東出ロメヲ
プロフィール
1982年生まれ
LUNASEA見て衝撃を受ける
高校入学を機にベースを始めるも夏にはギターを手にする
学生時代は軽音サークル長として複数のバンドでギターを弾く
2012年より複数のスクールで講師として活躍中
・講師ブログ
http://ameblo.jp/hgsdhrk/
担当教室
宮本旭
プロフィール
2009年MI Japan札幌校卒業と同時にフリーランスとして活動開始。
2009-2012年までMI Japan札幌校BIT科講師として後進の指導に当たる。
2009年9月パシフィコ横浜にて開催された楽器フェア2009 ESPブースにてデモンストレーションライブを行う。
2011年3月自身初となるBass Magazine4月号にて誌上セミナー掲載。
2011年4月IKUO(from BULL ZEICHEN88/T.M.Revolution/abingdon boys school)とのTwin
Bass Sessionをきっかけに上京を決意し、同年10月より活動の場を東京に移し活動開始。
上京直後よりGuitaristの菰口雄矢(from TRIX/TRI OFFENSIVE)やBassistの村田隆行(The
Choppers Revolution)のSessionに参加。
2013年9月奥土居美可氏のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
2013年12月Zepp Diver City TokyoにてAKINO with Bless4と競演。
サポートベーシストとして赤坂BLITZ・川崎CLUB CITTAにてライブを行う。
2014年にはバンド「うさぎダッシュ」に加入。
2015年4月リリースのシンガー「福山沙織」の「逆境Revolution」のアレンジ・ベースRecording・プログラミングを担当。
2015年7月には第1.2回アニソンのど自慢Gグランプリ「小林友里香」「はせひらけいだい」のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
2015年9月には「起動戦艦ナデシコ」の主題歌を担当する、松澤由美氏のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
現在はライブサポート、アレンジ、Recording、Track制作、レッスン、Bass
Magazine執筆、リーダーライブ・セッション、「Project B.」のメンバーとしてニコニコ動画等、多岐にわたり活動中。
☆競演ミュージシャン(敬称略)☆
IKUO(BULL ZEICHEN88,abingdon boys school,T.M.Revolution)
Paul Jackson(Herbie Hancock)
Paul Gilbert(MR.BIG)
菰口雄矢(TRIX・TRI OFFENSIVE)
奥土居美可
熊丸久徳
担当教室
谷口翔太
プロフィール
1983年12月20日生まれ
東京出身
14歳からギターを始め、すぐにベースに転向。
当初からオリジナル楽曲を作り始めバンド活動を始める。
その後、自身のバンドやサポートのバンドで、CDリリース、全国ツアー、CM出演をする。
現在はポップスやロック系のアーティストを中心に、ライヴやレコーディングに参加。
得意ジャンルはポップスやロック等の歌もの。
参加アーティスト:藤巻亮太、河西智美、古畑奈和(SKE48)、柿澤勇人、elfin’
好きなベーシスト:小松秀行、伊藤広規、細野晴臣、ジェームスジェマーソン、ウィリーウィークス、ジャコパストリアス。
担当教室
垣下祐紀
プロフィール
三重県出身
「安定したリズムにメロディアスなベースライン」を信条に活動を続けるベーシスト。
でんぱ組.inc、葵-168-(ex.彩冷える)、瀧川ありさ、入野自由、小野友樹、等様々なレコーディング音源に参加。
現在はミリオン作家でもある多田慎也氏のサポートベーシスト兼バンマスをはじめ、幅広いジャンルで活動中。
担当教室
杉浦睦
プロフィール
15歳の時に友人の影響でベースを始める。16歳で教室に通い始め本格的にプロを志し高校卒業と同時に専門学校国際新堀芸術学院へ進学。
在学時は泉幸敏氏に師事し、JAZZ.FUNK.FUSION.R&Bなどに興味を持つ。又、学校の代表バンドに2年連続で選抜され、川崎のクラブチッタで行われる同校主催のバンドコンテストではベストベーシスト賞を受賞。
卒業後は作曲、編曲も手掛けるギタリスト池辺直也氏に師事し音楽理論や技術アンサンブルなどを教わりながから、各地で開かれているプロセッションに出向き腕を磨く。
現在は年間100本以上の演奏をこなしながら、ベースを通して音楽の楽しさを伝える為にベース講師も行う。
主な演奏活動は、ミュ ージカル演奏、ハコバン、メジャーアーティストを含む様々なミュージシャンのサポート、セッションライブ、セッションホストなど精力的に展開中。
担当教室
三澤勇樹
プロフィール
高校生の時にエレキベースを始める。
卒業後TSM渋谷へ、エレキベースの楽しさ、厳しさ、難しさを知る。
卒業後フリーのベーシストとして活動開始
セッション、バンド、サポートなど現在進行中。
オモイメグラス、さとうゆうき、Fly Ants、工藤拓也、Sonic Blew、arock サポート参加♪
担当教室
村田優
プロフィール
18歳よりベースを始め、ポップ、ロック系バンドで活動。レコーディング、CDリリース、ツアーなどを経験。
25歳よりラテンやジャズなどのジャンルにも活動の幅を広げ、ジャズバーや野外フェスなどで演奏経験多数。またサポートミュージシャンとして、数々のアーティストライブサポート、バックバンドなどで活動中。
担当教室
小山勇一
プロフィール
17歳から楽器をてにとり19歳で専門学校入学ベースを専攻する在学中学内でモデルミュージシャンに選ばれTHE ORAL CIGARETTESやUNCHAINなどと共演する。
このころから積極的にセッションやライブサポートを始め数多くのミュージシャンと共演する。
その後バンドに加入し精力的に活動し2016年COMIN`GKOBE16に出演し名だたるミュージシャンと共演する。
2016年10月にバンド脱退後再びライブサポート、アレンジ、レコーディングサポートを始めている。
講師演奏動画
担当教室
- 梅田ベース教室
- 大阪ベース教室
- 北新地ベース教室
- 西梅田ベース教室
- 東梅田ベース教室
- 中崎町ベース教室
- 心斎橋ベース教室
- 西大橋ベース教室
- 長堀橋ベース教室
- 十三ベース教室
- 中津ベース教室
- 庄内ベース教室
- 服部天神ベース教室
- 天王寺ベース教室
- 寺田町ベース教室
- 阿倍野ベース教室
- 大阪阿部野橋ベース教室
- 京橋ベース教室
- 江坂ベース教室
- 難波ベース教室
- 四ツ橋ベース教室
- 福島ベース教室
- 新福島ベース教室
- 天満ベース教室
- 扇町ベース教室
- 桜ノ宮ベース教室
- 南森町ベース教室
- 大阪天満宮ベース教室
- 近鉄日本橋ベース教室
- 本町ベース教室
- 阿波座ベース教室
- 堺筋本町ベース教室
- 肥後橋ベース教室
- 上新庄ベース教室
- 天神橋筋六丁目ベース教室
- 吹田ベース教室
- 相川ベース教室
- 尼崎ベース教室
- 大物ベース教室
- 出屋敷ベース教室
- オンラインベースレッスン
※出張レッスン対応地域:御堂筋沿線上
佐々木 亮太
プロフィール
15歳からベースを始め、17歳長野県のCLUB JUNKBOXで行われるバンド甲子園で優勝、ラジオ出演件を獲得。
卒業後は東京スクールオブミュージック渋谷校に入学し音楽の基礎となる部分を学ぶ。
在学中19歳から様々なレコーディングやサポートをし、渋谷duo 渋谷CLUB QUATTRO Zepp DiverCity 川崎CLUB Cittaなど大きな箱でのライブ経験を積み自身のバンドも同時に活動を始める。
卒業後はFUNK R&B などのブラックミュージックに目覚め学校講師であった森多聞に師事し、自身のバンドやアーティストサポート、リズム隊のイベントなど様々な所で活動をしている。
担当教室
Park
プロフィール
Park
2018年までコーラスバンド「Voice of Mind」のベーシストとして10年間活動。活動中に最大で年間200ステージを超えるライブをこなす中、編曲を手がけた楽曲がポカリスウェットやゼクシィ、楽器フェアなどのタイアップに起用される。バンド活動の中で数々のTVCM楽曲制作や渡り廊下走り隊(AKB48)をはじめとしたアーティストへの楽曲提供、テレビ番組へのレギュラー出演、音楽雑誌「Player」への掲載などのメディアへの出演も多い。
バンド解散後はベーシストとしてだけでなく、ドラマCDのサウンドトラック制作、MVなどの映像制作、
クレイジーケンバンドをはじめとするアーティストの制作への参加など、作編曲家としても活動中。
☆講師演奏動画
担当教室
土本浩司
プロフィール
ブラックミュージックを最も得意とし、ぶっといビートとアンサンブルに命をかけるグルーヴ系ベーシスト。
影響を受けたミュージシャンはJames Jamerson,Chuck Rainey,Flea他多数いるが、中でも影響を受けた、
Larry Grahamとは後に日本講演にて飛び入り共演を果たす。
高校時代は吹奏楽部に所属し、ウッドベース、チューバを担当。同時期にエレキベースを弾き始める。
卒業後、大阪にて魚谷のぶまさ氏の付き人を2年半経験。
2011年夏、シカゴ、メンフィス、ニューオリンズを旅し各所でセッションに参加。
2016年より活動拠点を関西から関東に移す。
これまで自己のバンド活動の傍ら、様々なセッション、バンドサポート、レコーディング、フェスに参加。
近年ではCRAZY KEN BAND小野瀬雅生、長渕剛、小柳ゆきと共演する等、活動の幅を広げている。
またアレンジャー、プロデューサーもこなす他、専門学校の講師として後進の指導にもあたっている。
担当教室
沼原ルイ
プロフィール
1994年2月7日生まれ 東京都出身
13歳の時にベースを手にし、高校卒業と同時に音楽家・ベーシストとしての活動を本格的に開始する。宮下智氏に師事。
Dance×Liveの大型プロジェクト”WEFUNK”のサウンドを支えるバンドメンバーとしてZepp Tokyo,namba,Club CITTA’などのステージに立ち続ける。
SOIL&”PIMP”SESSIONSの社長による作曲&プロデュースされたイベントテーマソング”Step Forward”でVictor Entertainmentからメジャーデビュー。
2018年12月にはWEFUNK初の連続EPプロジェクト「JUNCTION」が始動。第一弾として1st EP”JUNCTION vol.1″がVictor Entertainment SPEEDSTAR RECORDSよりメジャーリリース。
他にも様々なアーティスト、ミュージシャンのライブサポートやレコーディングで活動中。
▼主な共演アーティスト(敬称略)
ワタナベシュウヘイ(Play.Goose),今井麻美,原由実,MADEMOISELLE YULIA,First place,ディープファン君,Dr.Mi-Ke,平林純,藤正裕太,Ryo Yoshinaga,FLAYPLAY,yayA, etc.
講師演奏動画
担当教室
- 秋葉原ベース教室
- 末広町ベース教室
- 御茶ノ水ベース教室
- 新御茶ノ水ベース教室
- 神保町ベース教室
- 水道橋ベース教室
- 飯田橋ベース教室
- 九段下ベース教室
- 本八幡ベース教室
- 京成八幡ベース教室
- 小岩ベース教室
- 京成小岩ベース教室
- 平井ベース教室
- 亀戸ベース教室
- 錦糸町ベース教室
- 一之江ベース教室
- 西大島ベース教室
- 岩本町ベース教室
- 神田ベース教室
- 淡路町ベース教室
- 小川町ベース教室
- 国府台ベース教室
- 行徳ベース教室
- 妙典ベース教室
- 葛西ベース教室
- 市川ベース教室
- 西船橋ベース教室
- 京成西船ベース教室
- 船橋ベース教室
- 京成船橋ベース教室
- 津田沼ベース教室
- 新津田沼ベース教室
- 稲毛ベース教室
- 京成稲毛ベース教室
- 千葉ベース教室
- 京成千葉ベース教室
- オンラインベースレッスン
GORO
プロフィール
ベーシスト 作編曲家
エレキベース、フレットレスベース、ウッドベースを主に演奏。
作曲ではピアノ、ギターなどを使用
使用DAWはCUBASE、GarageBandなど
15歳よりエレキベースをはじめる。
洗足学園音楽大学JAZZ科を卒業。
在学中は岡田治郎氏に師事。
植松孝夫、横山達治、関口シンゴ、藤原さくら、逗子三兄弟、井上公平などのライブ、ツアー、レコーディングに参加し全国をまわり、
フジロックフェスティバル、ジャパンエキスポ in Paris、スウィートラブシャワー、仙川ジャズ、鎌倉JAZZ祭などのフェスなどに出演。
担当教室
水野裕太
プロフィール
14歳からエレキベースを始め、J-POP、Rockを中心にバンド活動を行う。
高校卒業後、名古屋コミュニケーションアートで2年、研究家として1年エレキベースを学ぶ。当校で出会った講師陣に影響を受け、河野充生氏に師事し、Soul、R&Bのノウハウを追求する。
卒業後、サポート・セッションミュージシャンとして活動を行い、2015年に活動拠点を東京へ移す。現在もサポート・セッションを中心に活動しつつ、コンポーザーとして楽曲提供、編曲など様々な分野で活躍中。
担当教室
田村奈津子
プロフィール
1964年生まれ。中学生でビートルズのベースラインのコピーを始める。高校時代に流行ったディスコミュージックやフュージョンの影響から黒人ベーシストへの関心が強まり、ラリー・グラハム、マーカス・ミラー、ルイス・ジョンソン、バーダイン・ホワイトらの奏法を学ぶ。
ジャズベーシスト水谷浩章氏に師事。
オリジナルバンドで演奏する傍らブルースのミュージシャンと交流を深め共演を重ねる。ブルースセッションのリーダーも務める。
現在もブルース系のプロミュージシャンとライブ、レコーディングで共演中。
【共演ミュージシャン】
佐野康夫、新井田耕三、広木光一、Kotez、岡地曙裕、長見順、JohnPrimer、菊田俊介、塩次伸二、妹尾隆一郎、小出斉、石川二三夫、武蔵野ミニー他多数
レッスン動画
担当教室
中村和正
プロフィール
NHK、Eテレ『ムジカピコリーノ』出演、楽器メーカー YAMAHAのデモンストレーターとして東京ギターショウ、楽器フェア出演、教則DVD出演(アトスインターナショナル)、ブライダル、パーティーでの演奏など活動は ジャズ、ロック等ジャンルを問わず多岐にわたる。
2009年より名古屋スクールオブミュージック(名古屋コミュニケーションアート専門学校)の講師としても後進の指導を行っている。
超絶シュレッド・ギタリスト Kelly SIMONZ( ケリー・サイモン ) のアルバム
『Kelly SIMONZ’S BLIND FAITH』
『At The Gates Of A New World』
『Overture Of Destruction』
をキングレコードよりリリース。
メロデックメタルバンドRachel Mother Gooseのアルバム
『TOKIWA NO SAI』
をspiritualbeastよりリリース。
海外、日本全国各地ツアーも行っている。
♪レッスン動画♪
♪講師演奏動画♪
担当教室
井田直樹
プロフィール
年間100本以上のライブ経験や、海外のミュージシャンとインターネットを通じて
楽曲制作を行ったりと、様々な活動を行っています。
実際に演奏している動画をご覧ください。
講師演奏動画
担当教室
- 新宿ベース教室
- 新宿三丁目ベース教室
- 新宿御苑前ベース教室
- 池袋ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 池尻大橋ベース教室
- 三軒茶屋ベース教室
- 自由が丘ベース教室
- 九品仏ベース教室
- 奥沢ベース教室
- 都立大学ベース教室
- 駒沢大学ベース教室
- 原宿ベース教室
- 明治神宮前ベース教室
- 目黒ベース教室
- 五反田ベース教室
- 大崎ベース教室
- 大崎広小路ベース教室
- 高輪台ベース教室
- 恵比寿ベース教室
- 代官山ベース教室
- 赤羽ベース教室
- 赤羽岩淵ベース教室
- 志茂ベース教室
- 上野ベース教室
- 上野広小路ベース教室
- 京成上野ベース教室
- 稲荷町ベース教室
- 御徒町ベース教室
- 湯島ベース教室
- 綾瀬ベース教室
- 北千住ベース教室
- 千住大橋ベース教室
- 葛西ベース教室
- 横浜ベース教室
- 川崎ベース教室
- 京急川崎ベース教室
- 八丁畷ベース教室
- 武蔵小杉ベース教室
- 新丸子ベース教室
- 大倉山ベース教室
- 菊名ベース教室
- 白楽ベース教室
- 大宮ベース教室
- 上尾ベース教室
- 浦和ベース教室
- 本庄市ベース教室
- 浦安ベース教室
- 西船橋ベース教室
- 京成西船ベース教室
- 船橋ベース教室
- 京成船橋ベース教室
- 本八幡ベース教室
- 京成八幡ベース教室
- 市川ベース教室
- オンラインベースレッスン
成川竜朗
プロフィール
ベースを江川ほーじん氏、荒井裕次氏、川崎哲平氏、アンサンブルを沢井原兒氏、ハタヤテツヤ氏、音楽理論を宮坂直樹氏に師事。バックバンドやサポート、セッションなどで活動中。
担当教室
- 新宿ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 高田馬場ベース教室
- 池尻大橋ベース教室
- 三軒茶屋ベース教室
- 駒沢大学ベース教室
- たまプラーザベース教室
- あざみ野ベース教室
- 溝の口ベース教室
- 武蔵溝ノ口ベース教室
- 高津ベース教室
- 宮前平ベース教室
- 幡ヶ谷ベース教室
- 千歳烏山ベース教室
- 明大前ベース教室
- 東松原ベース教室
- 代田橋ベース教室
- 笹塚ベース教室
- 初台ベース教室
- 町田ベース教室
- 狛江ベース教室
- 経堂ベース教室
- 梅ヶ丘ベース教室
- 下北沢ベース教室
- 登戸ベース教室
- 生田ベース教室
- 青葉台ベース教室
- 堀之内ベース教室
- 永山ベース教室
- 稲田堤ベース教室
- 京王稲田堤ベース教室
- 調布ベース教室
- 代々木八幡ベース教室
- 代々木公園ベース教室
- 代々木上原ベース教室
- オンラインベースレッスン
中本亮汰
プロフィール
大阪の音楽専門学校卒業後、自己のバンドでZepp Osaka出演、吹田JAZZ出演など様々な場所でのライブ活動を展開
メジャーデビューアーティスト含む様々なアーティストのサポート活動で全国ツアーも経験。
現在は心斎橋のオールディーズライブハウス「ロックンルージュ」にてハウスバンドのレギュラーベーシストを務めています。
担当教室
- 梅田ベース教室
- 大阪ベース教室
- 北新地ベース教室
- 西梅田ベース教室
- 東梅田ベース教室
- 中崎町ベース教室
- 心斎橋ベース教室
- 四ツ橋ベース教室
- 長堀橋ベース教室
- 西大橋ベース教室
- 本町ベース教室
- 阿波座ベース教室
- 堺筋本町ベース教室
- 肥後橋ベース教室
- 三宮ベース教室
- 元町ベース教室
- 県庁前ベース教室
- 三宮・花時計前ベース教室
- 旧居留置・大丸前ベース教室
- 貿易センターベース教室
- 新神戸ベース教室
- 夙川ベース教室
- 西宮北口ベース教室
- 甲東園ベース教室
- 仁川ベース教室
- 小林ベース教室
- 逆瀬川ベース教室
- 川西能勢口ベース教室
- 川西池田ベース教室
- 庄内ベース教室
- 服部天神ベース教室
- 豊中ベース教室
- 岡町ベース教室
- 曽根ベース教室
- 石橋阪大前ベース教室
- 上新庄ベース教室
- 十三ベース教室
- 中津ベース教室
黒田元浩
プロフィール
黒田 元浩 Motohiro Kuroda
E.Bass, W.Bass, Guitar, Produce, Compose, Arrange
(株)smashroom所属
中学からベースを始め、音楽専門学校を卒業後サポート活動を開始。
ロック、ポップス、ファンク、R&B、ゲームミュージック、ジャズまで幅広く対応。
ピック弾き、指弾き、スラップ、エレキベース・ウッドベースまでこなす。
大きいホール会場から小さなカフェ、ブライダル演奏から企業演奏まで
多ジャンルで活動中。
☆講師演奏動画
担当教室
城戸英行
プロフィール
神奈川県逗子市出身。
幼少の頃からピアノを学び音楽に親しむ。
高校時代よりベースを手にする。
その後、ヤマハ音楽院へ入学しエレクトリックベースを学ぶ。
エレクトリックベースを鹿島達彦、バカボン鈴木、後藤眞和、永井敏巳
ラテンベースを小泉哲夫、吉岡大典
コントラバスを田辺等、音楽理論/作編曲を鬼武みゆき、各氏に師事。
現在は、ラテン音楽に傾倒しアフロ・キューバン、ブラジリアンを中心に都内近郊で活動。
フリーのベーシストとして、アーティストのサポートやレコーディングで活動。
ラテン音楽を都内のジャズクラブ、サルサクラブなどで演奏。
自身のリーダーライブや、鹿島美和(piano)とのデュオTropicanduoで月に数回自主ライブを行っている。
コントラバス・バラライカ奏者として、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ、ばららいかるてっとに所属し、ロシア音楽を演奏し、はまぎんホールヴィアマーレ、王子ホール、めぐろパーシモン大ホールなどでのコンサート、合唱団の伴奏なども定期的に行う。
講師演奏動画
担当教室
前野直也
プロフィール
茨城県水戸市出身。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。デモ音源製作のためにベースを始めるが、徐々にギターとは違う魅力に気がつき本格的に演奏するようになる。
近年はギター教室の発表会でベースを務めるなど、ステージでの演奏機会も増やしている。
担当教室
坂本淳樹
プロフィール
1989年生まれ。中学生でギターを始めるも、当時聞いていたBUMP OF CHIKENのベースラインに心動かされベースに転向。
大学時代からブルース、ジャズ、R&B等音楽の幅を広げる。
大学休学中アンミュージックスクールにて樋沢達彦氏、松野圭吾両氏にE.ベースを師事。
その後就職しながら都内でのサポート活動を行い、2015年ライブサポートしていたユニット「ポートレイツ」でモナレコードオーディションに参加。ベストベーシストに選ばれる。2016年同ユニットリリース「背伸び」にレコーディングで参加。
2017年より音楽活動一本に絞る。
現在は自身のバンド「セットラウンドリー」での活動に加え、他アーティストのライブ、レコーディングサポート、箱バンド演奏、セッションホスト等多岐に渡り活動中。
【共演ミュージシャン】
園山光博、丹波博幸、寺田正彦、前田富博、恵須川ヒロシ他多数
担当教室
鈴木直也
プロフィール
栃木県出身。
14歳でベースと出会う。
大学在学中にオリジナルバンドを組み、東京・名古屋・大阪などで勢力的に活動し、都内上京後は自身のバンド活動と並行して音楽プロダクションでマネージャー業を行うという経歴も持つ。
近年はnano.RIPE のライブ・レコーディングサポートをしながらアイドルマスター ミリオンライブへのレコーディングに参加するなど、フリーランスで活動中。
担当教室
高橋良介
プロフィール
奈良県奈良市出身
高校三年の時に友人の勧めでベースを手にし、その後大阪スクールオブミュージック専門学校に入学。
在学中、自身のバンドでLOUDNESSの樋口宗孝氏のプロデュースを受ける。
後藤次利監修のプロジェクト「BASS on BASS」にも参加。
卒業後は関西にて主にシンガーソングライター、ロックバンドのサポートベーシストとして精力的に活動。
24歳の時に上京。
2015年、ボカロP164と歌い手のりょーくんからなるユニット「Equal」のメジャーデビューシングルに参加。その後のライブツアー、アルバムにも参加。
現在は数々のサポートをしながら、自身が立ち上げたバンド「7 DAYS PAPARAZZI」のベース兼リーダーとして活動。
共演ミュージシャン
164、りょーくん、山本彩(NMB48)、橋本環奈、くろくも、TOSHI(X JAPAN)、Equal、内田雄馬、EDGE OF LIFE、羽咲みはる、阿部乃みく、池田彩、高橋秀幸…etc
講師演奏動画
担当教室
仲 郷流
プロフィール
関西を中心に活動するベースプレイヤー。
1997年大阪 吹田市生まれ。
13歳の時、部活動である吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたが、チューバの低音の魅力に取り付かれてしまう。
しかし、楽器の変更が出来なかったため趣味としてベースを始める。
その後、吹奏楽やロックバンド等で経験を積む。
高校卒業後ビジュアルアーツ専門学校に入学。
自身のバンド活動の他、アーティストのサポートやセッションなど多方面で活動する。
在学中、井手 信志氏、原 満章氏に師事。
19歳の時単身渡米しアメリカのミュージシャンとのセッション等で経験を積む。
帰国後、バンドを解散しプロとして活動を開始。
大阪を中心にLiveやセッション活動の他、
レッスンや様々なアーティストのliveサポート、レコーディングに参加する。
過去の共演にはTp.日野皓正氏やゴスペラーズ安岡優氏、ダンス☆マン氏等。
ジャンルを問わずオールラウンドに活動。
自他共に認めるくらい麻婆豆腐が好き。
講師演奏動画
担当教室
中野マサヒコ
プロフィール
平成元年生まれで笑いの都 大阪出身
フットワークと体重の軽さが強み。
幼少期はお笑い芸人に憧れ志していたが、兄の面白くないという心元ない言葉で挫折。
当時から尊敬する人は明石家さんま。
高校生の時軽音楽部に入部したがBassがいなかったことと、兄がBassistだったことで何気なくBassを手に。
辛くも夢をへし折った人物の影響でベース人生が始まる。
Bassist田中 晋吾 氏(T-SQUARE)のローディを経てその現場で出会ったPercussionist 菅原 裕紀 氏に師事。
喋るのが好きというのが高じて落語もたしなんでいる。
音楽活動はアーティストサポート、セッションワーク、バンドサポート、楽曲提供、
MIXエンジニア、自身のインストFunk bandなど多岐にわたって活動。
ほかに
セッションイベント、ワークショップの企画やイベントMC、司会なども行ったりと楽しんで出来ることで活動しています。
講師演奏動画
担当教室
坂本登
プロフィール
13歳でイギリスのロンドンに渡り、現地の音楽に影響を受け、ベースを始める。現地で音楽教育を受けながらバンド活動やアーティストサポート活動を行う。帰国してからは音楽学校へ入学、ベーシスト宮下智氏に師事し現場経験を積む。
その後はメジャー、インディーズ問わず様々なアーティストのLIVE、レコーディングにてベースを演奏し続けている。
特にLIVEに関しては国内のツアーだけでなく海外のツアーも経験(アメリカ&ヨーロッパ諸国)。世界最大規模のスペインの野外フェス「Rototom Sun Splash Festival」にも出演。海外での活動経験を活かし、海外アーティストの来日ツアーにてサポートメンバーの一員としても演奏。
日本武道館をはじめとしたホール、アリーナツアーからライブハウス、Barなど演奏現場は幅広く、国内のLIVEフェスなどにも多数出演。「FUJI ROCK FESTIVAL」「ap bank fes」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」、またSpitz主催「新木場サンセット」にも出演。
エレキ、アコースティック問わず楽器本来のサウンドを好み、ロック、ソウル、ファンク、R&B、フォーク、ジャズなどブラックミュージックからエレクトロまでサウンドの幅は広い。セッションマンでありながら常にバンド感を意識したプレイを信条とし、楽曲に合わせながらも、その中でベースの存在感を主張していくプレイスタイル。ベースラインの粒立ちの良さとうねり、海外ミュージシャンとの共演で洗練されたグルーヴが持ち味。
担当教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 学芸大学ベース教室
- 都立大学ベース教室
- 自由が丘ベース教室
- 九品仏ベース教室
- 新丸子ベース教室
- 武蔵小杉ベース教室
- 大倉山ベース教室
- 菊名ベース教室
- 白楽ベース教室
- 横浜ベース教室
- 新宿三丁目ベース教室
- 新宿御苑前ベース教室
- 北参道ベース教室
- 新宿ベース教室
- 南新宿ベース教室
- 代々木八幡ベース教室
- 代々木公園ベース教室
- 代々木上原ベース教室
- 下北沢ベース教室
- 梅ヶ丘ベース教室
- 経堂ベース教室
- 祖師ヶ谷大蔵ベース教室
- 狛江ベース教室
- 登戸ベース教室
- 川崎ベース教室
- 京急川崎ベース教室
- 八丁畷ベース教室
- 池尻大橋ベース教室
- 三軒茶屋ベース教室
- 駒沢大学ベース教室
- 溝の口ベース教室
- 武蔵溝ノ口ベース教室
- 高津ベース教室
- 銀座ベース教室
- 銀座一丁目ベース教室
- 東銀座ベース教室
- 有楽町ベース教室
- 日比谷ベース教室
- 新富町ベース教室
- 築地ベース教室
- 目黒ベース教室
- 奥沢ベース教室
芳井雅人
プロフィール
兵庫県神戸市出身。
高校生の頃に先輩に勧められベースを始める。
2年間オリジナルバンドで活動した後、音楽学校へ入学するため上京し。
在学中から自身のバンド活動、サポートやレッスン、イベントでの演奏を経験し、卒業時には最優秀賞を授与。
卒業後は二家本亮介氏に師事し、現場での対応力や実践的な演奏を学ぶ。
現在はライブサポートやレコーディング、セッションホストなどで活動中。
works(敬称略)
藍井エイル、この子、鈴木亨、まなみのりさ、高橋直気、runa、きむらたくや、嘘とカメレオン 等
担当教室
Ari
※現在新規の生徒様の募集は停止させていただいております。
プロフィール
Ari : Bass,Vocal,作曲,編曲
音楽好きの両親の下に生まれ、幼少期にピアノ、14歳のときにギターを触れて音楽に親しむ。
16歳のときに「ギターの弦が6本あって面倒」だという理由でギターを挫折。そこで初めてベースを手にする。
大学在学中にベーシストとしての活動を本格的に始める。それと同時に作曲、編曲家としても活動を開始。
東京都内にてジャンルは選ばず、様々なフィールドのミュージシャン達と共演する。
2014年より、中国で圧倒的な人気を誇るセクシー男優トニー大木率いるトニーバンドに加入。
ベーシスト及びバンドマスターとして、2015年に台湾最大級の音楽フェス「 Mega Port Fes 」2015、16年には「Wakeup音楽祭」に出演。2016年10月、11月も台湾フェスの出演が決定している。
また、自身もシンガーソングライター「Ari」ではベースボーカル、作詞作曲を、
そしてバイオリン、ピアノ、ベース、ドラムで構成される自身のインストProject「Over The Tone」では
全て自身のオリジナル曲で「音から見える景色」を表現し続けている。
特技はお菓子作り。
・影響を受けたMusician
Bill Evans, Danny Hathaway, 山下達郎, 尾崎豊, 井上陽水, Jamiroquai, Donald Fagen,Tigran Hamasyan,その他アニソン, Vocaloid,ゲーム音楽、各国の民族音楽
・影響を受けたBasist
Larry Graham, Me`shell Ndegeocello, Stuart Zender, 伊藤広規, Victor Wooten, Richard Bona, Nathan East,等
担当教室
松山勇輝
プロフィール
北海道出身。昭和音楽大学器楽学科ポピュラー音楽コースベース専攻卒業。エレキベースを白船睦洋氏に師事。湯木慧などシンガーソングライターのサポートをする傍ら、演奏派遣や所属バンドのライブ活動を行なっている。ギターや作編曲も得意としており、多方面へマルチに活躍中。
担当教室
- 新宿ベース教室
- 南新宿ベース教室
- 下北沢ベース教室
- 梅ヶ丘ベース教室
- 経堂ベース教室
- 祖師ヶ谷大蔵ベース教室
- 喜多見ベース教室
- 狛江ベース教室
- 登戸ベース教室
- 向ヶ丘遊園ベース教室
- 生田ベース教室
- 町田ベース教室
- 相模大野ベース教室
- 新大久保ベース教室
- 高田馬場ベース教室
- 池袋ベース教室
- 大塚ベース教室
- 巣鴨ベース教室
- 駒込ベース教室
- 田端ベース教室
- 西日暮里ベース教室
- 日暮里ベース教室
- 上野ベース教室
- 上野広小路ベース教室
- 京成上野ベース教室
- 稲荷町ベース教室
- 御徒町ベース教室
- 湯島ベース教室
- 秋葉原ベース教室
- 岩本町ベース教室
- 末広町ベース教室
- 神田ベース教室
- 淡路町ベース教室
- 小川町ベース教室
- 五反田ベース教室
- 大崎ベース教室
- 大崎広小路ベース教室
- 高輪台ベース教室
- 目黒ベース教室
- 恵比寿ベース教室
- 代官山ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 原宿ベース教室
- 明治神宮前ベース教室
- 代々木ベース教室
後藤マサヒロ
プロフィール
18歳の頃に上京し、FunkやR&Bに憧れベースを始める。
19歳の頃小林賢一氏に師事し、その後村田隆行氏に師事しベーシストとしての腕を磨く。
22歳の頃から講師やサポートミュージシャンとしての活動を始める。
その後、自身のバンドを結成し、一度講師、サポートミュージシャンとしての活動を停止。
精力的にライブ活動を行い、2016年にオーストラリアのロックバンド、THE TEMPER TRAPのJapan Tourのオープニングアクトに抜擢される。
24歳の頃に講師、サポートミュージシャンとしての活動を再開。
現在はバンド活動と並行して精力的に活動している。
講師演奏動画
担当教室
- 横浜ベース教室
- 白楽ベース教室
- 菊名ベース教室
- 大倉山ベース教室
- 武蔵小杉ベース教室
- 新丸子ベース教室
- 自由が丘ベース教室
- 九品仏ベース教室
- 奥沢ベース教室
- 都立大学ベース教室
- 祐天寺ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 北参道ベース教室
- 新宿三丁目ベース教室
- 新宿御苑前ベース教室
- 池袋ベース教室
- 関内ベース教室
- 伊勢佐木長者町ベース教室
- 大船ベース教室
- 戸塚ベース教室
- 川崎ベース教室
- 京急川崎ベース教室
- 八丁畷ベース教室
- 神田ベース教室
- 淡路町ベース教室
- 小川町ベース教室
- 秋葉原ベース教室
- 岩本町ベース教室
- 末広町ベース教室
出張レッスン対応地域:関内駅〜秋葉原駅、横浜駅〜池袋駅
taka
プロフィール
2008年、大阪スクールオブミュージック専門学校でベースを学ぶ。
2010年、様々なバンドにベースで参加しテレビ、ラジオなどの出演をする。
2011年、ジャンプコミックスアニメのOP制作に参加する
2013年、聖飢魔 II やレベッカのアシスタントディレクターを務め現在もプロデューサーとして活躍する稗田奨プロデューサーと出会いデビュー。
2014年、広島フラワーフェステバルに出演し1万人を超すリスナーを集める。その後バンドを脱退しベース講師として活動する。
2015年、アイドルの楽曲提供も行い自らもバンド活動を再開。X のギター hide の追悼式典、 hide トリビュートにも参加する。
2017年、上京しAURA、IKUO(BULL ZEICHEN 88、T.M.Revolution、Rayflower)SHUSE(Acid Black Cherry、La’cryma Christi)を師事にしベース技術を認められる
2019年、様々なアイドル、シンガーソングライターのサポートベース、レコーディングに参加
担当教室
- 新宿ベース教室
- 新大久保ベース教室
- 高田馬場ベース教室
- 池袋ベース教室
- 大塚ベース教室
- 巣鴨ベース教室
- 駒込ベース教室
- 田端ベース教室
- 西日暮里ベース教室
- 日暮里ベース教室
- 上野ベース教室
- 上野広小路ベース教室
- 京成上野ベース教室
- 稲荷町ベース教室
- 御徒町ベース教室
- 秋葉原ベース教室
- 岩本町ベース教室
- 末広町ベース教室
- 神田ベース教室
- 淡路町ベース教室
- 五反田ベース教室
- 大崎ベース教室
- 大崎広小路ベース教室
- 高輪台ベース教室
- 目黒ベース教室
- 恵比寿ベース教室
- 代官山ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 原宿ベース教室
- 明治神宮前ベース教室
- 代々木ベース教室
- 大山ベース教室
- 板橋区役所前ベース教室
- 小竹向原ベース教室
- 新宿三丁目ベース教室
- 新宿御苑前ベース教室
- 北参道ベース教室
- 江古田ベース教室
- 桜台ベース教室
- 新桜台ベース教室
- 練馬ベース教室
- 石神井公園ベース教室
- 新井薬師前ベース教室
- 野方ベース教室
- 上石神井ベース教室
- 武蔵関ベース教室
- 祐天寺ベース教室
- 都立大学ベース教室
- 自由が丘ベース教室
- 九品仏ベース教室
- 池尻大橋ベース教室
- 三軒茶屋ベース教室
- 駒沢大学ベース教室
- 中野ベース教室
- 西葛西ベース教室
- 葛西ベース教室
- 御茶ノ水ベース教室
- 新御茶ノ水ベース教室
- 銀座ベース教室
- 銀座一丁目ベース教室
- 東銀座ベース教室
- 有楽町ベース教室
- 日比谷ベース教室
- 新富町ベース教室
- 築地ベース教室
- 荻窪ベース教室
- 代々木八幡ベース教室
- 代々木公園ベース教室
- 代々木上原ベース教室
- 赤坂ベース教室
- 赤坂見附ベース教室
- 溜池山王ベース教室
- 湯島ベース教室
- 北千住ベース教室
- 千住大橋ベース教室
- 綾瀬ベース教室
- 神保町ベース教室
- 牛込神楽坂ベース教室
- 神楽坂ベース教室
- 赤羽ベース教室
- 赤羽岩淵ベース教室
- 志茂ベース教室
- 水道橋ベース教室
- 飯田橋ベース教室
- 九段下ベース教室
- 千駄ヶ谷ベース教室
- 大久保ベース教室
- 高円寺ベース教室
- 阿佐ヶ谷ベース教室
- 西荻窪ベース教室
- 三鷹ベース教室
- 国分寺ベース教室
- 立川ベース教室
- 八王子ベース教室
- 京王八王子ベース教室
- 錦糸町ベース教室
- 亀戸ベース教室
- 平井ベース教室
- 小岩ベース教室
- 京成小岩ベース教室
- 東十条ベース教室
- 町田ベース教室
- 幡ヶ谷ベース教室
- 初台ベース教室
- 笹塚ベース教室
- 明大前ベース教室
- 芦花公園ベース教室
- 千歳烏山ベース教室
- 聖蹟桜ヶ丘ベース教室
- 南新宿ベース教室
- 梅ヶ丘ベース教室
- 経堂ベース教室
- 祖師ヶ谷大蔵ベース教室
- 喜多見ベース教室
- 多摩センターベース教室
- 堀之内ベース教室
- 永山ベース教室
- 奥沢ベース教室
※出張レッスン対応地域:港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、千代田区、中央区、文京区、豊島区、北区、板橋区、八王子市、立川市、三鷹市、町田市、国分寺市、狛江市、多摩市
阿部翔馬
プロフィール
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーコース卒業。
卒業後は関西を中心にシンガーソングライターのLIVEサポートやレコーディング、セッションホスト、作曲、イベントの企画等の活動をしている。
4月よりオリジナルCDも発売している。
担当教室
- 三宮ベース教室
- 元町ベース教室
- 県庁前ベース教室
- 三宮・花時計前ベース教室
- 旧居留置・大丸前ベース教室
- 貿易センターベース教室
- 新神戸ベース教室
- 梅田ベース教室
- 大阪ベース教室
- 北新地ベース教室
- 西梅田ベース教室
- 東梅田ベース教室
- 中崎町ベース教室
- オンラインベースレッスン
※出張レッスン対応地域:神戸市(垂水区〜大阪北区。西側も応相談。)
城本治
プロフィール
1979年兵庫県神戸市で生まれる
中学三年の夏 じゃんけんに負けベース人生をスタートさせる
高校卒業後 音楽の道に進むため
音楽専門学校に入学
その後、更に自分の世界を広げるため 現役スタジオミュージシャンに弟子入りし学ぶ
東京で行われたミュージックコンテストで最優秀賞
ミュージックスクールでのコンテストでベストプレイヤー賞を受賞
それを皮切りにプロミュージシャンとして活動をスタート
ジャンルにこだわらず様々なアーティストのサポート、TVCMのレコーディングにも複数携わり
現在は和音奏法やループマシンを駆使し「Solo Bass」「Vo &ba duo」「bass duo」などをメインに驚きと感動を与えられるパフォーマーになるべく活動中
同時に指導者として脳科学や心理学、コーチング、メンタルカウンセラーの技術を取り入れた独自のレッスンを展開させる
自分の目標達成のために本当の意思を自ら気付くことができるモチベーショントレーナーとしても
高評価を受けており2018年より本格的に活動中。
講師演奏動画
担当教室
- 大阪ベース教室
- 梅田ベース教室
- 北新地ベース教室
- 西梅田ベース教室
- 東梅田ベース教室
- 中崎町ベース教室
- 心斎橋ベース教室
- 四ツ橋ベース教室
- 長堀橋ベース教室
- 西大橋ベース教室
- 福島ベース教室
- 新福島ベース教室
- 三宮ベース教室
- 元町ベース教室
- 県庁前ベース教室
- 三宮・花時計前ベース教室
- 旧居留置・大丸前ベース教室
- 貿易センターベース教室
- 新神戸ベース教室
- 伊川谷ベース教室
- オンラインベースレッスン
出張レッスン対応地域:神戸市、大阪市
野田浩司
プロフィール
1986年ビクター音楽産業より「一発逆転(現ウインズ)」でデビュー
多方面のアーティストのサポート、レコーディングを担当。
自身のバンド「JiNKs」結成し活動中。
担当教室
三浦光義
プロフィール
三浦 光義(みうら みつよし)
1991年7月23日生まれ、北海道札幌出身。
<来歴>
高校時代、吹奏楽部に入部しコントラバスを始める。
卒業後、札幌の音楽大学に進学、コントラバスを専攻。
コントラバスを札幌交響楽団 首席奏者 藤澤光雄、助川龍の各氏に師事。
オーケストラや吹奏楽を中心に音楽を学びながら、在学中バンド活動
を開始。
2012年、札幌にてバンドPARADE PARADEを結成。
同年JOIN ALIVE2012に、Moss Greenのサポートメンバーとして参加。
2013年、RISING SUN ROCKFESTIVAL inEZOに、RISING STAR枠にて
PARADE PARADEとして出演。
2014年、The 7thMusic Revolutionにて、PARADE PARADEとしてグランプリを受賞。その後、シングル1枚、アルバム4枚をリリースし、
2019年活動休止。
現在、ORESAMAのサポートベーシストを中心にホール、アリーナライブ等に参加。サポートミュージシャンとして活動中。
講師演奏動画
担当教室
- 調布ベース教室
- つつじヶ丘ベース教室
- 千歳烏山ベース教室
- 芦花公園ベース教室
- 明大前ベース教室
- 東松原ベース教室
- 代田橋ベース教室
- 笹塚ベース教室
- 幡ヶ谷ベース教室
- 初台ベース教室
- 新宿ベース教室
- 下北沢ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- 吉祥寺ベース教室
- 井の頭公園ベース教室
- オンラインベースレッスン
出張レッスン対応地域:調布市、三鷹市、世田谷区、新宿区、渋谷区周辺。
林田征也
プロフィール
17歳からベースを始め、高校卒業後は大学でオリジナルバンドを結成、大学時代にジャズに出会い、20歳からジャズの勉強を始める。
大学卒業後は甲陽音楽学院に入学し、本格的にジャズを学ぶ。
現在はライブやセッション、発表会などのサポートなどで活躍中。
担当教室
出張レッスン対応地域:JR大阪駅〜JR神戸駅
今村良太
プロフィール
1991年生 神奈川県出身 日本大学藝術学部卒業
幼少期にピアノ、小学後期頃からアコースティックギターで弾き語りを始め、中学期にエレキギター、ベース、ドラム、作曲作詞アレンジ等を独学しMTRで作品を作り始める。
その後日本大学芸術学部に入学しMAX/MSP等を用いたDSPを学ぶ他、湯浅篤氏にアレンジ等を師事。
在学中に組んでいたバンドではベースボーカルを務め、島村楽器HOTLINE2013にてベストベーシスと賞を受賞する。
大学卒業後は、様々なアーチストのアレンジャー、サポートミュージシャン、エンジニアまでこなすマルチな活動を行っている。
ネオ・ニューミュージック的なサウンドから王道のPOPS、そしてこのうえない美メロを紡ぎ出すバラードまで、幅広い曲作りの才能を発揮する。
担当教室
米倉京佑
プロフィール
宮城県仙台市出身、ESPミュージカルアカデミー卒業
3歳からクラシックピアノを始める。
9歳からヴィオラを始め、10歳で仙台ジュニアオーケストラに所属。
15歳からベースを始める。
仙台でバンド活動を経て19歳で上京、ESPミュージカルアカデミーに入学。
在学時にはベーシストコンテストでグランプリを受賞。
岩切信一郎氏に師事する。
卒業後は数々のアーティストのライブサポート、レコーディング、編曲、マニピュレーター、演技指導等でサポートミュージシャンとして活動。
Zepp DiverCityをはじめ、Zepp TOKYO、新木場STUDIO COAST、TSUTAYA O-EASTなど、様々なステージでライブサポートをしている。
ポップスやロック、ファンク、メタルから、テクニカル系のプレイまで幅広いジャンル・プレイを得意する。
・参加アーティスト
天野月/笹岡水樹/笹山太陽/重原芙美香/女子独身倶楽部/長友理沙/増田ミシン/美鈴/吉田茉以/SNUGGLE/VALSHE/4年2組 etc
担当教室
島田悠生
プロフィール
1997年生まれ、神奈川県横浜市出身。
中学3年生からベースを始め、高校では軽音部に入部。自身のバンドで様々な賞を獲得する。
高校卒業後は音楽の専門学校に進学する。
この頃からライブサポートやレコーディングなどをするようになり2017年には『上白石萌音LIVE TOUR 2017「and…」@赤坂BLITZ』にバックバンドとして参加。
卒業後から現在に至るまでも様々なアーティストのライブサポートやレコーディングに参加しながら活動している。
講師演奏動画
担当教室
※出張レッスン対応地域:横浜市営地下鉄(戸塚駅〜新横浜駅間)、京急線(京急久里浜駅〜横浜駅間)、東急東横線(横浜駅〜渋谷駅間)
小玉勇気
プロフィール
1996年10月生まれ
14歳よりエレクトリックベース、18歳でウッドベースを始める。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院へ入学。在学中よりプロとして活動を開始。Bob Sheppard (Sax),David Boyle Tb),宮崎隆睦 (Sax)等と共演。高槻ジャズストリート2017にて高槻現代劇場、FM COCOLOステージ出演。
2017年秋よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey (Bs),Ralph Peterson Jr. (Ds), Joanne Brackeen (Pf)等に師事。2019年春に同大学を卒業。
2019年秋から2020年春までニューヨークに滞在。Vincent Herring (Sax), Bertha Hope (Pf) をはじめ、様々なミュージシャンとの演奏を経験する。
現在日本に戻り、大阪を拠点に活動中。
講師演奏動画
担当教室
- 浜寺公園ベース教室
- 浜寺駅前ベース教室
- 船尾ベース教室
- 東羽衣ベース教室
- 羽衣ベース教室
- 諏訪ノ森ベース教室
- 高石ベース教室
- 伽羅橋ベース教室
- 高師浜ベース教室
- 堺ベース教室
- 宿院ベース教室
- 本町ベース教室
- 阿波座ベース教室
- 堺筋本町ベース教室
- 肥後橋ベース教室
- 心斎橋ベース教室
- 西大橋ベース教室
- 長堀橋ベース教室
- 四ツ橋ベース教室
- オンラインベースレッスン
※出張レッスン対応地域:堺市、大阪市を中心に府内全域。その他に関しては要相談。
中山拓哉
プロフィール
13歳より姉の影響でベースを弾き始める。
様々な音楽に触れ合いながらjazz/R&B/Hip Hop/Pops/Rock 等のジャンルを主軸とし活動中。
高校三年時に現所属インストバンドに加入。
これまでにMotion Blue Yokohamaやホールでのワンマンライブを成功させている。
音楽専門学校卒業後はメジャーアーティストのツアーサポートや音楽テレビ番組、メディア出演など活動の幅を広げている。
ツアーサポート歴:つるの剛士 瀬川あやか 平戸祐介 etc..
TV出演(シブヤノオト 大原櫻子) 唯一無二のサウンド、オリジナリティを心がけ音楽に向き合う。
♪講師演奏動画♪
♪How to動画♪
担当教室
- 横浜ベース教室
- 川崎ベース教室
- 京急川崎ベース教室
- 八丁畷ベース教室
- 新横浜ベース教室
- 町田ベース教室
- 登戸ベース教室
- 溝の口ベース教室
- 武蔵溝ノ口ベース教室
- 高津ベース教室
- 武蔵小杉ベース教室
- 関内ベース教室
- 伊勢佐木長者町ベース教室
- 生田ベース教室
- 藤沢ベース教室
- 本厚木ベース教室
- 桜木町ベース教室
- 向ヶ丘遊園ベース教室
- 相模大野ベース教室
- 狛江ベース教室
- 経堂ベース教室
- 梅ヶ丘ベース教室
- 下北沢ベース教室
- 新宿ベース教室
- 渋谷ベース教室
- 神泉ベース教室
- 表参道ベース教室
- オンラインベースレッスン
※出張レッスン対応地域:本厚木駅~新宿駅 、横浜駅~渋谷駅
澤野裕基
プロフィール
中学1年生の頃ギターを始め高校ではクラシックギター部に所属。その後国際新堀芸術学院に進学し、在学中には学生有志のオーケストラである新堀ギターオーケストラBグループのコンサートマスターや相模原市立上溝中学校ギター合奏部の技術指導、新堀ギター音楽院三軒茶屋教室の運営も経験する。
2012年に㈱新堀ギターアカデミー入社。5年間で鷺沼教室、上大岡教室の主任を務め4歳から83歳まで計300名以上の方のレッスンを担当する傍ら、新堀ギターフィルハーモニーオーケストラのメンバーとしてイタリア・ミラノ音楽院での演奏会や香港での国際親善公演に参加。
その他新堀ギター音楽祭の主宰として参加者650名を超えるグループ最大規模の発表会や全日本ギターコンクールの企画、マネジメントも行う。
2017年4月独立し、さわの Guitar Lab.を開校。
演奏面では全日本学生ギターフェスティバル独奏部門特別金賞、全日本ギターコンクール重奏部門最優秀賞、ギター音楽大賞リベラル部門金賞等の受賞歴がある。
担当教室
井手口雅
プロフィール
15才でギターを始めXJAPANの hideに強い影響を受けロックな高校時代を過ごす。
18才の時にベースに興味を持ちそのまま転向。上京し 音楽専門学校メーザーハウスにてベース、作曲を学ぶ。その後MrBIG,BRAHMAN,Jamiroquai,VictorWooten ,Jake Shimabukuroに強い影響をうけ現在のプレイスタイルに至る。
23才の時に横浜のライブハウスでハウスバンドの仕事を始めるのをきっかけに、現在アコースティック、R&B、アイドル、インスト,ゴスペル、ニコニコ等のジャンルレスなライブサポート、レコーディングをこなすようになる。
鹿児島アリーナ、STB139、クラブチッタ等の各ジャンルのステージでライブをこなす一方、ベネッセ等のTVCMの演奏もこなす。
2013年から本格的にウクレレプレイヤーとしても活動を開始。
2013年、二年に一度開催されるウクレレのコンテスト、ジ・ウクレレコンテストファイナリストに選ばれる。ウクレレではロックな要素を取り入れて演奏することに重きを置いています。その後三大会連続で全国大会ファイナリスト。
現在二刀流で活動中。
また楽曲提供にも力を入れており、リアル謎解きゲーム よだかのレコードとのコラボやメイド喫茶のテーマ曲など手がけ、海外のアーティストにも楽曲提供を行なっている。ポップス、ロック、デジタルを中心とした楽曲得意としており、ギター、アレンジ、ミックスまでこなす。
台湾でのフェスにもベーシストとしてロックバンドのサポートで参加。 活動の舞台を世界にも広げている。
講師HP: http://masashiideguchi.jimdo.com/
担当教室
小林義之
プロフィール
ESPミュージカルアカデミーに行き、ベース科、自由学科の、DTMでの作曲、ギター科、アンサンブル等、2年間。
卒業後、地元野田でアコースティックギター、エレキギターを学び、ギタリストとして音楽活動。
飲食店等のBGMの作曲活動、ボランティアでのギター講師、自身のユニット活動など。
水曜シアター9、サスペンスドラマ「懸賞金」のエキストラでの音楽参加 曲名 「バラが咲いた」を演奏。
今現在、作曲提供、講師と自身の音楽活動をしています。
担当教室
※出張可能地域:東武野田線(七光台駅から柏駅までの区間)
浅羽葵偉
プロフィール
高校入学と同時にギターを始めその年にベースへ転向、以降多くのバンドでライブやレコーディングの経験を積む。
PLV音楽院にて音楽理論・ジャズのアプローチをバークリーメソッドを使い学ぶ。その後ベーシストの細谷紀彰氏・水野正敏氏に師事。
2018年にインストバンド「寿司ドミナント」に加入し2枚のアルバムをリリース。現在に至るまで多くのワンマンライブを成功させている。
ストリートライブでも演奏活動を行い、多い時には100名程の観客を集めるなどストリートの域を超えた演奏活動を行なっていた。
現在はジャズ・ラテン・フュージョン・ファンクなどの音楽を中心に演奏しているが、元々はロック、とりわけギターロックを長年やっていたこともあり、ロック・ポップスも得意としている。
担当教室
- 川越ベース教室
- 川越市ベース教室
- 本川越ベース教室
- 朝霞ベース教室
- 朝霞台ベース教室
- 北朝霞ベース教室
- 大山ベース教室
- 板橋区役所前ベース教室
- 池袋ベース教室
- 大宮ベース教室
- 南浦和ベース教室
- オンラインベースレッスン
※出張レッスン対応地域:東武東上線沿線、池袋〜渋谷
村上良
プロフィール
1994年生まれ。
友達の誘いで14歳からベースを始める。高校生の時、ロック・ポップス・メタルなど、さまざまなジャンルのバンドを組みライブに出演。
高校卒業後、ベースの大会で優勝したことを機に、音楽の理解を深めるため関西の音楽専門学校に進学。同校ボーカリストのサポートやセッションに参加。現在は、インストラクターとして活動している。