中島悠莉先生
イヤートレーニング科
レッスン内容なかじまゆり

カサメミュージックスクール イヤートレーニング講師 中島悠莉

イヤートレーニングを担当させて頂きます中島悠莉です!
「この曲を耳コピしてみたい!」「音感をつけたい!」など、様々なやりたい事があると思います!
耳を鍛えることによって今までわからなかった音がわかるようになって、音楽がもっと楽しくなると思います!
音楽をもっと好きになるために、一緒に楽しく耳を鍛えましょう!


☆対応可能ジャンル☆

イヤートレーニング、ソルフェージュ・楽典、ピアノ、ピアノ弾き語りにも対応可


☆推しポイント☆

・富山芸術創造センター「ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」CM、ラジオ出演
・「はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安」にてソロ、トリオなど多数出演。


☆レッスン開講地域☆

新宿代々木南新宿北参道秋葉原末広町湯島銀座銀座一丁目東銀座新富町有楽町築地新浦安

※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ有楽町線(新木場〜池袋)

イヤートレーニング講師 中島悠莉

※訪問・出張レッスンは女性を対象としたレッスンとなります。(未成年の男子は対応可能です。)


【 イヤートレーニングについて / 講師紹介 】


〜生徒様の声〜


S.K 様(8歳/女の子/池袋)

音当てクイズみたいな感覚で楽しくレッスンしてくれる。


K.F 様(60代/女性/新宿)

聴音の際、間違えたとしても怒る事なく、わかるまで何度も弾いてくださいます。とても楽しくレッスン受講しています。

☆レッスンの進め方☆

「なぜ耳を鍛えたいのか」をまずお伺いし、お一人おひとりの目標に合わせてレッスンを組み立てていきます。
音名がわかる方には、最初に私が鳴らした音が何の音なのかを当てていただきます(鳴らしている間は目を閉じていただいたり、後ろを向いていただいたりします)。音符が書ける方には聴き取った音を譜面に書いていただきます。
音名がわからない場合は、まず音名を伝え、その音がどのような音なのかを弾いてから、1オクターブ圏内の音を私が弾き、それを当てていただきます。
ある程度、そういったことに慣れている方の場合は、和音を聴き取っていただいたり、メロディを聴き取っていただいたりして、実際にそれを譜面に起こしていただきます。楽譜を書いたことがない方には、書き方から丁寧に指導しますのでご安心ください。
レッスンで学んだことを定着させるための宿題も出しますので、着実に力をつけたい方にもおすすめです。


☆初心者の方へ☆

耳で聴いて何の音が鳴ったかがわかると、ご自身が好きな曲も何の音なのかがわかるようになり、更に音楽に触れる事が楽しくなります!耳コピがしたい方は是非耳を鍛えて頂きたいと思います!
耳コピをするにあたっても、譜面に実際に音を書くことはとても大事になります。普段楽器に触れている方は、普段目にしている楽譜をご自身で書くことにより、夢が広がると思います!
わからない事があったらレッスン時にいつでもご相談ください!


☆経験者の方へ☆

イヤートレーニングは、楽しく行う事が1番大事です。ついつい何の音か分からず落ち込んでしまう事があると思います。最初のうちはそうだったとしても、誰でも最初は何の音なのか鳴らされてもわからないところから始まります。ご自身のペースで耳を鍛えていただいて大丈夫です!お悩みがあればいつでもご相談ください!
イヤートレーニングを楽しく行いましょう!


☆音大受験をお考えの方へ☆

音楽学校を受験する方は必ず聴音の試験があります。
メロディの聴音では拍子の取り方や楽譜をいかに早めに書くかの対策を行います。
耳では聴けても手が追いつかない方もいらっしゃると思います。なので、受験での聴音は記譜能力が大切になります。
ご自身の苦手な事、悩みを是非レッスン時にご相談ください!


☆講師としての強み☆

ピアノを始める前から耳コピを遊び感覚で取り組んできたので、耳コピ歴はとても長いです。
音楽学校の受験でも、それ以降でもかなり聴音をおこなってきたので、記譜能力を鍛えることもなれています。
楽しくレッスンを行う事をモットーとしております。間違えても気にせずに、安心して取り組めます。


☆プロフィール☆

5歳よりピアノを始める。
桐朋学園高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学、桐朋学園大学院大学(富山)卒業。
東京ピアノコンクール第3位、べーデン音楽コンクール第5位、エリーゼ音楽コンクール弾き語り部門金賞およびエリーゼ大賞受賞経験あり。
イタリアの世界遺産にて演奏。
大学院在学中、富山?創造センターでの企画にて「ラヴェルのボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」を6台ピアノの編成でアレンジ及び演奏。富山のCMやラジオに出演。
卒業後、自身の耳コピスキルを活かして耳コピでの演奏活動を行い、YouTubeでもカバー演奏を投稿している。2024年5月、自身初となるオリジナル曲のシングルをリリース、10月にアルバムリリース。
楽譜のアレンジも多数行っている。
これまでにピアノを白井則子、笠原純子、奈良場恒美、今井彩子、黒川浩、田部京子、鐵百合奈各氏に師事。室内楽を今井彩子、鷹羽弘晃、銅銀久弥、川久保賜紀各氏に師事。

・ライブサポートアーティスト 
馬場添理沙 トーク&LIVE(2021)
ずんだ茜アコースティックLIVE(2024.2025)
長谷川淳一 ヴァイオリンクロスオーバーコンサート(2022.2023.2024)
松山真以子 トーク&LIVE(2023)

・参加プロジェクト
富山芸術創造センター ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー CM、ラジオ出演
はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安 ソロ、トリオなど多数出演。

・2021〜 耳コピユニットTWO HOTでのライブを定期的に実施

・YouTube「YURiNちゃんねる」にて耳コピ、オリジナル弾き語り動画投稿。
主に耳コピ動画は、ゲーム・アニメ・Vtuber関連楽曲を投稿。(Undertale、呪術廻戦・にじさんじなど)

♪ 中島悠莉 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。
オンラインレッスン