パーカッション講師一覧

白井翔太郎

プロフィール


対応楽器
パンデイロ、タンバリン、シェーカー、ヘコヘコ、スルド、コンガ、ボンゴ、ジェンベ、マラカス、ギロ、トライアングル、カホン

長岡敬二郎氏、ブラジルのリオデジャネイロでJorginho do Pandeiro氏、Celsinho Silva氏に師事。
ドラムを尾崎元章氏、ブラジルのサンパウロでLuis氏に師事する。

現在はボサノバ、サンバ等のブラジル音楽を演奏し、自身のグループVelas Brancasでアルバムをリリース。
その他にサポートメンバーとしてライブ、レコーディング、教本制作に参加する。
雑誌ロックジェットvol61にインタビューが掲載。
ブラジルのラジオplus81でインタビューが放送される。

講師経験10年以上の中で初心者から上級者までオールジャンルに対応したレッスンを行う。
また、保育園や小学校で子供向けのレッスンも行う。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

勝見愛

プロフィール


洗足学園音楽大学打楽器コース卒業。
ブレーンアンサンブルコレクション等、打楽器アンサンブルのモデル曲のCDレコーディングに参加。
第38回東京国際芸術協会新人オーディションにて奨励賞受賞。
第9回日本アンサンブルコンクール入選。
現在、二児の母であり、フリー奏者として親子で楽しめるリズム教室を展開。
幼稚園や保育園、高齢者施設など地域に寄り添った演奏活動を行なっている。

>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ教室)
>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシックパーカッション教室)


【講師紹介・講師演奏動画】

0:00 「 ご挨拶 」 / 1:37 「チキチキバンバン」 / 2:10 「くるみ割人形」 / 2:55 「ティンパニ」 / 3:12 「タングドラム」

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(新宿〜町田)、JR南武線(川崎〜立川)

沓名大地

プロフィール

photo by Ayane Shindo

愛知県出身。東京藝術大学大学院修了。
第4回東京国際マリンバコンクール第1位。第66回TIAA全日本クラシック音楽コンサート奨励賞。大学在学中、アンサンブル・ネージュのメンバーとして、Pierre Boulez作曲「Derive 2」日本初演に携わる。穂の国とよはし芸術劇場Plat若手育成ワンコインコンサート(2017−18)のオーディションに合格。ピアノと打楽器のデュオLe Deux Mai(ル・ドゥーメ)のメンバーとして全2回の公演を行い、好評を博す。
2021年3月12日にnote~二人の奏者によるマリンバの演奏会Vol.1~を、すみだトリフォニー小ホールにて行い好評を博す。
名古屋フィルハーモニー交響楽団首席打楽器奏者である窪田健志氏の1stCDに参加。
東京都交響楽団や読売日本交響楽団をはじめとするプロフェッショナルオーケストラにエキストラとして多数出演。またこれまでに世界初演や日本初演を行った作品も多数あり、初演活動や再演活動にも力を入れている。
現在は全国のプロフェッショナルオーケストラへの賛助出演や、アンサンブル、ソロ、アウトリーチ活動、後進指導など多岐に亘り活動をしている。

ピアノと打楽器のデュオLe Deux Mai、note、トリオ・ループ各メンバー
愛知県立明和高等学校音楽科非常勤講師

対応楽器:マリンバ、ビブラフォン、シロフォン、グロッケン、スネアドラム、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器

【沓名大地先生 マリンバ演奏動画 J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲】

>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシックパーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

パーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東武東上線(池袋〜川越市)、浦和、戸田市、JR山手線(新宿〜池袋)

簑輪飛龍

プロフィール


東京音楽大学卒業。同大学院科目等履修修了
小学校からピアノをはじめ、中学校の吹奏楽部で打楽器に親しむ。16歳からマリンバを始める。
第11回 日本管弦打楽器ソロコンテスト銀賞受賞。第22回KOBE国際音楽コンクールC部門優秀賞受賞。ガラ・コンサート推薦を受け出演。板橋区演奏家協会主催新人オーディションに合格。同ガラコンサートに出演。2018年、瀬木芸術財団より奨学金を受けイタリア国際打楽器コンクール(モンテジルヴァーノ)に参加し、セミファイナルに進出。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXVII『カルメン』、セイジ・オザワ松本フェスティバル2019メンバーオーディションに合格し打楽器・ティンパニ奏者として参加。オペラプロジェクトでは京都、愛知、横須賀、東京の4都市で公演を行う。ドミニク・フリースハウワース、エマニュエル・セジョルネ、ウィーンフィルハーモニー交響楽団ティンパニ奏者トーマス・レヒナー各氏のマスタークラスを受講。東京都交響楽団、オーケストラ・リベラ・クラシカに客演し管弦楽合奏の研鑽を積む。鍵盤打楽器を用いた演奏会の開催の他に、幼稚園でのコンサートや中学・高校の吹奏楽部指導等も行う。
打楽器、マリンバをこれまでに菅原淳、神谷百子、和田光世、久一忠之、西久保友広の各氏に師事。管打楽合奏団『現代奏造Tokyo』メンバー。板橋区演奏会協会理事。

対応楽器:マリンバ、鍵盤打楽器(木琴、鉄琴)、クラシックパーカッション(小太鼓、トライアングル、タンバリン、その他)

>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシック・パーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

【簑輪飛龍先生 演奏動画 HATO-OTO】

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:関東圏

KenKen

プロフィール


幼少期に和太鼓、高校時代に吹奏楽を経験し、ブラックミュージックに魅了され、TOY森松氏に師事を受けパーカッショニストの道へ。様々なジャンルにおいてサポートに従事。またボンバスタイルを用いた打楽器だけで構成されたバンドの発足や、DJ、ダンサー、ペインターとのコラボなど枠にとらわれないスタイルを追求している。2017年、Mr.Children全国ツアーにてマーチングバンドメンバーとしてツアーに参加。同年、自身所属バンドでメジャーデビュー。忍カホンエンドーサー。

対応楽器:コンガ、ボンゴ、ジャンベ、カホン、小物楽器等

>>レッスン内容の詳細はこちら

【KenKen先生 カホン ダブルストロークの叩き方】

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:梅田、難波、天王寺、尼崎、西宮、芦屋、三宮など

齋藤裕太

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール


1988年生まれ。長野県出身。幼少期にピアノに触れ、中学校で吹奏楽部に入部。高校から打楽器を始める。専門学校東京ミュージック&メディアーツ尚美 管弦打楽器学科卒業。在学中は増田博之氏に師事。

対応楽器:ジャンベ、コンガ、ボンゴ、グロッケン、シロフォン、ビブラフォン、マリンバ、スネアドラム、カホン、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器

>>レッスン内容の詳細はこちら(パーカッション科)
>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシック・パーカッション科)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ科)

【齋藤裕太先生 講師紹介動画】

0:00 講師ご挨拶 / 0:36 カホン初心者向けレッスン動画 / 4:40 マリンバ演奏動画

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

パーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:埼京線/川越線(赤羽駅~川越駅)、京浜東北線(赤羽駅~大宮駅)

吉澤実佑

プロフィール


千葉県出身。6歳よりピアノ、12歳より吹奏楽部で打楽器を始める。14歳から20歳まで、千葉県少年少女オーケストラに所属。佐治薫子音楽監督指導のもと、オーケストラについて学ぶ。大学入学と同時に大阪へ移住。大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。卒業時、令和元年度卒業記念演奏会の出演者に選抜される。第25回千葉県吹奏楽個人コンクール 金管・打楽器部門 金賞受賞。第21回万里の長城杯国際音楽コンクール 大学の部 審査員特別賞受賞。これまでに打楽器を照沼滋、寺田由美、堀内吉昌、ピアノを大熊カオル、ソルフェージュを大岡律子の各氏に師事。現在、伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団打楽器奏者。

対応楽器:鍵盤打楽器やマルチ、ティンパニ、小太鼓、トライアングル、タンバリン等の小物楽器

>>レッスン内容の詳細はこちら

【吉澤実佑先生 講師紹介/演奏動画】

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:御堂筋線(長居駅〜梅田駅)、他地域も相談ください。

TAKAKO

プロフィール

カサメミュージックスクールカヴァキーニョ科、ボーカル科、パーカッション科講師、TAKAKO先生の写真
対応楽器
タンボリン、ガンザ、ヘボーロ、パンデイロ 、ヘコヘコ、アゴゴ

TAKAKO。日本人。5歳からピアノを学ぶ。子供の頃からクラシック音楽に魅力される。17歳から声楽を学び始める。東京学芸大学で声楽を専攻し、日本歌曲、イタリア歌曲、ドイツ歌曲、フランス歌曲を学ぶ。25歳の頃、ブラジル音楽に出会い、サンバに魅力される。
2008年、2013年、リオデジャネイロに滞在。 2008年にカバキーニョに出会い演奏をし始める。
2012年、パンデイリスタの白井翔太郎とユニットを組み活動を始める。
主に1930年代〜1980年代のサンバを演奏している。この時代のサンバが持つ音楽的なエレガントさや歌詞の深み、素朴な人間らしさの中にある美しさや力強さに魅了され、演奏活動と研究をしてきた。これまでに2枚のアルバムをリリース。1枚目は1930〜40年代の初期のサンバを。2枚目はMorro(モーホ:貧困層の暮らす丘)をテーマに制作する。

2015年、雑誌ロックジェットvol61にインタビューが掲載される。
2018年4月Velas Brancasのアルバム『Tua voz eu escuto』をリリース。
2020年からサンパウロを代表するFMラジオの番組などのブラジルメディアで多く取り上げられ、Liveインタビューなどにも出演する。また、web雑誌『Revista Invertertelas』や『Revista Cavaco』で紹介される。

ライブ、コンサート、イベントなどを企画・出演の他、レッスンやワークショップ、子育て支援施設・保育園・学校でのリズムあそびWS等幅広い活動を行う。

>>レッスン内容の詳細はこちら

【ブラジルパーカッション楽器紹介 TAKAKO先生】

0:00 タンボリン(サンバ) / 0:43 ガンザ(サンバ)
1:20 ヘボーロ(サンバ) / 2:07 タンボリン(ボサノバ)

担当教室

小林公哉

プロフィール

カサメミュージックスクールパーカッション科、ソルフェージュ・楽典科講師、小林公哉先生の写真
長野県出身。9歳より打楽器を始める。長野県上田高等学校を経て、東京藝術大学大学院修士1年次に在学中。打楽器を荻原松美、藤本隆文、杉山智恵子の各氏に師事。中村功(イサオ・ナカムラ)氏のマスタークラスを受講。演奏活動の他、吹奏楽やアンサンブルの作品の作編曲にも力を入れている。フルート、ヴィブラフォン、マリンバ、ピアノによるアンサンブルユニット「Mélanges」、パーカッショントリオ「SIGNAL」各メンバー。

対応楽器:マリンバ、ビブラフォン、シロフォン、グロッケン、スネアドラム、ボンゴ、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器

>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシックパーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東武東上線(朝霞台駅〜池袋駅)山手線(池袋駅〜上野駅)近辺

竹下和秀

プロフィール

カサメミュージックスクールパーカッション科、カホン科講師、竹下和秀先生の写真
国立音楽大学音楽学部弦管打楽器専修打楽器専攻卒業。卒業と同時に管打楽器ソリストコース修了。同大学院修士課程を修了し、現在同大学院博士後期課程1年次在学。修士課程修了時に成績優秀者の中から選ばれる卒業演奏会に選ばれる。これまでに打楽器、マリンバを大垣内英伸、目黒一則、須藤八汐、福田隆、神谷百子、幸西秀彦の各氏に師事。
2021年には初のソロリサイタルを開催し好評を博す。
全日本打楽器連盟主催のフレッシュコンサート2018、2019において世界的マリンバ奏者であるMichael Burritt、Mark Boseman各氏のマスタークラスを受講。受講者特別演奏会に選ばれる。
各種ワークショップやオーケストラ、室内楽等での演奏活動も積極的に行なっている。また、中学高校の部活動指導のほか、大学院のティーチングアシスタントとして吹奏楽の指導に携わるなど後進の指導にも力を入れている。

対応楽器:クラシック音楽で使用される打楽器(スネア、バスドラ、シンバル、ティンパニ、タンバリン、トライアングル、各種鍵盤打楽器等)幅広く対応可能

>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシックパーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武拝島線(拝島駅~小平駅)、多摩都市モノレール(上北台駅~立川南駅)、JR中央線(八王子駅~国分寺駅)

長谷見枝里

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール

カサメミュージックスクール、長谷見枝里先生の写真
東京音楽大学打楽器科卒業、同大学院修了。カールスルーエ音楽大学(ドイツ)修士課程打楽器科修了、同大学修士課程現代音楽科修了。
第11回万里の長城杯国際コンクール打楽器部門第3位(1位なし)。第12回イタリア国際打楽器コンクール小太鼓部門第3位(1位なし)。2014年DAAD-Preis受賞。
シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団、オペラ・ライプツィヒ(musikalische Komödie)での研修生を経て、現在、北東ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団に打楽器兼ティンパニ奏者として在籍。
九州交響楽団、ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団、ノイブランデンブルク・フィルハーモニー管弦楽団など、日本・ドイツ各地のオーケストラに客演。
これまでに打楽器を松倉利之、菅原淳、藤本隆文、岡田眞理子、久保昌一、村瀬秀美、中村功、Thomas Höfs、Jochen Brennerの各氏に師事。

対応楽器:マリンバ、スネアドラム、シロフォン、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器

>>レッスン内容の詳細はこちら(クラシックパーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(パーカッション)
>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

【マリンバ演奏 / Eric Sammut:Hombre d’aout】

0:00 「ご挨拶」 / 0:28 「Eric Sammut:Hombre d’aout」 / 3:54 「終わりに」

担当教室

マリンバ教室

クラシックパーカッション教室

パーカッション教室

※訪問・出張レッスン対応地域:天神大牟田線(天神駅〜筑紫駅)、JR鹿児島本線(博多駅〜基山駅)

小林美里

プロフィール

カサメミュージックスクール、小林美里先生の写真
埼玉県出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻管打楽器コースを卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期 課程打楽器領域修了。学内選考により、第43回読売中部新人演奏会、第16回愛知県立芸術大学大学院修了演奏会に出演。第17回中部打楽器協会新人演奏会第2位、推薦され全日本打楽器連盟主催のルディメンツJAPANフレッシュコーサートへ出演。これまでにマリンバ・打楽器を小川佳津子、小森邦彦、深町浩二の各氏に師事。N Percussion Groupメンバー。

>>レッスン内容の詳細はこちら(マリンバ)

担当教室

マリンバ教室

※訪問・出張レッスン対応地域:地下鉄東山線、名古屋市内