上野陽平

上野陽平

プロフィール

カサメミュージックスクール、上野陽平先生の写真
小学5年生よりドラムを始める。
中学3年生ごろより活動を開始。
自身のユニット「TRiSCALE」を始め、演歌歌手の真田ナオキ氏や、インストバンド「PIANO SHIFT 」等、様々なアーティストのサポートやレコーディングで活動中。

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)
>>レッスン内容の詳細はこちら(ジャズドラム教室)

【初心者から上級者まで使える / エクササイズ紹介】


【スティックの握り方による音色変化(シンバル)】

担当教室

ドラム教室

ジャズドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR山手線(日暮里ー高田馬場)、守谷、取手、我孫子、柏、柏の葉キャンパス、流山おおたかの森、松戸、北千住、綾瀬、小岩、秋葉原、八潮、三郷、御茶ノ水

國田悠介

國田悠介

プロフィール

カサメミュージックスクール、國田悠介先生の写真
1998年9月25日生
これまで冬木篤氏、山北弘一氏に、また現在佐藤響氏、今井義頼氏にドラムを師事。
中学入学と共に吹奏楽部のパーカッションパートに入部しドラムを始める。高校入学後、バンド活動をしながら、ジャムセッションなどに参加し始める。
上智大学入学後、同大学ジャズ研、早稲田大学the naleioに入会。ジャズやファンク、R&Bなどの演奏経験を積む。また、大学在学中にリットー・ミュージック主催のドラムマガジンコンテスト2018に応募。Teen部門でファイナリストとなる成績を残す。

現在都内を中心にサポートミュージシャンや、セッションホストとして、またバンドThe Sticamorのドラマーとして活動中。

主な共演歴(敬称略、順不同)
劇団かかし座、仮谷せいら、Viva Ola、Wez Atlas、林栄一、Harukaze(NAQT VANE)、The silent dog(コヤッキースタジオ)、彪(AYA)、luvis、kingo、アンニュイ・ホリデイ

>>レッスン内容の詳細はこちら(ドラム教室)

【オシャレでかっこいい6連符フィルイン】

担当教室

ドラム教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(柏駅〜上野駅)、JR山手線沿線等。その他の地域もご相談ください。

Takamee (タカミー)

Takamee (タカミー)

プロフィール

カサメミュージックスクール、Takamee先生の写真
15歳からギターをプレイし始め、いくつかのバンドで活動する。
学生時代にはバンドコンテストの優勝も経験。
後に作曲や編曲をスタートしMacをなけなしの貯金で購入したら寝食を忘れDTMにも没頭し始める。
そしていまだにそんな生活をしている。
自身のソロ「ArrowArrow」では海外レーベルでのリリースや、数々の楽曲コンテストの優勝を経験するなどを経験。
また別名義「Nolatte」でも精力的に活動中。
他のアーティストへの楽曲提供やCMなどを手がけながら、ベッドルームアーティストとして全てを自身で行い世界に向けて発信している。

>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら
>>アコースティックギター教室レッスン内容の詳細はこちら

【ギター / 講師デモ演奏 / Takamee 先生】

担当教室

ギター教室

アコースティックギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR常磐線(柏〜北千住)、JR総武線(市川〜錦糸町)

後藤文哉

後藤文哉

プロフィール

カサメミュージックスクール、後藤文哉先生の写真
千葉県出身。小学校4年生で、小学校のオーケストラ部に入部しホルンを始める。
千葉県立千葉高等学校を卒業後、東京音楽大学に入学。
ホルンを大見川満、日髙剛、勝俣泰の各氏に師事。
ピアノを原田愛、石田多紀乃、梅根恵の各氏に師事。
指揮を三原明人、今村能の各氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【シューマン「アダージョとアレグロ Op.70」後藤文哉先生】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR総武線(千葉駅~東京駅)

ホルンオンラインレッスン

工藤悠太

工藤悠太

プロフィール

カサメミュージックスクール、工藤悠太先生の写真
洗足学園音楽大学卒業。
これまでにトロンボーンを小田桐寛之、神林慎一、近藤孝司の各氏に、室内楽を池上亘、菊本和昭、渡辺功の各氏に師事。
これまでに、アニメ「響けユーフォニアム」や、映画「青空エール」等の作品のレコーディングに参加。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【ダヴィッド / トロンボーンのためのコンチェルティーノ 第一楽章】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:新京成線沿い

田島香菜

田島香菜

プロフィール

カサメミュージックスクール、田島香菜先生の写真
埼玉県出身。12歳よりフルートを始める。
埼玉県立松伏高等学校音楽科を経て、国立音楽大学演奏学科を首席で卒業。同大学上級アドヴァンストソリストコースを修了。同大学の推薦により卒業演奏会、第45回日本フルート協会主催デビューリサイタルに出演。第10回関東甲信越支部 管弦打楽器ソロコンテスト高校生部門優秀賞、第20回長江杯国際音楽コンクール 管楽器・大学の部 第2位、第23回 日本演奏家コンクール 木管楽器部門 一般Aの部 第2位、第69回TIAA全日本クラシック音楽コンサートにオーディションを経て出演、及び奨励賞受賞。第2回日本奏楽コンクールアンサンブル部門二重奏の部 第2位、第4回日本奏楽コンクールアンサンブル部門二重奏の部 第3位、第28回日本クラシック音楽コンクールアンサンブル部門 第3位、第1回ドルチェ楽器アンサンブルコンクール第3位、第18回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門入選、第23回大阪国際コンクールデュオ部門エスポアール賞受賞。これまでにフルートを、佐久間由美子、齋藤真由美、中島恵の各氏に師事。室内楽を小林裕、菅井春恵、神田勇哉、相澤政宏の各氏に師事。ニース国際音楽アカデミーにてクロード・ルフェーヴル氏のマスタークラスを修了。ヴァンサン・リュカ氏のマスタークラスを受講。フルートカルテットpisca- piscaのメンバー。現在、埼玉県立松伏高等学校音楽科フルート非常勤講師。洗足学園音楽大学準演奏補助要員。三響フルートプラザ講師。マツダ・ミュージック・アカデミーフルート講師。キリスト教ブライダル宣教団にて楽器奏者として在籍。吹奏楽指導者としても活動を行っている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【カルメン(ビゼー) / 真夏の夜の夢(メンデルスゾーン) / 講師紹介】

0:00 「ご挨拶」 / 1:54 「カルメン(ビゼー)」 / 3:49 「真夏の夜の夢(メンデルスゾーン)」 / 4:25 「終わりに」

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR湘南新宿ライン・JR宇都宮線(久喜駅〜恵比寿駅)、JR埼京線(恵比寿駅〜大宮駅)、東武アーバンパークライン(大宮駅〜春日部駅)

小林俊吾

小林俊吾

プロフィール

カサメミュージックスクールギター科講師、小林俊吾先生の写真
高校生の頃からギターを始め、同時に音楽スクールにてギターを習い始める
様々なバンド、セッションに参加
プロミュージシャンの付き人などを経験し、プロの現場を学ぶ

>>ギター教室レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ギター教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ東西線沿線