木原亨先生
オーボエ科 レッスン内容きはらとおる

カサメミュージックスクール オーボエ講師 木原亨

はじめまして!オーボエ講師の木原亨です。
これまでプロの演奏家として、音楽の素晴らしさを追求してきました。音楽を聴いたり、演奏したりすることで、みんなの心が豊かになる事をモットーに活動しております。
クラシックはもちろんポップスやジブリ、アニメソングもレッスンに取り入れています。オーボエという楽器はリードの管理などハードルが高いと思われがちですが、「オーボエを吹いてみたい!やってみたい!」という気持ちを大切にして、それぞれの目標に合わせて、一緒に楽しく丁寧なレッスンを進めていきます。
楽器を持っていない方も大丈夫!レッスンで使う楽器はレンタル(有料)できます。まずは気軽に体験レッスンに遊びに来てくださいね!


☆対応可能ジャンル☆

クラシック、吹奏楽、室内楽、現代音楽、ポップス、木管アンサンブルレッスン、イングリッシュホルン、音大受験対策


☆レンタル可能楽器☆

オーボエ(¥1,000/1レッスン)
※体験レッスン時は無料です。
※リードは別途講師から購入をお願いいたします。
※レンタル料金は科目・講師により異なります。


☆推しポイント☆

・様々なアプローチから生徒の総合的な基礎力を上げるレッスン
・リードの販売可能
・コンクール審査員実績あり
・楽曲分析など理論指導も対応
・音大受験、プロ志望に向けて実践的な指導を実施


☆レッスン開講地域☆

沼袋新宿池袋小竹向原江古田赤羽志茂赤羽岩淵大宮

※訪問・出張レッスン対応地域:西武新宿線、東京メトロ有楽町線、西武池袋線(池袋〜小手指)、東武東上線(池袋〜川越)

オーボエ講師 木原亨

※木原先生のレッスンは火曜(17時以降)、水曜(17時以降)、木曜・土曜・日曜での開講となります。


【簡単なリードのメンテナンス法 / 講師紹介】

0:00 「ご挨拶」 / 0:51 「レッスンについて」 / 2:14 「メンテナンス法」 / 2:43 「小羽根使用」 / 3:50 「注射器使用」 / 5:19 「終わりに」


☆レッスンの進め方☆

レッスンでは生徒さんが取り組みたい曲を見つつ、それと平行して各生徒さんに合った基礎トレーニングを提供します。「基礎トレーニング」と聞くとつまらない反復練習を想像しがちですが、その人の練習環境や習得状況に応じてやるともっと楽しくなる、オーボエをもっと好きになる為のエクササイズをご用意しております。オーボエは奏者によって吹き方の癖やアプローチに違いが出やすい楽器。自身の経験から生徒さんそれぞれの個性に合った、楽しいを伸ばすレッスンを日々心掛けています。


☆初心者の方へ☆

「オーボエに興味あるけど何から始めたらいいか分からない」「難しいって聞くしお金もかかりそう」こんな声をよく耳にします。実際オーボエに限らず新しいことを始めるのってとってもエネルギー使いますよね。大丈夫、その最初のお手伝いを私にさせてください。レッスンでは楽器のレンタルも行っており、リードもレッスン時に購入頂けます。楽器の組み立て方、リードの咥え方から始めて楽しみながらオーボエに慣れていきましょう!購入の際の店舗紹介や選定サポートも承っております。


☆経験者の方へ☆

習っている(いた)先生や所属している団体のコーチや仲間に「こうすると良いよ!」と言われたもののなんだかしっくりこない、自分は違う気がする……そんな経験ありませんか?
実は目指すゴールは一緒でもアプローチが違うとそういったモヤモヤが発生するもの。そういった解釈を一緒に紐解いていく、いわばレッスンのセカンドオピニオンも実施しています。その人の強みを伸ばし、もっとラクに楽しくオーボエを吹けるお手伝いをいたします。メキメキとスキルアップできれば大変なオーケストラの名曲や協奏曲だって夢じゃない!


☆プロを志す方/音大受験をお考えの方へ☆

プロ、音大生を志望する上で必須となる基礎力、読譜力など、ここで頑張ることで向こう20年困らない地盤を築き上げていきます。現役プロとして最新の受験傾向を掴み、受験生のコンディションモチベーションを最高に持っていく準備を整えています。またプロとして現場に立つ際の心構え、音楽演奏での「仕事の仕方」のノウハウを伝えていきます。


☆講師としての強み☆

様々な現場を経験、ノウハウを蓄積させて頂き、クラシック、ポップスなどジャンルを問わず様々なシーンに素早く対応できるのが私の強みです。またオーボエ業界の最新情報を掴み、様々な生徒さんに質の高い経験を提供する用意を整えております。コンクールや受験など、集中的なシーンでも高いポテンシャルを発揮できるサポートをいたします。


☆プロフィール☆

武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。パリ・エコールノルマル音楽院卒業。第22回日本クラシック音楽コンクール第2位(最高位)第20回ヤマハ新人演奏会出演。
フリーランスとして各地オーケストラ、室内楽への出演やコンクール審査員、吹奏楽指導等を務める他、2024年より季節毎に行うミニリサイタルシリーズを開催している。日本オーボエ協会会員、洗足学園音楽大学演奏補助要員。

♪ 木原亨先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
訪問・出張レッスン
7,700円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
  • 訪問・出張レッスンは料金形態・レンタル楽器の取り扱いが通常レッスンと異なります。詳細は訪問・出張レッスンページよりご確認ください。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。
オンラインレッスン