コントラバス・ウッドベース講師一覧

戸谷翔太

プロフィール


長野県中野市出身
武蔵野音楽大学を卒業し、東京音楽大学大学院科目等履修生を修了。
在学中からプロ、アマ問わずオーケストラでの演奏に注力する。
2015年から東京フィルハーモニー交響楽団で契約団員を務める。
現在も各地のオーケストラにて演奏活動を展開中。
コントラバスを元読売交響楽団首席奏者である星 秀樹氏に師事。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室


戸谷翔太 先生 レッスン料金(1回あたりの金額)

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
5,500円(税込)
アドバンストコース
6,000円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,380円(税込)
プロ/音大受験コース
9,900円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

小玉勇気

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科、ベース科講師、小玉勇気先生の写真
1996年10月生まれ。
14歳よりエレクトリックベース、18歳でウッドベースを始める。
高校卒業後、神戸の甲陽音楽学院へ入学。在学中よりプロとして活動を開始。Bob Sheppard (Sax), David Boyle (Tb),宮崎隆睦(Sax)等と共演。高槻ジャズストリート2017にてThe Global Jazz Orchestra として高槻現代劇場、FM COCOLOステージに出演。
2017年秋よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey, Ralph Peterson Jr., Joanne Brackeen等に師事。2019年春に同大学を卒業。
2019年秋から2020年春までニューヨークに滞在。Vincent Herring(Sax), Bertha Hope(Pf )らと共演。
2020年1月11日ピアニスト鈴木瑶子と “ Yoko & Yuki Duo Project “ 名義にてファーストアルバム “ The Moment “ をリリース。
2021年秋より拠点を関東へ移し、活動中。

・ジャズ・ウッドベース教室、レッスン内容の詳細はこちら
・クラシック・コントラバス教室、レッスン内容の詳細はこちら

【小玉勇気先生 ジャズ・ウッドベース教室 レッスンダイジェスト】

担当教室

ジャズ・ウッドベース教室

クラシック・コントラバス教室

※訪問・出張レッスン対応地域:JR中央線、JR山手線、西武新宿線、西武国分寺線、西武多摩湖線、西武池袋線、東京メトロ全線


♪ 小玉勇気 先生 レッスン料金(1回あたり) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,000円(税込)
アドバンストコース
6,500円(税込)
オンラインレッスン
4,980円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,880円(税込)
プロ/音大受験コース
9,900円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

藤野”デジ”俊雄

プロフィール


1982年生まれ。神奈川県茅ケ崎市出身。
ベーシスト、作曲家、文筆家ほか。
10代よりロックバンドでベースを弾き始める。
大学入学後、ビッグバンドにてスウィングジャズを始める。大学中退後Gentle Forest Jazz Bandに加入し、本格的な音楽活動を開始。以後15年以上バンドの屋台骨を支えている。
1930~50年代のビッグバンドを研究し、4ビートのウォーキングベースを中心にソウルやファンクの要素を取り入れた演奏スタイルを築いている。
自転車に造詣が深く、自転車雑誌での執筆活動もしている。

>>レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

※訪問・出張レッスン対応地域:東京23区、多摩地方、神奈川全域

榊原太郎

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、榊原太郎先生の写真
コントラバス奏者・作編曲家
6歳でピアノ、14歳でコントラバスを始め、吹奏楽やオーケストラで演奏。大学在学中からジャズベーシストとして活動を開始し、九州を中心に自己のグループや国内外の音楽家のサポートの他、クラシックの室内楽など様々なジャンルに携わる。
2014年にフランスへ渡り、エコール・ノルマル音楽院にてクラシック演奏をFelipe Canales氏に師事し第5教育課程を修了。その後モントルイユ音楽院にて、オルケストラ・ド・コントラバスなどで世界的に活躍するJean-Philippe Viret氏に即興演奏や作曲、発展的な奏法を師事。また編曲をSylvia Versini、リズムトレーニングを Stéphane Payen、アンサンブルとDTMをDenis Guivarc’h各氏に師事し、DEM(仏国家認定ディプロム)を取得。
2017年パリ交通公団RATPの主催するMusiciens du Métroのオーディションに合格し、公認ミュージシャンとしてコントラバス・ソロの演奏活動を行う。
自己のグループではパリの老舗ジャズクラブSunset Sunsideなどで演奏。ピアニストBenjamin Gobinetとのデュオは2019年ブカレスト国際ジャズコンペティションでセミファイナリストに選ばれる。
2018年からは演奏活動の傍ら、フランス東部トロワ音楽院にてコントラバス科講師として勤務するなど指導にもあたる。
現在は帰国し、東京を拠点にジャンルを問わず演奏活動を行う。
2021年より世界的ジャズギタリスト増尾好秋氏のMAGATAMAに参加。

・ジャズ・ウッドベース教室、レッスン内容の詳細はこちら
・クラシック・コントラバス教室、レッスン内容の詳細はこちら

【榊原太郎先生 ジャズ・ウッドベース教室 レッスンダイジェスト】

担当教室

ジャズ・ウッドベース教室

【榊原太郎先生 クラシック・コントラバス教室 レッスンダイジェスト】

クラシック・コントラバス教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線(池袋駅〜小手指駅)、西武有楽町線(和光市駅〜市ヶ谷駅)、副都心線(和光市駅〜新宿三丁目駅)、丸ノ内線(池袋駅〜本郷三丁目駅)、都営大江戸線(光が丘駅〜新宿駅)、山手線(田端駅〜池袋駅〜新宿駅)、埼京線(赤羽駅〜新宿駅)、東武東上線(池袋駅〜和光市駅)

♪ 榊原太郎 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
5,500円(税込)
アドバンストコース
6,000円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき4,380円(税込)
プロ/音大受験コース
9,900円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。

吉武健次

プロフィール

カサメミュージックスクールコントラバス・ウッドベース科講師、吉武健次先生の写真
2004年 洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
2007年 バークリー音楽院編入。
2009年 バークリー音楽院卒業。
2010年 ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸を中心に活動、Tony Middletonのバンドでベーシストとして12年間演奏する傍ら、ブルーノートNY等に出演。

・ジャズ・ウッドベース教室、レッスン内容の詳細はこちら
・クラシック・コントラバス教室、レッスン内容の詳細はこちら

担当教室

ジャズ・ウッドベース教室

クラシック・コントラバス教室

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線小平駅から1時間程度の範囲
※吉武先生のレッスンは17時までの開講となります。