植木利奈子先生
オンライン
ソルフェージュ・楽典
レッスン内容うえきりなこ

カサメミュージックスクール ソルフェージュ楽典講師 植木利奈子

はじめまして、ソルフェージュ・楽典講師の植木利奈子です。小学校や乳幼児教育に携わって10年、たくさんの子どもたちやピアノ学習者の方たちに音楽の基礎となるソルフェージュや楽典を指導してきました。そのため、私のレッスンは堅苦しいレッスンではなく“楽しい“をベースにしたアイデア溢れるレッスンです!ソルフェージュや楽典を学ぶと、楽器の習得速度が上がるだけでなく、音楽に対する理解が深まり、より音楽を“心で”楽しめるようになります。そして、一緒に音楽の奥深さを楽しみませんか?ぜひ一度、体験レッスンにいらしてみてくださいね。


☆対応可能ジャンル☆

ソルフェージュ・楽典、ピアノ、リトミックにも対応可


☆推しポイント☆

・未就学児と小学生には教育現場歴10年の教育的で遊び要素のある指導を導入
・“やってみたい”を応援する、好きな曲で学びを深める指導法
・“やってみたい”を応援する、好きな曲でトライする指導法
・英語と日本語どちらでも指導可能
・丁寧で明るく、寄り添った指導が定評


ソルフェージュ・楽典講師 小林祥恵

※海外在住のため日本時間16時以降の開講となります。


【 講師紹介 / レッスンについて 】

0:00〜 「ご挨拶」 / 1:00〜 「レッスンについて」


〜生徒様の声〜


J.G 様(11歳/男の子/オンライン)

『自分の好きな曲を耳コピできるようになりました』

11歳の息子が利奈子先生とレッスンをするようになってから、自分の好きな曲を耳コピするようになったり、それをさらに変調してみたりと、様々な視点から音楽を楽しんでいるのを見て驚いています。新しい学びをどんどん楽しく吸収していくれることは親としてもとても嬉しいです。

☆オンラインレッスンについて☆

私自身が長年教育の現場に立ってきた経験を通して培った様々なアイデアの中から、オンラインレッスンに適した方法で、しっかり言葉にして明確にお伝えすることができます。楽器のレッスンだけでは後回しにされがちなソルフェージュや楽典を、オンラインではご自宅から気軽に、かつしっかり内容の濃いレッスンを受講していただけます。画面上でも教材が見えやすいような資料を用意し、画面共有したり、後から復習できるよう録画機能が使ったりと、オンラインだからこそ使える機能を最大限活かしたレッスンを行なっていきますので、ご安心して受講してみてください。


☆オンラインレッスンの進め方☆

オンラインレッスンはzoomまたはGoogle Meetを使用し行います。初めてでご不安な方も接続チェックなど遠慮なくご相談ください。

・レッスンの主な流れや内容
リズムパターン練習、読譜(楽譜を読む練習)、視唱(楽譜を見て歌う)、聴音(音の聴き取り)、楽典(理論)、和声(コード)などを、一人ひとりのレベルや目標に合わせて組み合わせます。

・画面越しで意識している教え方や工夫
中身のある円滑なレッスンを実現するため、視覚的なサポートと事前・事後のフォローを重視しております。レッスン中使用した曲の音源サンプルシェア/可視化されている教材の使用/授業後に学んだ内容のシェアなどをすることで、画面越しでも確実な理解を促します。


☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆

小学校教育、幼児教育の現場に立ち続けて10年、お子様へのレッスンが一番得意です!“ドレミの宝探し”や“リズムの迷路”などといった、ワクワクするような、ゲーム感覚で学べるレッスンを行なっていきます。音楽を学ぶとなると、楽器をひたすら練習するイメージかもしれませんが、実はその前にソルフェージュを通してたくさん“歌うこと”“聴くこと”、そして“身体で感じること”。これがとても重要になるのです。その経験の積み重ねが、音楽をより豊かに演奏する心を、そして主体的に学ぼうとするアクティブ・ラーニングの姿勢が身につきます。他にも集中力、短期記憶力、想像力などの“人としてこれから生きていく上で必要とされる力”を育むこともでき、ソルフェージュ・楽典のレッスンはたくさんあるんですよ。お家でも保護者の方と学びを継続、定着できるよう歌や音楽のシェアも行います。一緒にお子様の音楽の成長サポートを楽しみましょう!


☆初心者の方へ☆

ソルフェージュ・楽典を聞くと、身構えたり堅苦しく感じたりする方、いらっしゃるかもしれません。でも大丈夫です!特にソルフェージュは、音楽のあらゆる基礎力を育てるものであり、小さなお子様も楽しく学べるものです。それは大人の初心者の方も同じ。特に大人の方だと、ソルフェージュや楽典を学んだ後、コンサートを聴くときの音楽の聴こえ方が全く違い、楽しさが本当に倍増するのです!また、ソルフェージュや楽典をきちんと習うとあの時間のかかる譜読みがスムーズにできるようになることで、色々なジャンルや曲を弾けるようになり、楽器を弾くことが本当に楽しくなりますよ!ぜひ楽器と並行して学んでみてください!


☆経験者の方へ☆

ソルフェージュや楽典は初心者の方が習うイメージがあるかもしれません。しかし、私は中上級者だからこそ習うべきだと考えています。なぜなら、ある一定のレベルまでいくと、ピアノは“楽譜を読む演奏”ではなく、“音を聴く演奏”をすることで上達するからです。音質を追求することで、より素敵な音楽を演奏できるようになります。さらに、理論や聴く力が身につくと、作曲や編曲、即興演奏などの“創造的な音楽活動”ができるようになります!私も経験したことですが、耳と指の感覚ですでに弾けている楽曲とさらにもう一歩理論的に向き合ってみると、新しい解釈や作曲家、アーティストの意図が見えてきてゾクゾクッとした興奮と出会えるのです!この面白さを一緒に味わいませんか?今までとは違った視点であなたの音楽を一緒に深めていきましょう!


☆講師としての強み☆

学生時代からリトミックを追求してきた自身の経験から、即興演奏やコード演奏などを教育の現場でたくさんしてきました。お子様のソルフェージュから楽器学習者の方への基礎的な楽典の指導から、さらにその先にある音楽を創造するための指導を幅広く行えます!
私のレッスンはいつでも生徒さんの“やってみたい!”を応援するレッスンです。教材を使用するだけでなく、レベルによっては生徒さんの好きな曲を使ってコード進行などの理論を指導することも可能です。毎度新しい学びを得られるようなレッスンを行っていきます。


☆プロフィール☆

5歳よりピアノを始める。大学では教育学部で特に音楽教育についての研究し、音楽を通して主体性や人間性を育てる教育のあり方を探求する。
小学校教諭第一種免許、幼稚園教諭第一種免許、保育士免許を取得。大学卒業後は保育士をして働く傍ら、大学在学中に取得したリトミック講師としての資格を活かし、老人ホームでの演奏や親子音楽イベント、リトミックワークショップなどにも力を入れる。
数年後オーストラリアに移住し、ローカルの音楽教室や個人でピアノレッスンや親子のグループレッスンを行う。
4歳から60代の生徒を持ち、生徒の希望に合わせ英語と日本語の2言語で指導をする。
オーストラリアのピアノ試験“AMEB”の全グレードの指導経験や伴奏経験あり。
現在ドイツで引き続きピアノ講師を務めている。

♪ 植木利奈子 先生 オンラインレッスンの料金 ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

★回数が増えるほどお得になります★

月1回
5,580円(税込)
月2回
10,480円(税込)
月3回
15,240円(税込)
月4回
19,920円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
オンラインレッスン