中川統雄
プロフィール
東京芸術大学音楽学部作曲科及び
同大学院作曲専攻修了
日本音楽コンクール作曲部門第二位
E.ナカミチ賞
グローマイヤー賞ノミネート等
浜崎あゆみ、High and mighty color等メジャーアーティストや数多くのミュージシャン、映画、ゲーム音楽、CM音楽等の作曲・編曲・ミックス・マスタリングを手がける。
本職は現代音楽の作曲家で、海外の音楽祭に数多く委嘱を受け出品。自身の本名以外にもCockroach Eater等の他名義でも活動中。
現在奈良女子大学講師。
主なレッスン内容
・作曲
・編曲
・ミックス
・マスタリング
・和声法
・対位法
・管弦楽法
担当教室
音屋のよっぴ
プロフィール
ミュージックカレッジメーザーハウスにて音楽理論を佐藤允彦氏に、バンドアンサンブルを橋本一子氏に師事。卒業後神谷重徳氏に師事。ゲーム業界を中心にいわゆるアキバ系音楽業界を活動のメインフィールドとする。自身がバンドサウンドを好むこともあり、積極的なライヴ活動も展開。 講師としても長いキャリアを持ち、音楽理論、作詞、作編曲、レコーディング、ミックス、シンセサイザーによる音色作成等の授業を行う。その他、個人やバンド、作曲や演奏といった形態に関わらずカウンセリングも行う。
主なレッスン内容
・音楽理論、作編曲、作詞
・バンドアンサンブル
・レコーディング、ミックス
担当教室
前野直也
プロフィール
茨城県水戸市出身。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。
ギタリストしてライヴ、レコーディングに参加する一方、バンドアレンジやアーティストへの楽曲提供も行っている。
提供楽曲
水戸真奈美
「ENDLESS ROAD」
「ぼくの町」
担当教室
宮本旭
プロフィール
2009年MI Japan札幌校卒業と同時にフリーランスとして活動開始。
2009-2012年までMI Japan札幌校BIT科講師として後進の指導に当たる。
2009年9月パシフィコ横浜にて開催された楽器フェア2009 ESPブースにてデモンストレーションライブを行う。
2011年3月自身初となるBass Magazine4月号にて誌上セミナー掲載。
2011年4月IKUO(from BULL ZEICHEN88/T.M.Revolution/abingdon boys school)とのTwin
Bass Sessionをきっかけに上京を決意し、同年10月より活動の場を東京に移し活動開始。
上京直後よりGuitaristの菰口雄矢(from TRIX/TRI OFFENSIVE)やBassistの村田隆行(The
Choppers Revolution)のSessionに参加。
2013年9月奥土居美可氏のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
2013年12月Zepp Diver City TokyoにてAKINO with Bless4と競演。
サポートベーシストとして赤坂BLITZ・川崎CLUB CITTAにてライブを行う。
2014年にはバンド「うさぎダッシュ」に加入。
2015年4月リリースのシンガー「福山沙織」の「逆境Revolution」のアレンジ・ベースRecording・プログラミングを担当。
2015年7月には第1.2回アニソンのど自慢Gグランプリ「小林友里香」「はせひらけいだい」のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
2015年9月には「起動戦艦ナデシコ」の主題歌を担当する、松澤由美氏のサポートベーシスト兼バンマスを担当。
現在はライブサポート、アレンジ、Recording、Track制作、レッスン、Bass
Magazine執筆、リーダーライブ・セッション、「Project B.」のメンバーとしてニコニコ動画等、多岐にわたり活動中。
☆競演ミュージシャン(敬称略)☆
IKUO(BULL ZEICHEN88,abingdon boys school,T.M.Revolution)
Paul Jackson(Herbie Hancock)
Paul Gilbert(MR.BIG)
菰口雄矢(TRIX・TRI OFFENSIVE)
奥土居美可
熊丸久徳
担当教室
GORO
プロフィール
作編曲家 ベーシスト
エレキベース、フレットレスベース、ウッドベースを主に演奏。
作曲ではピアノ、ギターなどを使用
使用DAWはCUBASE、GarageBandなど
15歳よりエレキベースをはじめる。
洗足学園音楽大学JAZZ科を卒業。
在学中は岡田治郎氏に師事。
植松孝夫、横山達治、関口シンゴ、藤原さくら、逗子三兄弟、井上公平などのライブ、ツアー、レコーディングに参加し全国をまわり、
フジロックフェスティバル、ジャパンエキスポ in Paris、スウィートラブシャワー、仙川ジャズ、鎌倉JAZZ祭などのフェスなどに出演。
担当教室
MASAYOSHI
プロフィール
MASAYOSHI
和歌山県出身。13歳の時にブラスバンドで打楽器やドラムを担当したきっかけで本格的にドラムに興味が出てバンドを始める。高校卒業後に音楽専門学校卒業、本格的に師匠に師事し習得。その後付き人を経て、ライブサポート業を開始。(ロック、Jazz等)その傍ら、同校にてドラム講師を並行。自分のバンド活動の為、講師を一旦終了。バンド活動、ライブサポート、REC業務に専念。現在は複数バンドのサポートや、作曲、編曲、DTM業にて活動。
近年ではヨガも勢力的に行なっており、「呼吸」「体の使い方」「脱力」をドラムに取り入れた【ヨガ+ドラム】を実践しています。
担当教室
秋葉敬治
※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。
プロフィール
フォークソング、ポップスで音楽に興味を持ちギターを始め、途中ヴィオラやパーカッションなどの楽器にも触れる。
高校時代より作編曲を初め自身の楽曲が入賞したことで音楽雑誌に掲載される。
音楽大学で作曲や制作手法を学び、卒業後はギタリスト、コンポーザーとして制作やライブを行い、講師としても活動中。
担当教室
今村良太
※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。
プロフィール
1991年生 神奈川県出身 日本大学藝術学部卒業
幼少期にピアノ、小学後期頃からアコースティックギターで弾き語りを始め、中学期にエレキギター、ベース、ドラム、作曲作詞アレンジ等を独学しMTRで作品を作り始める。
その後日本大学芸術学部に入学しMAX/MSP等を用いたDSPを学ぶ他、湯浅篤氏にアレンジ等を師事。
在学中に組んでいたバンドではベースボーカルを務め、島村楽器HOTLINE2013にてベストベーシスと賞を受賞する。
大学卒業後は、様々なアーチストのアレンジャー、サポートミュージシャン、エンジニアまでこなすマルチな活動を行っている。
ネオ・ニューミュージック的なサウンドから王道のPOPS、そしてこのうえない美メロを紡ぎ出すバラードまで、幅広い曲作りの才能を発揮する。
担当教室
渡邉愼一
プロフィール
普通高校在学中、音楽の教師に作曲を師事、卒業後「ビクター音楽カレッジ本科、研究科」を卒業。
その後、作曲を中心に活動していたが、30歳の時アーティストに目覚め、横浜を中心にHR系のバンドでライブを中心に活動していた。
仕事としては平成19年に横浜の慈善音楽プロ集団HOOPSのメンバーとしてアレンジ、採譜、ギタリストなどで約1年参加。
その後、平成22年頃より、フリーとして活動再開。アマチュアやインディーズへの楽曲提供を開始する。
平成24年の2月より作曲家宮川おさむ先生のアレンジの仕事を請け負う。
平成24年4月、ジャスラックの「心音プロジェクト」に楽曲「復活-時の翼」で参加
平成27年、iTunesやレコチョク等から「復活」「緋色、雪の如く」など配信される
平成28年、歌手のMilkyへ「御柱ー神の里ー」、「ありがとうって伝えさせて」を楽曲提供
平成29年、YouTubeに宣伝用として楽曲を配信
平成30年、iTunes、レコチョク等から「くノ一」、「明日を信じて」など配信
影響を受けたジャンルは、クラシック、ジャズ、フュージョン、ポップス、ロック、ハードロック、ヘビーメタルと、基本的に何でも聞き、自分にとって良いものは吸収するようにしている。
ただ、一番影響を受けたのはポップスとロックだと思う。
講師演奏動画
担当教室
Takamee (タカミー)
プロフィール
15歳からギターをプレイし始め、いくつかのバンドを経験する。
後に作曲やアレンジをスタートしMacをなけなしの貯金で購入したら寝食を忘れDTMに没頭し始める。
現在は様々なアーティストへの楽曲提供やアレンジを手がけながら自身のソロ活動「ArrowArrow」で精力的に活動中。
ベッドルームアーティストとして全てを自身で行い世界に向けて発信している。
担当教室
- 柏作曲・DTM教室
- 松戸作曲・DTM教室
- 流山おおたかの森作曲・DTM教室
- 三郷作曲・DTM教室
- 金町作曲・DTM教室
- 京成金町作曲・DTM教室
- 新小岩作曲・DTM教室
- 北千住作曲・DTM教室
- 浅草作曲・DTM教室
- 田原町作曲・DTM教室
- オンライン作曲・DTMレッスン
※上記地域にて出張レッスンも承っております。
福田貢太
プロフィール
1984年生まれ。
長崎県佐世保市出身。
幼少期にピアノを習う。
10代後半はハウス音楽、20代はハウスダンスにのめり込む。
また知人を通してジャズバンドに誘われドラムを始める。
2016年 アメリカボストンにあるバークリー音楽大学に入学。
ボストンでは世界中から集まった様々な音楽に触れ、ジャズ、ヒップホップ、ハウス音楽などを作曲。DTMでは作曲~ミックス、マスタリングまで行う。
2019年 活動拠点をボストンから東京へ移す。
[国際作曲コンテスト結果]
・2019年 国際作曲コンテスト(ジャズ部門セミファイナリスト)
・2020年 ヨーロピアン作曲コンテスト(オープン部門ファイナリストTop5)
・2020年 アメリカ作曲コンテスト(ジャズ部門ファイナリストTop10)
・2020年 ソングドア国際作曲コンテスト(インストゥルメンタル部門ファイナリストTop5)
・2020年 ミッドアトランティック作曲コンテスト(インストゥルメンタル部門ファイナリストTop7&特別賞)
・2020年 国際作曲コンテスト(ジャズ部門セミファイナリスト)
・2020年 グレートアメリカンソングコンテスト(インストゥルメンタル部門ファイナリストTop5)
【福田貢太先生 作曲楽曲】
担当教室
- 上野作曲・DTM教室
- 御徒町作曲・DTM教室
- 京成上野作曲・DTM教室
- 上野広小路作曲・DTM教室
- 稲荷町作曲・DTM教室
- 入谷作曲・DTM教室
- 鶯谷作曲・DTM教室
- 御茶ノ水作曲・DTM教室
- 新御茶ノ水作曲・DTM教室
- 神保町作曲・DTM教室
- 秋葉原作曲・DTM教室
- 岩本町作曲・DTM教室
- 末広町作曲・DTM教室
- 新宿作曲・DTM教室
- 南新宿作曲・DTM教室
- 代々木作曲・DTM教室
- 北参道作曲・DTM教室
- 千駄ヶ谷作曲・DTM教室
- 下北沢作曲・DTM教室
- 東北沢作曲・DTM教室
- 新代田作曲・DTM教室
- 池ノ上作曲・DTM教室
- 生田作曲・DTM教室
- 読売ランド前作曲・DTM教室
- 登戸作曲・DTM教室
- 向ヶ丘遊園作曲・DTM教室
- オンライン作曲・DTMレッスン
※上記地域にて出張レッスンも承っております。
五十嵐芳樹
※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。
プロフィール
DTMによる作曲、編曲、MIX、マスター、それに伴う録音・音声編集。PCを扱った製作を行っております。
元専門学校の音楽常勤講師。豊富な指導経験・商業音楽製作経験を元に、あなたのスキルアップを真剣にお手伝いします!
発達障害コミュニケーション指導者初級取得。対人レッスンに自信の無いかたもぜひお声掛けください♬
講師製作曲の使用されているYoutube公開動画
・初音ミク、エレクトロポップ、作編曲・作詞
・初音ミク、バンド系ポップ、作編曲・作詞
・初音ミク、エレクトロポップ、作編曲・作詞
・ピアノ&ストリングスバラード、作編曲
・ミュージカルメインテーマ作曲
担当教室
※訪問・出張レッスン対応地域:西武池袋線沿線(池袋〜小手指間)
DTMレッスンの際は、DAW用のPCをご準備ください。
古賀敦史
プロフィール
中学1年からアルトサックス、中学2年からDTMを始める。現在は作編曲、バンド活動、セッションホストなど幅広く活動する。
2020年にサックス×DTMによるソロアルバム「Breakin’」をリリース。
2022年にフュージョンバンドLeVisionsよりファーストアルバム「FUSION REACTOR」をリリース。
担当教室
- 八王子作曲・DTM教室
- 京王八王子作曲・DTM教室
- 立川作曲・DTM教室
- 吉祥寺作曲・DTM教室
- 井の頭公園作曲・DTM教室
- 高円寺作曲・DTM教室
- 中野作曲・DTM教室
- 新中野作曲・DTM教室
- 新宿作曲・DTM教室
- 高田馬場作曲・DTM教室
- 西早稲田作曲・DTM教室
- オンライン作曲・DTMレッスン
※訪問・出張レッスン対応地域:中央線沿線(八王子駅~中野駅)、高田馬場駅
亀山淳弥
プロフィール
甲陽音楽院にて湯田大道氏、武藤祐志氏、砂掛康浩氏に師事。
ギターのテクニックやジャズについて学ぶ。
卒業後アイルランドNewpark音楽大学に編入し、在学中にChris GuilfoyleにChromatic Concept等の技法を学ぶ。
またDavid LiebmanやDavid Binneyのマスタークラスなどを受講。
ジャズインプロヴィゼーションや作曲等に多大な影響をヨーロッパから受ける。
2017年9月に帰国し、岐阜、名古屋を中心に活動を始める。
担当教室
※訪問・出張レッスン対応地域:江古田駅、新江古田駅
國廣大悟
※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。
プロフィール
専門学校在学時から作家事務所に所属。
在学時からメジャーアーティストの楽曲コンペに参加し、豊富な経験を積む。
卒業後、メジャーアーティストに楽曲提供をし、現在も作編曲科として活動中。
メジャーアーティスト楽曲提供歴
・声優
寿 美菜子 「sun shower」作曲
寿 美菜子 「LOVE JOY FUN」作曲/編曲
・アニソンアーティスト
halca 「cue」作曲/編曲
担当教室
※訪問・出張レッスン対応地域:東京メトロ有楽町線(和光市駅~池袋駅)、西武池袋線(練馬駅~池袋駅)
ヒロ
プロフィール
岩手県生まれ。
大学卒業後、音楽学校メーザーハウスにて音楽理論を学び、キーボーディストとして活動開始。
式場やラウンジでの演奏を始め、スタジオミュージシャンとして様々なアーティストのライブ・レコーディング・ツアーサポートに参加。
自身が所属していたバンドでもKey.Voとして音楽フェスに出演。
また、同時に作編曲家としても活動しており、アーティストへの楽曲提供、ゲーム音楽、舞台劇伴なども手掛ける。
現在も多数の制作、ライブ、レコーディングなど精力的に活動中。
【作曲・DTM レッスンについて / デモ曲紹介 / ヒロ 先生】
担当教室
武田元気
プロフィール
武田元気 (TakedaGenki)
中学1年生の時からエレキベースを始め、高校時代よりバンドやシンガーソングライターのサポートなどを始める。この頃から山内薫氏に師事。高校卒業後、愛知県にてサポートベーシストとして活動。
20歳で上京、日本工学院レコーディングクリエイター科においてレコーディング技術を学ぶ。現在フリーのベーシストとして、バンドやシンガーなどのサポート活動を行いながら、作曲、バンドのプロデュース、個人のアーティスト活動も行っている。
担当教室
- 柿生作曲・DTM教室
- 新宿作曲・DTM教室
- 下北沢作曲・DTM教室
- 東北沢作曲・DTM教室
- 新代田作曲・DTM教室
- 池ノ上作曲・DTM教室
- 経堂作曲・DTM教室
- 松原作曲・DTM教室
- 宮の坂作曲・DTM教室
- 祖師ヶ谷大蔵作曲・DTM教室
- 登戸作曲・DTM教室
- 向ヶ丘遊園作曲・DTM教室
- 町田作曲・DTM教室
- 明大前作曲・DTM教室
- 東松原作曲・DTM教室
- 代田橋作曲・DTM教室
- 笹塚作曲・DTM教室
- 調布作曲・DTM教室
- 布田作曲・DTM教室
- 秋葉原作曲・DTM教室
- 岩本町作曲・DTM教室
- 末広町作曲・DTM教室
- 神田作曲・DTM教室
- 淡路町作曲・DTM教室
- 小川町作曲・DTM教室
- 品川作曲・DTM教室
- 高輪台作曲・DTM教室
- 池袋作曲・DTM教室
- 渋谷作曲・DTM教室
- 神泉作曲・DTM教室
- 表参道作曲・DTM教室
- 高田馬場作曲・DTM教室
- 西早稲田作曲・DTM教室
- 御茶ノ水作曲・DTM教室
- 新御茶ノ水作曲・DTM教室
- 神保町作曲・DTM教室
- 荻窪作曲・DTM教室
- 西荻窪作曲・DTM教室
- 中野作曲・DTM教室
- 新中野作曲・DTM教室
- 吉祥寺作曲・DTM教室
- 井の頭公園作曲・DTM教室
- 川崎作曲・DTM教室
- 京急川崎作曲・DTM教室
- 八丁畷作曲・DTM教室
- 溝の口作曲・DTM教室
- 武蔵溝ノ口作曲・DTM教室
- 高津作曲・DTM教室
- 蒲田作曲・DTM教室
- 京急蒲田作曲・DTM教室
- オンライン作曲・DTMレッスン
※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(新宿〜相模大野)、京王線(新宿〜調布)、JR山手線(池袋〜秋葉原)、JR中央線(御茶ノ水〜吉祥寺)、JR南武線(川崎〜登戸)
Inuzuka
プロフィール
2012年よりバンドベーシストとして、全国流通リリース、ツアー、ワンマンライブ等多数経験。2019年より、アーティストへの楽曲提供をはじめる。アイドルグループ〜ラッパー/ヒップホップMCまで幅広く楽曲・トラック提供を行っている。 楽曲制作は勿論のこと作詞やボーカルディレクションも自ら行う。
担当教室
- 西院作曲・DTM教室
- 西京極作曲・DTM教室
- 京都河原町作曲・DTM教室
- 烏丸作曲・DTM教室
- 四条作曲・DTM教室
- 烏丸御池作曲・DTM教室
- 京都市役所前作曲・DTM教室
- 三条京阪作曲・DTM教室
- 東山作曲・DTM教室
- 祇園四条作曲・DTM教室
- 三条作曲・DTM教室
- オンライン作曲・DTMレッスン