♪目標やレベルに合わせて楽しく進めていきます♪
音楽を演奏したり、作曲したりするうえで欠かせない「読む・聴く・感じる力」。
それらを自然に身につけるために、視唱・聴音・リズム練習・楽典などを組み合わせながら、一人ひとりのレベルや目標に合わせた柔軟なレッスンを行っています。
すべてのレッスンはオンラインで行っており、ご自宅から安心してご参加いただけます。
音楽を“頭で覚える”だけでなく、“耳と感覚で理解する”ことを大切にした、丁寧で温かいレッスンを心がけています。
☆対応可能ジャンル☆
ソルフェージュ・楽典、作曲DTM、ピアノ、音大受験対策にも対応可
☆推しポイント☆
・第16回西関東ピアノオーディション特別部門にてグランプリおよび杉並区長賞を受賞。
・UK国際音楽コンクール2025シーズン1にて作曲(室内楽)部門第1位、ピアノ(ソナタ)部門第1位、詩的解釈特別賞を受賞。
・Classical Music Stars 2025 Springシーズンで作曲部門で特別賞付き第1位を受賞。
☆レッスン開講地域☆
オンラインソルフェージュ・楽典レッスン
ソルフェージュ・楽典講師 吉本侑市 
【 講師紹介 / レッスンについて 】
☆オンラインレッスンの進め方☆
オンラインレッスンでは、画面共有や音源の再生、PDF教材の送付などを活用し、視唱(楽譜を見て歌う)、聴音(音を聴き取って書き取る)、リズム練習、楽典(音楽理論)などを組み合わせて行います。画面越しでも内容がしっかり伝わるよう、対話を大切にしながら進めています。
☆オンラインレッスンの特徴☆
画面共有を使い楽譜や教材をリアルタイムで見ながら進めるため、対面と変わらない細やかな指導が可能です。音声や映像を通して、視唱や聴音、リズム練習も実践的に行えます。
また、録画機能を使ってレッスン内容を後から復習できることも大きなメリットです。時間や場所の制約が少なく、忙しい方や遠方の方でも無理なく続けられます。
初心者から上級者まで、一人ひとりの目的やペースに合わせて柔軟に対応。オンラインならではの便利さと効果的な学習環境で、着実なスキルアップをサポートします。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子様のレッスンでは、楽しく無理なく音楽の基礎力を育てることを大切にしています。ソルフェージュや楽典は、ただ学ぶだけでなく「聴く」「歌う」「感じる」ことを通して、音楽の楽しさを体感できる内容です。
年齢や個性に合わせたペースで、ゲーム感覚のリズム練習や歌唱トレーニング、わかりやすい楽典の説明を組み合わせて進めていきます。初めてのお子様も安心して取り組めるよう、優しく丁寧にサポートいたします。
☆初心者の方へ☆
ソルフェージュは、音を聴いたり、歌ったり、リズムを感じたりしながら、音楽の“耳”と“感覚”を育てていくトレーニングです。
音符の読み方やリズムのとり方、簡単な楽譜のしくみなどからはじめていきますので、楽譜が読めない方や、音楽に触れるのが久しぶりの方でも大丈夫です。
☆経験者の方へ☆
これまでにソルフェージュや楽典を学ばれてきた方には、さらに一歩踏み込んだ内容で、理解と実践の幅を広げていくレッスンをご提案します。
たとえば、より正確な聴音力の強化、複雑なリズムの読み取り、調性や和声の理解を深める楽典、音大受験を見据えた課題形式のトレーニングなど。現在の習熟度や目的に応じて、内容を柔軟にカスタマイズし、着実なレベルアップを目指します。
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
音楽のプロを目指す方や音大受験を考えている方には、試験に必要な実技力と理論力の両方をバランスよく伸ばすことを重視したレッスンを提供しています。
視唱や聴音の精度を高め、複雑なリズムや和声の理解を深める楽典の学習を進めることで、試験で求められる総合的な音楽力を養います。過去問の傾向分析や模擬試験、個別の弱点克服にも対応し、合格に向けた実践的な対策を行います。
☆講師としての強み☆
私は日本とアイスランドで音楽を学び、演奏と作曲の両面から音楽を深く理解してきました。ソルフェージュ・楽典の指導においては、「音を聴く力」と「理論を理解する力」の両方をバランスよく育てることを大切にしています。
一人ひとりの個性や学びのペースを尊重し、丁寧でわかりやすい説明と、実践を通した確かな習得を目指しています。オンライン環境でも細かなニュアンスを伝えられる工夫を重ね、遠方の方や忙しい方でも無理なく続けられるレッスンを提供しています。
☆プロフィール☆
東京音楽大学ピアノ・創作コース、同大学院作曲専攻、アイスランド芸術アカデミー作曲専攻卒業。
第16回西関東ピアノオーディション特別部門にてグランプリおよび杉並区長賞を受賞。
第12回音楽大学オーケストラフェスティバルにてオリジナル作品「東雲のファンファーレ」を初演。
インターカレッジ・ソニック・アーツ・フェスティバル2022にて電子音響作品を初演。
UK国際音楽コンクール2025シーズン1にて作曲(室内楽)部門第1位、ピアノ(ソナタ)部門第1位、詩的解釈特別賞を受賞。
Classical Music Stars 2025 Springシーズンで作曲部門で特別賞付き第1位を受賞。
♪ 吉本侑市 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
★回数が増えるほどお得になります★
月1回 | 5,580円(税込) |
---|---|
月2回 | 10,480円(税込) |
月3回 | 15,240円(税込) |
月4回 | 19,920円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
♪ オンラインソルフェージュ・楽典レッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制
レッスンは月1回からの自由予約制ですので、決まった曜日や時間にご受講いただく必要はございません。担当講師とスケジュールを調整していただき、ご都合の良い日時でご受講いただくことが可能です。
無料体験&入会金無料
カサメミュージックスクールでは、レッスン前の不安を解消できるよう、30分の無料体験レッスン&カウンセリングをご用意しています。「どんなレッスンなの?」「自分に演奏できるかな?」「もっとうまくなりたい!」など、お一人おひとりの悩みや不安に対し担当講師がしっかりとお応えいたします。
また複数の楽器の体験レッスンをご受講いただく事も可能ですので、ソルフェージュ・楽典以外の科目にご興味のある方もお気軽にお問い合わせください。入会金や教材費も頂いておりません。生徒様にご負担頂くのはレッスン料金のみとなっております。
初心者でも安心、信頼の講師陣
カサメミュージックスクールで講師を勤めるのは現役のプロミュージシャンやレッスンプロを中心としています。初心者の方が途中でつまずかないように正しい奏法をわかりやすく、丁寧に、そして楽しくレッスンいたします。
生徒様一人一人に合わせたきめ細やかなレッスン
レッスン内容は体験レッスン時に生徒様からお話を伺い、どんな事がしたいのか、どんな悩みがあるのか、どんな曲を弾きたいのか、それを明確にし、一人一人に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。
オンラインのメリットを生かしたレッスン
オンラインレッスンは対面レッスンに比べてデメリットが注目されがちですが、対面よりも高いクオリティで得られる事も有ります。
カサメミュージックスクールでは、オンラインに特化した、オンラインのメリットを生かしたレッスンを行っております。
高価な機材は不要、スマホやタブレットでもOK
オンラインレッスンはネット環境とスマホorタブレットさえあればご自宅はもちろん、全国何処でもレッスンが受けられます。高価な機材を購入いただかなくてもレッスン可能です。レッスンは基本的にZOOM、Microsoft Teams、Google Meetなどのビデオ通話アプリにて行わせていただきます。他のビデオ通話アプリをご希望の場合はお申し付けください。
吉本侑市先生のオンライン体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
