♪一人一人に合わせたきめ細かい柔軟なレッスンメニュー♪
メロディを奏でるだけでもそれなりに楽しいし、それに和音がからめばもっと楽しい。
でも、これをもっと楽しくするにはどうしたらいいかご存じですか?
それは、リズム楽器によってリズムの芯を入れることです。
リズムの芯が入るとどうなるのでしょうか?
聴いてる人が踊れるようになる。
手拍子をいれられるようになる。
足でステップを踏めるようになる!
当然、やっている側もノって来ます。
素晴らしいですよね。
想像するだけで楽しそうだってわかります。
でも、ちょっと待って。
リズム楽器の役割って、「芯を入れる」だけ?
いいえ、それだけではありません。
むしろ、これからお話しする「もう一つの力」の方が重要です。
どんな力でしょうか?
それは、和音やメロディーが紡ぎだす「感情」を、大きく大きく膨らます力。
そんな力が、リズム楽器にはあるのです。
いわば、アンサンブル全体をより良く輝かせる「支配力」を持っているパート。
それがリズム楽器なのです。
ああ、貴方はなんて重要なパートを選ぼうとしているのでしょうか。
しかし、その選択、正解です。
これこそがリズム楽器の魅力・魔力です。
どうぞこれに取りつかれてください。
そして、自分が楽しいだけでなく、
貴方と仲間たちが作り出す音楽を聴いた人たちに、楽しさが伝わり広がっていく様子を味わってください。
その中心にいるのは、もちろんリズム担当の「貴方」です。
どうですか?
想像しただけで、ワクワクしませんか?
さて、リズム楽器を覚えることの魅力についてお話ししたところで、もうひとつ。
カホンという楽器の素晴らしさについて少しだけお話しします。
少し抽象的ですが、とても重要なことなのでぜひ読んでみてください。
これをご理解いただくには、
「初めに覚えなければいけないこと」と
「その楽器でできることの幅」という2つを説明するのが良いでしょう。
まず、「初めに覚えなければいけないこと」とは?
これは、演奏をするうえで、最低限覚えなければならないことを指します。
最低限覚えなければいけないことが2つなら、この2つを覚えれば、とりあえず音楽に参加できるということです。
音楽に参加する楽しみを少しでも早く味わいたいなら、この数は少ない方がいいですよね。
初心者の方にとっては結構重要な要素であるはずです。
もう一つの、「その楽器でできることの幅」とは?
これは、その楽器を使って出せる音や、参加できる音楽のスタイルの幅広さのことです。
いろんな音の出し方を覚える必要はありますが、その分幅広いスタイルの音楽に参加できるということを意味します。
とっかかりは簡単でも、やれることが少なすぎると、早く飽きてしまうかもしれませんよね。
慣れるにつれて色んなことをやってみたくなるものですし、それが楽しさの一つでもあります。
だから、その楽器でやれることの数も、ある程度は多い方がいい。
さて、この観点でカホンを見ると・・・
実はね。
カホンは、
「初めに覚えなければいけないこと」の量と、「リズム楽器としての表現力の幅」のバランスが「絶妙」なのです。
たしかに、大音量のロックなど、向いていないスタイルはあります。
でも、ポップス、フォーク、ラテンなどの多くの種類の音楽にばっちり合いますし、
電気楽器を使わない、アコースティック系のアンサンブルなら、むしろカホンの方が良い雰囲気を出しやすい場合も多いのです。
また、上手に叩けるようになると、「たった一つの箱」からたたき出されているとは到底思えないほどの、
リズムや表情のバリエーションが作り出せるようになります。
こうしたことが分かればわかるほど、
一見シンプル過ぎる木の箱の、
下手をすると鳥の巣箱にすら見える(笑)、
あの木の箱の奥に、
探り切れないほどの奥深さが潜んでいることにきっと驚くことでしょう。
しかし、そんな奥深い楽器でありながら、
最初に覚えなければいけないことは、実は「たったの3つ」しかありません。
この3つをマスターすれば、ひとまず音楽に参加できてしまうのです。
ね?
バランス良いといったのがお分かりいただけるんじゃないでしょうか。
一言でいえば、
シンプルに始めることができ、いきなり初めてもそれなりに楽しい。
しかも、追い求めるつもりになればどこまでも深い奥深さがある。
それがカホンという楽器の魔力です。
ところで、カホンで最初に覚えなければいけない3つとは何でしょうか?
この3つについては、誤解のないようにしっかり理解していただきたい。
また、ここにその答えを安易に書いてしまうことの弊害を避けたいという思いもあります。
ですので、体験レッスンで直接お伝えしいたします。
この3つが理解でき、体得できるようになるだけで、
「ご自分がカホンでリズムをたたき出せる」
という自信が一気にみなぎるはずです。
どうぞそれを楽しみに、体験レッスンにお越しください。
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロックなど
☆レッスン開講地域☆
所沢
カホン講師 白澤淳
☆レッスンの進め方☆
通常は、まず以下の4ステップを順番にこなしていきながら、あなたのレパートリー(演奏できる曲)を増やしていきます。
◆ステップ1:目標となる曲を決める
まず、カホンで演奏してみたい曲を教えてください。
最初からカホンで演奏されている曲ならそのままコピーしてみましょう。
でも、やってみたい曲がカホンではなくドラムセットで演奏されているような場合はどうすればいいでしょう?
その場合は、カホンで演奏する場合のアレンジの例を私が考えてデモ演奏をします。
構成的に不可能な曲でなければ、たいがいは再アレンジが可能なのでご安心ください。
◆ステップ2:最低限の基本テクニックをマスター
曲が決まったら、ご挨拶でも説明した、「どうしても最初に覚えなければいけないこと」をお教えします。
最初のやりたい曲目指して、初めの3つをクリアしてしまいましょう。
◆ステップ3:パート練習
決めた曲を、いくつかのパートに区切って練習します。
リズム楽器の演奏は、多くの場合いくつかの「部品」を曲の構成や展開に合わせて組み合わせながら演奏していきます。
そこで、やってみたい曲を主要な部品に分けて、個別に練習するのです。
この時、ステップ2で学ぶことが「絶対に必要」になります。
◆ステップ4:一曲通して練習
すべてのパートがある程度できるようになったら、全体を通して演奏してみましょう。
このようなスタイルで、できる曲を増やしながら、使えるテクニックを増やしていきましょう。
★ ★ ★ ★ ★
もちろん、経験者の方で
曲主体ではなく、
「新しいフレーズを覚えたい」
「まだ知らないリズムパターンを教えてほしい」
「より複雑な表現方法を知りたい」
というようなご要望ももちろん対応可能ですので、
体験レッスンの時に仰ってください。
☆初心者の方へ☆
カホンは見た目も簡単ですし、ひとまず使うのは両手だけですから、「簡単そう」に見えます。
実際、打楽器ですから、叩けばとりあえず音は出ます。
見よう見まねで始めても、なんとなくそれっぽいことはできてしまいます。
でもね。
ご挨拶でも触れた、カホンで最初にマスターしなければならない3つ。
これがなぜめちゃめちゃ大事かという理由その1。
これがちゃんとできているかどうかで、
出てくる音の説得力がまるで変わって来るという事実があるからなのです。
この3つをきちんとマスターするだけで、
見よう見まねの人ではなかなか出すことのできない、リズム楽器らしい音が出せるようになるというわけです。
言い換えると、この3つをマスターするだけでも、
「あの人、そもそも音が違うね」と言われるように、頭一つ抜きんでることができます。
体験レッスンで本物のカホンを使ってやって見せますのでその違いを体感してみてください。
もし、お持ちになっているカホンがあって、「上手く鳴らせないなあ」と思ったことがあるなら、是非持ってきてみてください。
☆プロフィール☆
14歳からドラムを始める。最初にドラムで叩いた曲はオフコースの「YES・NO」。
フュージョン系、ハードロック系など複数のバンドに参加。高円寺・原宿のライブハウスで演奏活動開始。
19歳で故セシル・モンロー氏に師事しジャズやフュージョン系の基礎を学ぶ。
24歳の時、それまでの奏法で練習しすぎた結果、関節などを傷めてしまい長期間演奏ができなくなる。
しかし、これがきっかけで、奏法改革に取り組むことになる。グラッドストーン奏法・モーラー奏法などの情報を海外から取り寄せ、自分の演奏に取り込む活動を開始。その結果、体の故障を克服し以前よりも自由が演奏ができるようになる(奏法に関するレッスン内容はこの時の研究成果がベースになっている)。
その後、オールディーズ・ブルース・R&Bを中心に演奏の仕事を受けるようになる。
またジャンルを問わずサポート活動を開始し、現在に至るまでサポート活動を継続中。
同じく希望者への個人レッスンを開始。
2014年にブルースバンド「デルタ兄弟」に参加。以降数年にわたり、定禅寺ジャズフェスや野外音楽イベント、吉祥寺スターパインズカフェや高円寺JIROKICHIでのイベントなどを中心にライブ活動。
現在は様々なイベントなどのサポートドラマーとして、継続的に所沢MOJOや新所沢ラッドカンパニー等でのセッションホスト、また所沢を中心としたエリアにてレッスンを続けている。
<作品制作に参加した代表例>
(1)デルタ兄弟「デルタ兄弟」
(2)W.C.カラス「うどん屋で泣いた」(いずれもP-Vine)
など。
※「デルタ兄弟」はiTunesブルースチャートで一位を獲得、Blues&Soul Recordsでも特集された。
※また、「うどん屋で泣いた」はFM香川の番組JOY-U-CLUBのエンディングテーマに選ばれたり、NHKーFMで特集されたりしたことがあるので、もしかしたら聞いたことがあるかもしれません。
♪ 白澤淳 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,000円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 6,500円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
白澤淳先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★