※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。
♪心に響く音楽と出会いながらゆっくり進めていきましょう♪

「サンバをカヴァキーニョで弾いてみたい」「カヴァキーニョを弾きながら歌ってみたい」など、ブラジルの伝統的な楽器を楽しみながら、好きな曲をカヴァキーニョで弾いてみませんか?
音楽経験、ブラジル音楽経験が無くても大丈夫です!
30〜80年代のサンバ(現地ではSamba de Raizと呼ばれる)をカヴァキーニョの弾き語りで演奏しており、現地のFMラジオやwebラジオに多数出演しています。ブラジルの音、リズム、ハーモニー、文化を大切に活動しています。
☆対応可能ジャンル☆
サンバ、ボサノバ、弾き語りなど、その他ボーカル、ピアノ、ブラジルパーカッションにも対応可
カヴァキーニョ講師 TAKAKO 
【TAKAKO先生 演奏動画 Nascer e Florescer】
〜生徒様の声〜
W.Y 様(50代/男性/渋谷) ![]()
『TAKAKO先生なら大丈夫かなと感じたので入会することにしました』
音楽スタジオのような場所に足を踏み入れたことがなかったので、最初は場違い感がかなりありましたが、TAKAKO先生が話しやすかったのでいくぶん落ち着きました。時間いっぱいまで教えようとしてくださっていたので、ありがたいと思いました。初回でほぼ触ったことのない楽器だったので体験レッスンの時間は短く感じました。値段が倍でも時間が長い方が良かったかなと思いました。入会の決め手は講師の方との相性が悪そうでなければ、いったん入会しようと考えていました。価格的には高い気もしましたがマンツーマンならコレくらいはかかるかなという感じです。私はコミュ力はない方ですが、TAKAKO先生なら大丈夫かなと感じたので入会することにしました。連絡のレスポンスが早いので安心できました。
T.Y 様(50代/男性/渋谷) ![]()
『初心者にやさしい内容で満足でした』
TAKAKO先生は、和やかで良かったです。癒やされました。専門知識も豊富で、これからのレッスンが楽しみです。体験レッスンではマイペースで教えてくださったので、助かりました。初心者にやさしい内容で満足でした。あっと言う間に終わりました。カバキーニョレッスンは、中々無いので、最初から入会は決めておりました。
K.K 様(30代/男性/お子様とペア/渋谷) ![]()
『子供への接し方も優しくて好印象でした』
音楽スタジオは照明を絞っているイメージがあったが、明るい部屋で子供連れには良かったです。講師は以前お会いしたことがあったので、気さくに話し掛けられました。子供への接し方も優しくて好印象でした。体験レッスンは小さな子供連れだったので少々不安もあったが、子供が楽しそうでよかったです。自分自身もハイペースの習得というより、無理ないペースで習得していきたいと思っていたので、自分たちに合いそうと感じました。入会の決め手は講師が子供連れのレッスンに理解があり、子供も楽しくレッスンが出来そうと感じたから。講師とお話をして、レッスンを通じてブラジル音楽の世界が広がりそうだと思えたことが良かったです。
☆レッスンの進め方☆
演奏したい曲を仕上げていくことを中心にしながらテクニックを身につけていきます。
☆初心者の方へ☆
音楽経験、ブラジル音楽経験が無くても大丈夫です。基礎的な知識を学び、心に響く音楽と出会いながらゆっくり進めていきましょう。
☆経験者の方へ☆
「ある程度弾けようになったけど、もっと上達したい!」という方へ。音楽的な基礎知識やブラジル音楽ならではの音感を一緒に学びましょう。
☆プロフィール☆
東京学芸大学A類音楽科声楽専攻卒業。声楽を勝部美智子、鈴木靖子、各氏に師事。
卒業後、大衆音楽としての楽しさと音楽としての美しさを兼ね備えたブラジル音楽に傾倒する。
2008年、2013年ブラジル、リオデジャネイロに滞在。リオデジャネイロ滞在時、ヴォーカリストのMuiza Adnet、カヴァキーニョ奏者のJorge Filho氏,Jaymme Vignole氏のレッスンを受ける。
2015年にアルバム「Primeira Luz」、2018年にアルバム「Tua voz eu escuto」をリリース。
現在はライブ、コンサート、イベントなどに多数出演の他、ワークショップや子育て支援施設、保育園での親子向けリズムあそびなど音楽教育活動も行う。
【カヴァーキーニョの基本リズム / TAKAKO先生】
【TAKAKO先生 演奏動画 Sonho Meu – 私の夢-】
♪ オンラインカヴァキーニョレッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制

