中島悠莉先生
オンライン
ソルフェージュ・楽典科
レッスン内容なかじまゆり

カサメミュージックスクール ソルフェージュ楽典講師 中島悠莉

ソルフェージュ楽典科を担当させて頂きます中島悠莉です!
ソルフェージュや楽典は、音楽をする上で重要な要素が盛りだくさんです。
より音楽を身近に感じられるように、聴音・楽譜を書く・音程や初見などをしながら楽しくレッスンをしていきましょう!
受験希望の方も、過去問などお持ちでしたら持参していただき、出題傾向を一緒に学んでいきましょう!
講師もレッスンを通して学んでおります。共に充実した音楽の時間を過ごしていけたらと思います!


☆対応可能ジャンル☆

ソルフェージュ・楽典、ピアノ、ピアノ弾き語り、イヤートレーニング、受験対策にも対応可


☆推しポイント☆

・富山芸術創造センター「ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」CM、ラジオ出演
・「はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安」にてソロ、トリオなど多数出演。


ソルフェージュ・楽典講師 中島悠莉


【 ソルフェージュと楽典について / 講師紹介 】


〜生徒様の声〜


S.K 様(8歳/女の子/池袋)

音符や記号を書くのが楽しい。何回も書く事で自然と覚えていける。


N.S 様(30代/男性/新宿)

コードの仕組みや音程の種類がこんなにあるとは思わず、とても勉強になりました。


K.T 様(60代/女性/新宿)

和音の聴音がとても楽しい。答えを間違えても一つ一つ丁寧に音がわかるまで教えてくださるのでやり甲斐があります。

☆レッスンの進め方☆

音符や記号など、五線紙に書き込む作業を主にしていただきます。
【聴音】
音符が書ける方は聴き取った音を実際に書いていただきます。
【楽典】
調性や音程について、コードや和声などについても学んでいきます。最後に楽典の問題を解いていただきます。
【初見(ピアノのみ)】
まず30秒ほど楽譜を読んでいただき、その後弾いていただき、その上で対策を練っていきます。


☆オンラインレッスンについて☆

まずはお互いに音が聞こえているかどうかの確認をします。(聴音の時に聴こえていないと進められないため)
その後楽譜や参考資料がある場合は、生徒様にお手数をおかけしますが楽譜を画面に見せてもらい、私の方で写真を撮ってお互いに見れるようにします。
音程は聴音しつつ何の音か口答で答えていただいた上で音程の勉強を進めていきます。
レッスンの最後にテストの時間を設けます。
ラグが生じるので一緒に弾くことは難しいですが、オンラインだからこそ対面よりも音をよく聴こうとする力が働くと思います。注意点やその日習ったことをご自身で書いていただくので、更に考える力や覚える力が増えます。口答で音を答えていただく時間を増やしていきますので、楽譜におこさずとも瞬時に音が判断できる力を養えます。


☆初心者の方へ☆

ソルフェージュや楽典は、音楽をする上で必要なものになります。楽譜を見て楽器を弾くだけでなく、ご自身で楽譜を書いたり、音を拾ったりすることによりもっと音楽が楽しくなると思います!
まずはソルフェージュ、楽典においてやりたいことやお悩みを相談してくださいませ!その上で何を重点的にやりたいかを提案させていただきます!楽しくレッスン一緒に取り組みましょう!


☆経験者の方へ☆

これまでやってきたこと、苦手な事をヒアリングさせていただきます。その上で何をどう進めていくか。一緒に考えていきたいと思います!
何かやりたい事や質問などがありましたら遠慮なくレッスン中に投げかけてください!ソルフェージュと楽典のレッスンを通して、共に学んでいきましょう!


☆音大受験をお考えの方へ☆

楽典やソルフェージュは受験に必ず必要なものになります。自分の力で取り組もうとするとよくわからなくなってしまいがちです。苦手なところがわかっている方はどのように取り組んだら克服できるのかを一緒にレッスンで考えていきましょう。学校によっては少し複雑な問題も出てくると思うので、もし過去問などをお持ちでしたら持参していただき、対策を練っていきましょう。
苦手意識を持ちすぎず!わからない事があったらわからないままにせず、お気軽に相談ください!


☆講師としての強み☆

音楽高校を受験した経験を活かし、ソルフェージュのレッスンをしていきます。普段目にする楽譜に書かれている音符や記号、リズムなどを書き出し、定期的に問題を出題して理解を深めます。
耳コピした曲を楽譜におこす、アレンジをすることも可能です。楽譜の見やすさを伝授できます。
コードの勉強や和声も対応可能です。


☆プロフィール☆

5歳よりピアノを始める。
桐朋学園高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学、桐朋学園大学院大学(富山)卒業。
東京ピアノコンクール第3位、べーデン音楽コンクール第5位、エリーゼ音楽コンクール弾き語り部門金賞およびエリーゼ大賞受賞経験あり。
イタリアの世界遺産にて演奏。
大学院在学中、富山?創造センターでの企画にて「ラヴェルのボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」を6台ピアノの編成でアレンジ及び演奏。富山のCMやラジオに出演。
卒業後、自身の耳コピスキルを活かして耳コピでの演奏活動を行い、YouTubeでもカバー演奏を投稿している。2024年5月、自身初となるオリジナル曲のシングルをリリース、10月にアルバムリリース。
楽譜のアレンジも多数行っている。
これまでにピアノを白井則子、笠原純子、奈良場恒美、今井彩子、黒川浩、田部京子、鐵百合奈各氏に師事。室内楽を今井彩子、鷹羽弘晃、銅銀久弥、川久保賜紀各氏に師事。

・ライブサポートアーティスト 
馬場添理沙 トーク&LIVE(2021)
ずんだ茜アコースティックLIVE(2024.2025)
長谷川淳一 ヴァイオリンクロスオーバーコンサート(2022.2023.2024)
松山真以子 トーク&LIVE(2023)

・参加プロジェクト
富山芸術創造センター ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー CM、ラジオ出演
はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安 ソロ、トリオなど多数出演。

・2021〜 耳コピユニットTWO HOTでのライブを定期的に実施

・YouTube「YURiNちゃんねる」にて耳コピ、オリジナル弾き語り動画投稿。
主に耳コピ動画は、ゲーム・アニメ・Vtuber関連楽曲を投稿。(Undertale、呪術廻戦・にじさんじなど)

♪ 中島悠莉 先生 オンラインレッスンの料金 ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

★回数が増えるほどお得になります★

月1回
5,580円(税込)
月2回
10,480円(税込)
月3回
15,240円(税込)
月4回
19,920円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
オンラインレッスン