♪成長に合わせたレッスンで上達をサポートします♪
こんにちは。磨椋平と申します。
私は現在ドイツで研鑽を積みながら、ピアノを教えています。レッスンはオンラインのみの対応となりますが、場所を問わずご受講いただけます。
お一人おひとりの目標やペースに寄り添った指導を大切にしていています。 音楽の楽しさや深さを一緒に学んでいければ嬉しいです。
お気軽にご相談ください!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ポップス、受験対策、ソルフェージュ楽典も可
☆レッスン開講地域☆
ピアノ講師 磨椋平
※海外在住のため日本時間16時以降での開講となります。
VIDEO
0:00〜 「ご挨拶」 / 0:23〜 「幻想曲」 / 6:35〜 「”幻想曲”について」 / 7:09〜 「レッスンについて」
☆オンラインレッスンの進め方☆
オンラインレッスンでは、生徒さんが取り組みたい曲があれば、その曲を一緒に進めながら、練習方法や運指などについてアドバイス を行います。特に希望がない場合でも、生徒さんの成長に合わせて新たなレパートリーをご提案します。 より本格的に曲の完成度を高めたい場合は、録音を送っていただき、それをもとに細やかなアプローチで指導を進めることも可能です。
☆オンラインレッスンの特徴☆
オンラインレッスンはどこからでも受講可能で移動の手間がなく気軽に続けられます。 また録音や録画を活用して復習しやすいですこともオンラインレッスンのメリットです。
私自身海外でな実践的なオンラインレッスンを受けてきた経験があり、その知見を活かした効果的な指導を行います。 希望があれば演奏の録音をもとに詳しくアドバイスすることも可能です。
オンラインでも丁寧に指導します。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子さまの「できた!」という気持ちを大切にし、楽しく学べるレッスンを心がけています。 音楽を好きになり、「ピアノが弾きたい!」と自分から思えるようになることが目標です。一人ひとりのペースに寄り添って丁寧に指導します。
☆初心者の方へ☆
ピアノが初めての方、楽譜が読めない方もご安心ください。基礎から丁寧にレッスンを進めていきます。
取り組みたい曲があればもちろん一緒に取り組みますし、特に決まっていない場合は成長に合わせて無理なく楽しめる曲をご提案します。
一緒にステップアップしていきましょう。
☆経験者の方へ☆
これまでにピアノを習っていた方やブランクがある方も、もちろん大歓迎です。
「今弾いている曲をより上手に仕上げたい」「基礎を見直したい」「新しい曲を紹介してほしい」 など何でもおっしゃってください。
コンクールや本番を控えている方には録音を使った指導もさせていただきます。
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
私のレッスンでは、受験、コンクール、コンサートなど、それぞれの場面で求められる評価基準の違いを踏まえ、指導を行います。
レッスンをより充実させるために、可能であれば事前に録音を送っていただくことをおすすめしています。これにより細かなアドバイスができるだけでなく、録音を取ること自体が本番の緊張感を持って演奏する練習にもなります。
また音楽大学の受験やプロとしての活動を視野に入れている方には、バロック、クラシック、ロマン派、近現代の4つの時代の作品にしっかり取り組むことが重要です。 幅広いレパートリーを持つことが受験の成功につながり、長所を伸ばすことでプロとしての演奏活動やコンクールでの成功にも繋がります。
一緒に目標に向かって頑張りましょう。
☆講師としての強み☆
初心者の方から音大受験を目指す方まで幅広く対応しています。 生徒さん一人ひとりの成長に合わせたレッスンで上達をサポートします。しっかり学びたい方には、豊富な演奏経験を活かした実践的なアドバイスもお伝えします。
☆プロフィール☆
京都市立芸術大学音楽学科音楽学部を卒業。大学卒業に際して京都市長賞を受賞。熊本市制100周年記念人づくり基金より奨学金を得て渡独、ドイツ国立リューベック音楽大学修士課程を最高成績で終了。
さいたピアノコンクール第5回、第11回第1位、九州音楽コンクール第13回最優秀賞、熊日学生音楽コンクール第41回熊日大賞、第45回熊本県賞、第48回熊本市賞、第16回フッペル鳥栖ピアノコンクールジュニア部門第1位、第5回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan ジュニア特急高校生の部グランプリ、第53回北九州芸術祭クラシックコンサートジュニアの部グランプリ、第28回九州・山口ジュニアピアノコンクール高校生の部九州・山口音楽協会賞、第39回全九州高等学校音楽コンクール金賞、2017年に熊本県高等学校文化連盟より文化功労賞受賞。2018年第2回熊本地震復興祈念コンサートに出演。第62回関西新人演奏会出演、第35回新進演奏家によるデビューコンサート出演及び京都芸術祭毎日新聞賞受賞。ロベレドーロ国際コンクール(イタリア)にてピアノ部門第1位、全部門第2位を受賞。
現在日本、ドイツ、イタリア、ポルトガルなど様々な地域で演奏活動を行っている。
♪ 磨椋平 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回
4,980円 (税込)
月2回
9,280円 (税込)
月3回
13,440円 (税込)
月4回
17,520円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
磨椋平先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
♪お一人お一人に合ったプランや教材をご提案♪
こんにちは!ピアノ科講師の樽家千晴(たるやちはる)です!
4歳の頃にピアノ教室を営む母の手ほどきでピアノをスタートし、悩むことも多くありましたが、ピアノを好きだという一心で今まで走って参りました。
皆様と音楽の楽しさを共有できたらとても嬉しいです! どうぞよろしくお願い致します。
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ポップス、お子様のレッスンにも対応
☆レッスン開講地域☆
ピアノ講師 樽家千晴
【ラヴェル / 鏡より『道化師の朝の歌』/ 樽家千晴先生】
VIDEO
0:00〜 ご挨拶 / 0:17〜 『道化師の朝の歌』 / 2:52〜 レッスンについて
☆レッスンの進め方☆
生徒様と相談しながらお一人お一人に合ったプランや教材をご提案させて頂きます。 初めての方には基礎から、経験者の方には今まで学んだことの先に進むためのアドバイスなど生徒様に合った内容で進めさせて頂きます。
また、ご希望に応じて、簡単なソルフェージュや楽典などにも対応 させて頂きます。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
親御様も是非一緒に楽しんで頂けたらと思います!
親御様が関心を持ってくださり、また、親御様に褒めてもらうことによって、お子様はピアノが好きになり、ぐんぐん伸びられると思います!
出たい演奏会がある、合唱コンクールの伴奏などお気軽にご相談くださいませ。
☆初心者の方へ☆
難しいのではないか、何から始めたら良いのか分からない、など不安な方もどうかご安心くださいませ!
楽譜の読み方など基礎から丁寧にお教え致します。 弾きたい曲が弾けるようになるととても楽しいと思います!音楽はきっと生活を彩る、生涯の共になります。 一緒に音楽を心から楽しみましょう♪
☆経験者の方へ☆
楽譜通りに演奏するだけではなく、それより先にチャレンジしてみませんか?より自分らしく、自由に演奏するための歌い方や、気持ちを乗せるためのアドバイス など、私自身たくさん悩んだからこそお伝えできることがあります!
一歩踏み込んだ先の音楽の世界はもっともっと楽しいはず!
☆講師としての強み☆
音大を卒業し、ソロはもちろん、連弾や伴奏、室内楽などさまざまな形で音楽と関わって参りました。 現在も継続して私自身、レッスンを受けたり舞台を踏んだりしながら精進しております。これまでたくさんの壁にぶつかり、音色や表現について研究してきたからこそ、お伝えできることやお手伝いできることがあるかと思います。
また、実際の経験からできるアドバイス 等もございます!
☆プロフィール☆
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。現在フライブルク音楽大学大学院修士課程在学中。
第70回全日本学生音楽コンクール高校の部大阪大会入選。ベーテン音楽コンクール第11回高校生の部、第15回大学・院生Aの部全国大会第4位。第16回一般AⅠの部動画審査金賞。
第24回日本演奏家コンクールピアノ部門一般Aの部本選特別賞。第85回TIAA全日本クラシック音楽コンサート審査員賞。第2回芦屋音楽コンクール一般Aカテゴリー第1位、芦屋市教育長賞。第2回日本国際音楽コンペティション一般の部第2位(最高位)。
第30回京都フランス音楽アカデミーにて、エリック・ベルショ氏のレッスンを受講。大学在学中、京都市立芸術大学主催ピアノフェスティバルに出演。
The 40 th Euro Music Festival & Academy(ポーランド)に参加。
中学校教諭一種専修免許状(音楽)、高等学校教諭一種専修免許状(音楽)取得。
♪ 樽家千晴 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回
4,980円 (税込)
月2回
9,280円 (税込)
月3回
13,440円 (税込)
月4回
17,520円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
樽家千晴先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の科目をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ
♪奏法や読譜の基本を一から丁寧に指導いたします♪
「自然で美しい演奏は、無駄のない手や身体の使い方から生まれる。」 をモットーに、日々根気強く、情熱を持って指導しております。
レッスンは楽しくなければ持続しませんので、
生徒さんとのコミュニケーションをとても大切にしております。
それぞれの生徒さんに適した目標も設定いたします。一緒に楽しく勉強しましょう !
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ポップス、音大受験対策、ソルフェージュ・楽典にも対応可
☆レッスン開講地域☆
ピアノ講師 押川涼子
※レッスンの開講は木曜日の15時以降、金曜日、土曜日、日曜日となります。
【講師紹介 /「ワルツ第5番」 演奏動画 / 押川涼子先生】
VIDEO
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:32 ワルツ第5番(ショパン)
〜生徒様の声〜
O.A 様(40代/女性/オンライン)
『緊張することなくレッスンを受けられました』
通信環境も良く、先生の温かい雰囲気で、あまり緊張することなくレッスンを受けられました。体験レッスンでは自分では気が付かなかった箇所や、具体的な練習方法、細やかな音楽の作り方などを教えていただき、大変勉強になりました。入会の決め手は過去に習っていたピアノのレッスン内容と似ていたことと、自分の演奏が変わりそうなレッスンだったので、向上したいと思ったからです。
M.A 様(20代/女性/学生/神奈川)
『綺麗な音が出せるようになりました』
先生に指導を受けて以来、難しいパッセージも以前より楽に弾けるようになり、綺麗な音が出せるようになりました。
Y.O 様(40代/女性/会社員/神奈川)
『レッスンがとても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます』
先生は、理論的な観点からも、弾き方を丁寧にアドバイスして下さるので、とても分かりやすいです。レッスンがとても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
☆レッスンの進め方☆
それぞれの生徒さんのご希望、または段階に応じた曲を決めて、発表会、コンクール等の目標を定めます。
そして、その目標に向けてレッスンスケジュールを作成し、曲を仕上げていきます。
常に生徒さんとのコミュニケーションを大切にしながら、レッスンを進めていきます。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
小学校低学年までの生徒さんへのレッスンは、とにかくレッスンに通う事が楽しくなければ続きません ので、選曲も工夫し、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしながら、レッスンを進めて参ります。
☆初心者の方へ☆
「一度もピアノに触れた事がない」「音符が全く読めない」方でも大丈夫です。
まずは、奏法や読譜の基本を一から丁寧に指導いたします。
初歩の段階から、正しい姿勢や手のかたちや脱力を学ぶ事は、将来的に大変重要です。
更に、正しい奏法を会得することは、「自然で美しい音を出すこと」につながります ので、一緒に根気強く勉強していきましょう!
☆経験者の方へ☆
ある程度経験のある生徒さんは、更に曲のレパートリーを増やし、聴き手に届く表現力や美しい音色での演奏を目指しましょう。
また、その曲を理論上から紐といてみると、必ず新たな発見があります。
そして、これは「作曲家が理想とした自然な弾き方」へとつながっていきます。 是非、発見する喜びを一緒に味わいましょう!
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
プロ、又は音大受験を目指している生徒さんに向けては、より高い技術や表現力を磨いて頂く為に、バロック、古典、ロマン派の様々な時代の作曲家の作品を勉強する事が理想です。それぞれの時代様式に応じた弾き方を、丁寧に指導いたします。 また、プロの演奏家は理論に裏付けされた弾き方も求められますので、様々な曲でこの事を習得して、最終的に「自分の力で考えて演奏する」ができる事を目指して頂きたいと思います。
☆講師としての強み☆
私は、現在に至るまで長年音大と短大で講師を務めており、今まで多数の生徒さんの指導に携わって参りました。その経験の中で、それぞれの生徒さんに適したバリエーション豊富な指導のノウハウを持っております。 また、「ある箇所が上手く弾けない」場合には、必ず原因があります。この根本的な原因を生徒さんに伝え、理論上の観点、表現上の観点の両方から捉え直し、一緒に解決していきます。
☆プロフィール☆
東京藝術大学附属音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。同大学院修士課程修了。
ウィーン国立音楽大学ピアノ専攻卒業。
全日本学生音楽コンクール東日本大会第3位入賞。
第6回いしかわ国際ピアノコンクール・セミファイナリスト。
これまでに藝大オーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団等と共演。
ウィーン、東京、横浜にてソロリサイタルを開催。
2019年12月に「スペイン音楽の夕べ」と題したソロリサイタルを開催し、好評を博す。
第13回東京ピアノコンクール一般C部門第2位。
2023エチュードコンクールFⅡ部門第3位。
2024年3月に、山手ゲーテ座にてピアノソロとトークによる、アフタヌーンコンサート「エチュードの世界」を開催。
ソロ、室内楽、歌曲、合唱伴奏等、幅広い分野で活躍している。
中山靖子、高良芳枝、伊達純、山口幸子、アレキサンダー・イェンナー、ユルゲン・ウーデの各氏に師事。
現在、洗足学園音楽大学、洗足こども短期大学講師。
上大岡混成合唱団常任ピアニスト。
♪ 押川涼子 先生 ♪ ♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン
9,350円 (税込)
アドバンストコース
9,900円 (税込)
オンラインレッスン
8,480円 (税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 6,380円 (税込)
体験レッスン有り、入会金無料!
レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
最低月1回〜ご受講いただけます。
固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。
体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
押川涼子先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
まずはご希望の楽器、場所等をご入力ください
お客様の情報をご入力ください
高校生以下の方(保護者様の承諾が必要です)
上記の内容で送信します。よろしければこちらにチェックを入れて送信してください。
(特にメールアドレスをご確認ください)
Δ