サックス講師一覧

関根有希

プロフィール


神奈川県出身。12歳よりサクソフォーンを始める。昭和音楽大学器楽学科弦管打楽器指導者コースを卒業。指導者コースにて指揮や指導法も学ぶ。第57回TIAA全日本クラシックコンサートにて優秀賞を受賞。フェスタサマーミューザ川崎2016の若手演奏者ミニコンサートに出演。現在は首都圏を中心に、サクソフォーン奏者としてソロ、室内楽、吹奏楽などで幅広く活動する他、後進の指導にも力を注いでいる。これまでにサクソフォーンを武藤賢一郎、新谷つかさ、室内楽を有村純親、榮村正吾、松原孝政、指揮を田中一嘉の各氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 ビゼー / カルメンより「ハバネラ」 / 講師紹介・講師演奏 】

0:00 「ご挨拶」 / 1:25 「ハバネラ」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR南武線(川崎〜武蔵溝ノ口)、JR京浜東北線(大船〜大井町)

江川竜平

プロフィール

img_0391
武蔵野音楽大学、同大学院卒業。
大学院在籍中、音楽学校メーザーハウスに在籍。
在学中に学内選抜演奏会等に多数出演し、武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブルにおいて首席を務め、
学外での演奏活動も始める。
クラシックサックスを栃尾克樹氏、ジャズサックスを沢井原兒氏に師事。
ジャズアンサンブルを矢堀孝一氏、音楽理論及び作曲法を井上博氏に師事。
現在、男女ツインボーカルバンドnicaのメンバーとして都内ライブハウスを中心に活動する他、
実力派若手ジャズプレイヤー達によるPat Metheny Tribute Bandにも所属し、
自身の嗜好するコンテンポラリーな音楽への造詣をさらに深めるべく活動中。
その他ソロのプレイヤーとして、多くのアーティストやバンドのライブサポート、
レコーディング、ジャズライブ、イベント等に多く出演。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

湊谷采加

プロフィール

カサメミュージックスクール、湊谷采加先生の写真
栃木県宇都宮市出身。
尚美ミュージックカレッジ専門学校音楽総合アカデミー学科卒業、同校コンセルヴァトアール ディプロマ科修了。
第25回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール木管部門大学生の部2位(最高位)。
第11回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門入選。
第12回岐阜国際音楽祭コンクールサクソフォン部門一般Ⅰ第1位。
第4回ドルチェ楽器アンサンブルコンクール東京大会において金賞およびドルチェ賞第1位。
ヤマハ管楽器新人演奏会第20回木管楽器部門に出演。
第21回浜松国際管楽器アカデミーに参加。オーティス・マーフィークラスを受講。
これまでにサクソフォーンを中村均一、大城正司、ポピュラーサクソフォーンを織田浩司、室内楽を中村均一、波多江史朗、原博巳の各氏に師事。F.モレッティ、N.ズィミンの各氏のマスタークラスを受講。
草加市演奏家協会会員。ReLien Saxophone Quartet メンバー。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

岩崎真実

プロフィール


栃木県さくら市出身
日本工業大学、ビッグバンドジャズサークルからサックスを始める。
大学卒業後、メーザーハウスに入学。
ジャズサックスを荒川将司氏、宮崎隆睦氏、沢井ゲンジ氏に師事。
音楽理論及び作曲法を井上博氏に、セッションアンサンブルを矢堀孝一氏に師事。
シュガーナンシーのサポートメンバーとして参加。
都内を中心にフュージョン、スムースジャズ、ファンクを主体として活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

渕岡涼

プロフィール

カサメミュージックスクール、渕岡涼先生の写真
Saxophone
渕岡 涼 (ふちおか りょう)

茨城県古河市出身。
中学在学中、吹奏楽部でサクソフォーンを始める。
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て宇都宮短期大学音楽科へ特待生として入学。同大学音楽科を首席(管弦打楽器全てにおいて)で卒業、並びに同大学研究科首席修了。
それぞれ卒業・修了時に、成績優秀者による卒業演奏会に出演。
第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位受賞。
若手演奏家の登竜門である読売新聞社主催第88回読売新人演奏会(東京文化会館)出演。
現在は演奏活動の傍ら、吹奏楽指導や個人レッスンにも力を入れており、生徒の受賞歴も多数。
テレビやラジオ等メディア出演の経験も多い。
須川展也氏のマスタークラスを受講。
サクソフォーンを田名部有子氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【渕岡涼先生 美女と野獣 「Be Our Guest」】

担当教室

小出理奈子

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール

カサメミュージックスクール、小出理奈子先生の写真
12歳よりサクソフォンを始める。尚美ミュージックカレッジ専門学校卒業後、フランスに留学。オルネイ・スー・ボワ音楽院、パリ地方音楽院卒業。第16回万里の長城杯第3位、第1回サクソフォン国際コンクール(イタリア)第2位、第8回ナント国際サクソフォンコンクール第2位、及び室内楽部門第1位。国内外の講習会に参加。留学時は現代曲などのクラシックサクソフォンの様々なジャンルに取り組み視野を広げた。
サクソフォンを原博巳、ジェローム・ララン各氏に師事。
現在、演奏する上での身体の使い方の重要性を考え、無理なく吹ける奏法を研究している。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【小出理奈子先生 美女と野獣 「朝の風景」】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:23区内、お気軽にご相談ください。

北野圭亮

プロフィール

カサメミュージックスクール、北野圭亮先生の写真
茨城県つくば市出身。
10歳からサクソフォンを始める。
茨城県立竹園高等学校普通科卒業。
昭和音楽大学弦・管・打楽器演奏家コースを特待生として卒業。
第20回ソロコンテストいばらき金賞、げんでん音楽賞受賞。
サクソフォンを田村哲、有村純親、榮村正吾の各氏に師事。室内楽を小山弦太郎、神保佳祐、野原武伸、松原孝政、榮村正吾の各氏に師事。須川展也氏のマスタークラス、Alexandre Souillart氏のプライベートレッスンを受講。
学内では、選抜学生による昭和ウインドシンフォニー定期演奏会に出演、CD録音や日本初演を行う。令和5年度室内学定期、令和5年度第3回推薦演奏会に推薦され出演。
現在昭和音楽大学研究科在籍。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 講師紹介 / サックスについて 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急小田原線/多摩線/江ノ島線沿い

三木紗霧

プロフィール

カサメミュージックスクール、三木紗霧先生の写真
3歳よりピアノ、12歳よりサクソフォンを始める。
東邦音楽大学付属東邦第二高等学校を卒業。また、特待生として入学。
サクソフォン専攻で武蔵野音楽大学を卒業し、同大学院音楽研究科修士課程修了。
これまでにサックスを各川芽、佐々木雄二、栃尾克樹、室内楽を都築惇、各氏に師事。
令和4年度、武蔵野音楽大学室内楽オーディション合格。
第13回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト金賞、読売日本交響楽団賞を受賞。
全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト金賞、さいたま市教育委員会長受賞。
現在は演奏活動やサクソフォン、ピアノで音楽教室講師と部活動指導を行う。戸田市内を中心にピアノの経験を活かし、音楽療法士としても活動。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【「糸」中島みゆき cover / 講師演奏 】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR埼京線(大宮〜新宿)、JR京浜東北線(大宮〜品川)

永島瞳

プロフィール

カサメミュージックスクール、永島瞳先生の写真
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 低音を綺麗に鳴らす練習方法 】

0:00 「ご挨拶」 / 0:31 「低音の練習方法」 / 2:48 「レッスンについて」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急小田原線(愛甲石田〜新宿)の各駅から徒歩20分圏内。

関根結菜

プロフィール

カサメミュージックスクール、関根結菜先生の写真
埼玉県出身。
12歳よりサクソフォンを始める。
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科を経て
洗足学園音楽大学を卒業。これまでにサクソフォンを浅利真、貝沼拓実の各氏に師事。室内楽を服部吉之、貝沼拓実、二宮和弘の各氏に師事。
第21回浜松国際管楽器アカデミーにて須川展也氏のクラスを修了。
第18回長江杯国際音楽コンクール第3位入賞。第68回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションに合格。2017年度ドルチェ楽器デビューコンサートに出演。
第23,24,25回東村山フレッシュコンサートオーディションに合格。
ラーフ・ヘッケマ、ジャン=イヴ・フルモー、ジェローム・ラランの各氏のマスタークラスを受講。
サクソフォン8重奏団ヴォンゴレーズ、テナーサクソフォン奏者。

>>レッスン内容の詳細はこちら


【 想いの届く日 – C.ガルデル / 講師紹介・講師演奏 】

0:00 「ご挨拶」 / 0:33 「想いの届く日」 / 4:04 「レッスンについて」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線(飯能~石神井公園)、
西武新宿線(小平~狭山市)
、西武国分寺線(東村山~国分寺)