戸山雄介先生
ジャズドラム科 レッスン内容とやまゆうすけ

カサメミュージックスクール ドラム講師 戸山雄介

ジャズドラム科講師の戸山雄介です。学生時代から幅広いジャンルの音楽に親しみ、単身でカナダに渡った際には、トロントやニューヨークでセッション漬けの日々を過ごしました。
その後は Swing Dancer としての活動も広げ、ドラムとダンスの両面からリズムの奥深さを探求し続けています。
ジャズがもともとダンスミュージックだったことを踏まえつつ、ジャズの歴史をたどりながら、「なんちゃって」ではないジャズドラムを学んでいただきます。その過程で、あなたが表現したいジャズを見つけるお手伝いさせていただきます。


☆対応可能ジャンル☆

ジャズ、ファンク、ポップス、ロック、ブルース、ゴスペル、フュージョン、ラテン(ボサノバ・サンバ等)、アニソン、R&Bなど、カホンも可


☆レンタル可能なもの☆

ドラムセット、練習パッド、スネア、スティック


☆推しポイント☆

・ダンスとドラムの両方の知見をいかしたリズム指導
・カナダ、ニューヨーク、韓国などでの演奏経験
・未就学児からプロ志向の方まで対応可能
・一人ひとりに寄り添う柔軟なレッスン方針


☆レッスン開講地域☆

ジャズドラム教室

下市ヶ尾市が尾川和町

ドラム教室

下市ヶ尾市が尾川和町

ジャズドラム講師 戸山雄介

※戸山先生のレッスンは平日17時半以降、土日での開講となります。


【スティックの持ち方 / トラディショナル・マッチド】

0:00 「ご挨拶」 / 0:43 「マッチドグリップ」 / 1:37 「トラディショナルグリップ」 / 3:47 「終わりに」


☆レッスンの進め方☆

レッスンを始めるときは、誰でも「ビフォー」の状態からスタートです。できなくて当たり前。だからこそ、練習を重ねて「アフター」へと変わっていく過程そのものを楽しんでいただきたいと思っています。
レッスンに臨む際には、まずご自身の「アフター」をイメージしてください。その上で、練習内容がそのイメージにつながっていることを意識すると、より効果的です。
特にジャズは時代によって様相が様変わりします。あなたが好きなジャズ、あなたが表現したいジャズを見つけて、一緒に素敵なアフターをめざしましょう!


☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆

未就学児から中高生まで、幅広く指導が可能です。小さなお子様には、好きな曲に合わせて“遊ぶように”音楽に親しむことを大切にしています。中高生に対しては、好きなジャンルや曲を取り入れながら意欲を引き出していきます。
※どの年代でも、「おしつけ」をしないことが上達の大切なポイントだと考えています。
また、ご家庭での練習方法や環境についても、どうぞ気兼ねなくご相談ください。私自身も子育て中で、子どもが大好きです。リラックスして安心してお越しいただければと思います。


☆初心者の方へ☆

誰でも「初めて」からのスタートです!どうぞ安心して、最初の一歩を踏み出してください^^
未経験という今の状態から、練習を重ねて上達していくことで、どんな未来が待っているのか――その変化をぜひ楽しみながら受講していただければと思います。
一つの練習方法に固執するのではなく、一人ひとりに合わせた内容を提案し、上達を実感できるカリキュラムで進めてまいります。


☆経験者の方へ☆

一度挫折してしまったり、思うように上達せずに伸び悩んだり――それでも「もう一度叩きたい」と思っているのなら、その想いを私は全力で応援します!
私自身もダンスに夢中になっていた時期に「ドラムをやめようか」と考えたことがありました。けれど結局、好きなものは好き。自分なりの得意分野やこだわりがあると気づいたとき、やめるという選択肢はなくなりました。
また、先生によって教え方もさまざまです。もしスタジオミュージシャンとして生計を立てたいなら、幅広い練習が欠かせません。しかしそうでない場合は、「自分が演奏したいこと」「表現したいこと」に向かって練習するのが一番だと考えています。
ぜひ一度、あなたのお話を聞かせてください。


☆講師としての強み☆

ダンスができるドラマーというのが私の特徴になるかと思います。
特に初心者の方は、リズムを点でとらえてしまう傾向にありますが、実はリズムは波のようなもので、必ずしも正確であることが一番重要とは言えない部分があります。ダンスの場合は、音を出すことはしませんが、音と音のあいだや、オフビートの部分を感じながら体を動かします。
それと同じように、ドラムの演奏でも、音がでるところだけやビートだけに集中せず、その間の空間に眼を向けることが重要です。
また、体の使いかたの面でも、ダンスの知見がとても有効に働きます。詳しくはレッスンでお話しますが、例えば椅子の座り方一つでも大きな違いがあります。


☆プロフィール☆

高校時代にロックやポップを中心に演奏し、大学からはジャズに傾倒。
21歳で単身カナダに渡り、トロントやニューヨークで数多くのセッションや営業演奏を経験しました。
帰国後にSwing Danceと出会い、ドラマー兼ダンサーとして独自のリズム哲学を築いてきました。
現在はジャズ、ロック、歌謡など幅広いジャンルを演奏し、とりわけジャズにおいてはスウィングやニューオリンズスタイルといった、“ジャズとダンスが共にあった時代”のスタイルを得意としています。

♪ 戸山雄介 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。
オンラインレッスン