より、箏の稽古をはじめる。

川崎市、横浜市にて箏の教室を主催。
川崎市公立小学校9校の箏の授業を受け持つ。

>>箏教室レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

箏教室

※訪問・出張レッスン対応地域:川崎市、横浜市、東京都世田谷区、目黒区

菅井美和

菅井美和

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール

カサメミュージックスクールボーカル科講師、菅井美和先生の写真
武蔵野音楽学院 ジャズボーカル科 夜間部卒
ボーカル歴、約40年 平行して講師歴約25年
ソロライブや、コーラスグループでのライブ(R&B、SOUL、JAZZ.等)
多数アーティストのバックコーラスで、ステージやレコーディング(大橋純子、渡辺美里、つのだひろ、大木トオル、など)
ディズニー映画の吹き替え版挿入歌歌唱(2019実写版ライオンキングサークルオブライフ など)

音楽の専門学校、プロダクション、個人的な口コミで多数のボーカリストを指導中

>>ボーカル教室レッスン内容の詳細はこちら
>>ジャズボーカル教室レッスン内容の詳細はこちら

【 呼吸を整える練習 / 講師紹介 / 菅井美和 先生 】

0:00 歌唱「I cried a river over you」 / 0:50 「 ご挨拶 」 / 1:29 「息」「呼吸」を整える練習

担当教室

ボーカル教室

ジャズボーカル教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東急東横線(渋谷駅~日吉駅)、東急目黒線(目黒駅~日吉駅)、東急池上線(五反田駅~洗足池駅)、東急大井町線(大井町駅~二子玉川駅)

吉武健次

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。

小玉勇気

小玉勇気

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科、ジャズ理論科講師、小玉勇気先生の写真
14歳よりエレクトリックベース、18歳でウッドベースを始める。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院へ入学。在学中よりプロとして活動を開始。
2017年よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey, Ralph Peterson Jr., Joanne Brackeen等に師事。
卒業後ニューヨークに拠点を移し活動。Vincent Herring(Sax), Bertha Hope(Pf)らと共演。
2020年1月11日ピアニスト鈴木瑶子と “ Yoko & Yuki Duo Project “ 名義にてファーストアルバム “ The Moment “ をリリース。
第9回横浜ちぐさ賞にてグランプリを獲得。2023年3月15日ファーストアルバム”Beyond Mountains”をCHIGUSA Recordsよりリリース。
現在関東を拠点に、自己のリーダーバンドやライブサポート等で活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:上記地域にて対応しております。

オンラインジャズ理論バナー


♪ 小玉勇気 先生 レッスン料金(1回あたり) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

吉武健次

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。

オンラインポピュラー音楽理論バナー

吉武健次

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。

オンラインジャズ理論バナー

吉武健次

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

・ジャズ・ウッドベース教室、レッスン内容の詳細はこちら
・クラシック・コントラバス教室、レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ジャズ・ウッドベース教室

クラシック・コントラバス教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。

滝沢菜月

滝沢菜月

プロフィール

カサメミュージックスクールホルン科講師、滝沢菜月先生の写真
尚美ミュージックカレッジ専門学校 附帯教育コンセルヴァトアールディプロマ科修了。これまでにホルンを井手詩朗、室内楽を太田茂、池田英三子、オーケストラスタディを中川良平、稲川榮一、現代音楽を板倉康明各氏に師事。
ラ・フォル・ジュルネに出演。第23回日本クラシック音楽コンクールホルン部門第3位入賞。第13回大阪国際音楽コンクール室内楽部門入選。ザルツブルクモーツァルト国際室内楽コンクール2015特別賞受賞。
平成25、29、30年度、尚美ミュージックカレッジ専門学校演奏助手。板橋区演奏家協会会員。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【モーツァルト「ホルン協奏曲第3番第3楽章」滝沢菜月先生】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ日比谷線(神谷町〜茅場町)、東京メトロ東西線(茅場町〜葛西)

ホルンオンラインレッスン

小谷啓子

小谷啓子

プロフィール

カサメミュージックスクールホルン科講師、小谷啓子先生の写真
大阪芸術大学、桐朋オーケストラアカデミーを経て洗足学園音楽大学大学院器楽専攻(管楽器・ホルン)修了。
ホルンを小山亮、山岸博、飯笹浩二の各氏に師事。
ソロ、オーケストラ、室内楽での演奏と同時にヤマハミュージックジャパンのインストラクターなどとしてホルンや金管楽器の演奏指導、金管バンドや吹奏楽での金管セクション、合奏指導など後進の指導にあたる。

吹奏楽指導者協会会員。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【モーツァルト「ホルン協奏曲第3番第1楽章」小谷啓子先生】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線沿線、中央線沿線等、都内近郊でしたらどちらでも。ご相談ください。

ホルンオンラインレッスン

竹下和秀

竹下和秀

プロフィール

カサメミュージックスクールパーカッション科、カホン科講師、竹下和秀先生の写真
国立音楽大学音楽学部弦管打楽器専修打楽器専攻卒業。卒業と同時に管打楽器ソリストコース修了。同大学院修士課程を修了し、現在同大学院博士後期課程1年次在学。修士課程修了時に成績優秀者の中から選ばれる卒業演奏会に選ばれる。これまでに打楽器、マリンバを大垣内英伸、目黒一則、須藤八汐、福田隆、神谷百子、幸西秀彦の各氏に師事。
2021年には初のソロリサイタルを開催し好評を博す。
全日本打楽器連盟主催のフレッシュコンサート2018、2019において世界的マリンバ奏者であるMichael Burritt、Mark Boseman各氏のマスタークラスを受講。受講者特別演奏会に選ばれる。
各種ワークショップやオーケストラ、室内楽等での演奏活動も積極的に行なっている。また、中学高校の部活動指導のほか、大学院のティーチングアシスタントとして吹奏楽の指導に携わるなど後進の指導にも力を入れている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武拝島線(拝島駅~小平駅)、多摩都市モノレール(上北台駅~立川南駅)、JR中央線(八王子駅~国分寺駅)