♪基礎からしっかりと、丁寧に教えております♪
【山田岳史先生 津軽三味線 「一段/六段」】
☆レッスンの進め方☆
まずは撥の持ち方、棹の持ち方から始めて、撥の打ち方、糸の押さえ方をお伝えします。
その後、基礎練習をしっかりします。
津軽三味線の基礎練習というのは撥をいかに使える様になるかですのでそこの所をしっかりしたら、曲としてはサクラサクラから始めて津軽じょんがら節を目指して一歩ずつ階段を登って頂きます。
普通の先生は教えない千本桜や吉原ラメントから王道の津軽じょんがら曲弾きまで誰でも弾けるように丁寧に教えております。
☆初心者の方へ☆
津軽三味線は難しいイメージがありますが今は昔と違って分かりやすくなってます。
とりあえず一度体験に来てもらい津軽三味線の生音を聞いてほしいです。
津軽三味線は休日に何時間も練習するより毎日10分でいいのでちょこちょこ練習する方が確実にうまくなります。
この機会に津軽三味線を始めてみましょう。
☆経験者の方へ☆
経験者の方には以前の先生の流派を聞いております。
今の時代は僕が習っていた時の五年分を一年で教えている感覚なので昔のイメージは取り払って来て下さい。
津軽三味線の指導者は非常に少ないので指導者目指して頑張るのもありでしょう。
☆プロフィール☆
津軽三味線 山田岳史
23の時に津軽三味線の生演奏を聞いたのをきっかけに始める。料理人として働く傍ら30歳から演奏活動開始。現在までに二条城等の各種イベントや酒蔵、高齢者施設、ショッピングモールでの演奏経験多数。稀に路上でも演奏活動中。
2017年から講師として 延べ生徒数100人以上
♪ 山田岳史 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,600円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 7,150円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき 5,380円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
- 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
- レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
山田岳史先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★