♪色々な音楽スタイルへの対応力をつけていきます♪
☆プロを目指す方へ☆
コントラバスは様々なジャンルの音楽で用いられる楽器で、プロとして活動していくと自分がメインとしているものと異なるスタイルを求められる状況が往々に起こります。一つのジャンルに絞ってやっていくというのももちろん素晴らしいことですが、私としてはこの楽器で出来ることを幅広くやっていくというのも、豊かな音楽人生だと思っています。
ジャズとクラシックそれぞれについて多くの演奏経験と指導経験があるので、どのような目標を持った方にも対応でき、ジャンルを跨いだ指導も可能です。フランス語圏留学希望者には経験に基づくアドバイスも行わせていただきます。
音大受験、海外留学希望者。フリーランスとして活動していきたい方にも対応しております。
☆プロフィール☆
2011年よりプロとして活動開始。2014年に渡仏し、自身のプロジェクトの他、室内楽や中国伝統音楽のグループなどでも活動。2017年パリ交通公団RATPの主催するMusiciens du Métroのオーディションに合格し、公認ミュージシャンとしてコントラバス・ソロの演奏活動を行う。2019年ブカレスト国際ジャズコンペティションでセミファイナリストに選ばれる。現在は東京に拠点を移し、増尾好秋氏のMAGATAMAに参加するなど、演奏活動を行っている。
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ジャズ、サンバ、ボサノバ、ファンク、ブルース、フージョン、ゴスペル、カントリー、フォーク、ポップスなど、その他ジャズ理論、ソルフェージュ・楽典、音大受験対策
☆レッスン開講地域☆
練馬高野台、石神井公園、江古田、小竹向原、新桜台、桜台、練馬、豊島園
※レッスン実施場所の詳細は体験レッスンお申込み後に改めて担当講師よりご案内いたします。
コントラバス・ウッドベース講師 榊原太郎 
【クラシック・コントラバス教室 レッスンダイジェスト】
☆指導実績☆
2018年にフランスの公立音楽院であるトロワ音楽院にてクラシックコントラバス科の講師として勤務し、子供から大人まで幅広く指導にあたる。現在は個人レッスンのほかジュニアオーケストラの指導なども行う。
☆プロコースのレッスンついて☆
このコースではクラシック・ポピュラー音楽それぞれの内容に加えて、クラシックの方にはポピュラー音楽の様々なリズムやスタイルについて・コード・スケールの知識・即興演奏のトレーニングなどを、ポピュラー音楽をメインにしている方はクラシックのソロ曲などに取り組み、アルコの技術やクラシック音楽の様々な音楽表現を身につけていくというように、色々な音楽スタイルへの対応力をつけていきます。
【 プロコース / 受験コースについて 】
♪ 榊原太郎 先生 ♪
プロ・スタジオミュージシャン養成コースレッスン料金
(1回あたりの金額)
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
体験レッスン | 5,000円(税込) |
---|---|
プロ・スタジオミュージシャン養成コース | 9,900円(税込) |
- 体験レッスン時にご要望をしっかりとカウンセリングいたします。
- 入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
【ジャズ・ウッドベース教室 レッスンダイジェスト】
榊原太郎先生のプロ・スタジオミュージシャン養成コース体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★