♪わからない事や疑問点をその場ですぐに解決いたします♪

普段はクラシックを専門に演奏をしておりますが、過去にロックバンドをやっていた経験もありドラムセットが大好きです!
ドラムって手足をたくさん動かさないといけないので難しそう、、、そうお思いの方が多いと思われますが、全く問題ございません!
簡単なリズムパターンから始めてだんだんと慣れていき、よりドラムを身近に感じていただけるよう全力でサポートいたします!!!!
楽しみましょう!!!!!
またお子様へのレッスンも得意としておりますのでお気軽にお問い合わせください!
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロック、吹奏楽、その他クラシックパーカッション、音大受験対策、ソルフェージュにも対応可
☆対応楽器☆
ドラム、マリンバ、ビブラフォン、シロフォン、グロッケン、スネアドラム、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器
☆レッスン開講地域☆
浦和、池袋、大山、板橋区役所前、朝霞台、北朝霞、川越、川越市、本川越、オンラインドラムレッスン
※訪問・出張レッスン対応地域:東武東上線(池袋〜川越市)、浦和、戸田市、JR山手線(新宿〜池袋)
ドラム講師 沓名大地 
☆レッスンの進め方☆
スティックの持ち方、楽器の鳴らし方はもちろん、楽器の調整の仕方やお手入れの方法まで丁寧にご指導いたします!
さまざまな教材や曲を用いてたくさんのリズムパターンやフレーズを体感し、楽しみながら音楽を作ることを目指します!
☆初心者の方へ☆
やってみたい!!という気持ちがある方ならどなたでも大歓迎です!!!
叩いたら音は鳴らせるので、その分達成感もすごく味わえると思うので、是非一緒に挑戦してみましょう!!!!
☆経験者の方へ☆
体に負担がない姿勢で自然な演奏ができるようにクセ等を見直し、教材や楽曲に積極的に挑戦していきましょう!!!!!
☆プロフィール☆
愛知県出身。東京藝術大学大学院修了。
第4回東京国際マリンバコンクール第1位。第66回TIAA全日本クラシック音楽コンサート奨励賞。大学在学中、アンサンブル・ネージュのメンバーとして、Pierre Boulez作曲「Derive 2」日本初演に携わる。穂の国とよはし芸術劇場Plat若手育成ワンコインコンサート(2017−18)のオーディションに合格。ピアノと打楽器のデュオLe Deux Mai(ル・ドゥーメ)のメンバーとして全2回の公演を行い、好評を博す。
2021年3月12日にnote~二人の奏者によるマリンバの演奏会Vol.1~を、すみだトリフォニー小ホールにて行い好評を博す。
名古屋フィルハーモニー交響楽団首席打楽器奏者である窪田健志氏の1stCDに参加。
東京都交響楽団や読売日本交響楽団をはじめとするプロフェッショナルオーケストラにエキストラとして多数出演。またこれまでに世界初演や日本初演を行った作品も多数あり、初演活動や再演活動にも力を入れている。
現在は全国のプロフェッショナルオーケストラへの賛助出演や、アンサンブル、ソロ、アウトリーチ活動、後進指導など多岐に亘り活動をしている。
ピアノと打楽器のデュオLe Deux Mai、note、トリオ・ループ各メンバー
愛知県立明和高等学校音楽科非常勤講師
対応楽器:ドラム、マリンバ、ビブラフォン、シロフォン、グロッケン、スネアドラム、タンバリンやトライアングル等の小物打楽器
♪ 沓名大地 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,000円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 6,500円(税込) |
オンラインレッスン | 4,980円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
沓名大地先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★