♪ホルンの楽しさを実感出来るようなレッスン♪
私は小学校4年生の時にオーケストラ部でホルンを始めました。
自分がこれまで経験してきたことを活かして、初心者の方、経験者の方それぞれに合ったレッスンを展開していきます。よろしくお願い致します。
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ポップス、吹奏楽、金管アンサンブルレッスン
☆レッスン開講地域☆
千葉、京成千葉、津田沼、新津田沼、船橋、京成船橋、東船橋、大神宮下、西船橋、京成西船、柏、錦糸町、住吉、秋葉原、岩本町、末広町、上野、御徒町、上野広小路、京成上野、日本橋、東京駅、京橋(東京)、銀座、銀座一丁目、東銀座、有楽町、日比谷、六本木、六本木一丁目、新宿、渋谷、神泉、池袋、江古田、新江古田、新桜台、オンラインホルンレッスン
※訪問・出張レッスン対応地域:JR総武線(千葉駅~東京駅)
ホルン講師 後藤文哉 
【シューマン「アダージョとアレグロ Op.70」後藤文哉先生】
〜生徒様の声〜
N.Y 様(中学生/女性/船橋)
『先生はとても優しく気さくな感じで的確にご指導いただきました』
「中学生の娘がお世話になりました。先生はとても優しく気さくな感じで色々と質問しても丁寧に答えてくださり娘もとても話しやすかったようです。たくさん褒めていただきながらレッスンを進めてくださり、的確にご指導くださり今まで部活の練習では出すことができなかった音域まで出すことができるようになったととても喜んでいました。部活動だけでは同じパートの先輩に教えてもらうくらいなので、やはりプロの方に教えていただくと違うんだなと体験レッスンを通じて感じました。」
☆レッスンの進め方☆
生徒様とのコミュニケーションを大切にし、お一人お一人のご希望に合わせてレッスンを進めていきます。上達することももちろんですが、ホルン、音楽を楽しむことを大切にしていきます。
初心者の方も経験者の方も大歓迎です。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
私自身が小学校4年生の頃からオーケストラ部でホルンを吹いていた経験を活かして、お子様に合ったレッスンを提供させていただきます。ホルンを吹くこと、音楽の楽しさを実感出来るようなレッスンを心がけで参ります。
☆初心者の方へ☆
楽器の組み立て方や構え方などから、一つ一つ丁寧にご説明させていただきます。
ホルンという楽器を好きになっていただけるよう、ホルンの魅力を知っていただき、楽しさを共有できるようなレッスンを考えていきます。
☆経験者の方へ☆
お一人お一人のご希望に合わせて、現在の状態からさらにステップアップしていけるようアドバイスさせていただきます。
悩んでいることがある方には、そのお悩みを一緒に考え、解決出来るよう全力で努力致します。
奥深いホルンの世界を体験出来るようなレッスンを心がけていきます。
☆音大受験をお考えの方へ☆
プロや音大受験を志している方に合ったレッスンを提供させていただきます。音大受験の課題曲はもちろんですが、オーケストラのオーディションの課題(オーケストラスタディ)なども一緒に勉強していきたいと考えています。一方で、長期的な目でもみて基本も大切にし、基礎練習も大切にしていきます。プロや音大受験を志す上での悩み事などを一緒に解決していけるよう努めて参ります。
☆講師としての強み☆
教えることが好きな性格で、楽しくレッスンをさせていただきます。
物事をわかりやすく説明するためにはどうしたら良いかということを日頃から考えており、生徒様目線でレッスンを作り上げていきます。
☆プロフィール☆
千葉県出身。小学校4年生で、小学校のオーケストラ部に入部しホルンを始める。
千葉県立千葉高等学校を卒業後、東京音楽大学に入学。
ホルンを大見川満、日髙剛、勝俣泰の各氏に師事。
ピアノを原田愛、石田多紀乃、梅根恵の各氏に師事。
指揮を三原明人、今村能の各氏に師事。
後藤文哉先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★