安藤広河先生
ボーカル科 レッスン内容あんどうこうが

カサメミュージックスクール、安藤広河先生の写真

皆様、初めましてボーカル講師の安藤 広河(あんどう こうが)です。
世界中探しても同じものは一つもない「声」という楽器を使って音楽をするのが歌です。そして音楽の中で唯一言葉がある音楽が歌です。そんな歌が私は大好きです。同じものがないからこそ、他と比べることなく自分のやりたい表現、音楽をただひたすらに追求することができます。ただ歌うのではなく言葉をしっかり伝えなくてはいけないため、考えることが多く大変かと思います。しかし、それらをクリアしてできた瞬間の快感!楽しさ!は想像以上です。それを知っているから私は歌をやめられません。
その楽しさ、快感をみなさんにも知ってもらいたい。一緒に音楽を愛する方が一人でも増えたらと思います。そして、これは私が音楽を教える時にも、演奏する時にも意識してますが、「音楽」は音を楽しむと書きます。それが音が苦しいの「音が苦」になっては本当にもったいないです。なので、皆さんが心から音楽を楽しむことが出来る、手助けが出来たらと思います。
長くなってしまいましたが、、、さぁ!一緒に音楽を楽しみましょう!自分だけの声で自分だけの音楽を描きましょう!
お会いするのを心からお待ちしております。


☆対応可能ジャンル☆

ポップス、ボイトレ、ミュージカル、声楽、ソルフェージュ楽典も可


☆レッスン開講地域☆

ボーカル教室

西府北府中府中東府中分倍河原玉川上水三鷹吉祥寺立川武蔵小金井国立国分寺西荻窪中野上野御徒町京成上野上野広小路稲荷町聖蹟桜ヶ丘新宿新宿三丁目新宿御苑前池袋初台仙川調布布田笹塚東松原明大前オンラインボーカルレッスン

※訪問・出張レッスン対応地域:京王線(聖蹟桜ヶ丘駅〜新宿駅)、JR中央線(立川駅〜新宿駅)、JR山手線(新宿駅〜上野駅)

ボーカル講師 安藤広河

※安藤先生のレッスンは月曜/水曜の午前中、木曜日の14時以降、土曜日の16時以降の開講、火曜/金曜/日曜は終日での開講となります。

〜生徒様の声〜


K.K 様(50代/女性/武蔵小金井)

『短い時間でも自分の声が変わった気がしたので嬉しかったです』

スタジオは思ったより広くて、きれいで良かったです。自宅近くなので通いやすいと思いました。先生の印象は、お若くて驚きましたが、優しくて、一生懸命に教えてくださって、とても好印象でした。体験レッスンでは先生の教え方が分かりやすく、短い時間でも自分の声が変わった気がしたので、嬉しかったです。レッスンがとても楽しかったので、続けてみたいと思いました。家から近いこと、レッスン日時に融通がきくこと、レッスン内容の楽しさが入会の決め手です。


M 様(40代/男性/上野)

『最近本当に歌うのが楽しいです!』

もうすぐ歌を習い始めて2年になりますが先生に担当してもらってから、声を出すコツがわかったような気がして、最近本当に歌うのが楽しいです!


E 様(20代/女性/渋谷)

指導がわかりやすく丁寧ですぐ声が出るようになり嬉しかったです。


N 様(お子様/吉祥寺)

子供と仲良くなるのが早くレッスンも非常に楽しく受けられていて見ていて楽しかったです。


T 様(30代/女性/渋谷)

子音の扱いやフレージングなど丁寧に教えてくださりとても理解しやすかった。

☆レッスンの進め方☆

生徒の皆様と話をし、一人一人のやりたい曲、どのような声を出したいのか、何に悩んでいるのか聞き、一人一人オーダーメイドのレッスンを組んで進めていきたいと考えてます。
曲に関しても、こちらからも参考までに提示いたしますがあくまで皆様の好きな曲、克服したい課題と向き合える曲に取り組んで行きたいと思っています。


☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆

小さな頃から音楽に触れておくことはお子様の成長に良い影響を与えると私は思います。感受性が豊かになりますし、歌ならば、自分を表現することに慣れ、人前に立つときに物怖じせず、自分を貫ける子、リーダーとして立てる子になれるかもしれません。
そして何より、大きな声で歌うことは気持ちが良いです!お子さんも楽しく学べると思います。


☆初心者の方へ☆

基本的な呼吸方法や、歌う時に意識する筋肉や場所、体の使い方など丁寧に教えます。必要なのは、「歌いたい!」「歌が好きだ!」と言う気持ちだけです。生徒の皆様が、感覚とし実感し頭できちんと理解するまで様々な表現やアプローチをし、本人が納得いくまで丁寧に責任持って教えます。


☆経験者の方へ☆

基礎的なことも復習しつつ、実践を通して様々な声の使い方、表現を学んで欲しいです。そのため、いろいろなジャンルであったり雰囲気の違う曲などたくさん取り組んで頂きたいです。
その中で、自分の体と向き合い、どのように使えばコントロールできるのか、思った表現ができるのかを一緒に見つけていきましょう!


☆講師としての強み☆

一人一人に寄り添った指導を心がけています。理論的にも感覚ベースどちらでも教えられます。そのため、実際にできたという体験をしていただき、その後頭でしっかり理解し体に落とし込めることができます。
舞台の数としては多いと思うので、舞台人の先輩としてどのように歌うと聞いてる人の心に届くのかどのように音楽を運べば良いのか、経験を元に教えられます。


☆プロフィール☆

東京都出身。都立府中西高等学校卒業。国立音楽大学 音楽学部 演奏・創作学科 声楽専修卒業。歌曲ソリスト・コース修了。同大学院 音楽研究科 修士課程 声楽専攻 歌曲コース修了。二期会オペラ研修所本科在籍。声楽を川村敬一、望月哲也の各氏に師事。
第108回ソロ・室内楽定期演奏会、第47回国立音楽大学東京同調会新人演奏会に出演。
莊 智世惠氏、塚田 佳男氏、白井光子氏の公開レッスンを受講。
同大学在籍中に抜擢を受け、2021年東京シティオペラ協会公演《コジ・ファン・トゥッテ》にフェランドでオペラデビュー。2022年同じく《ドン・ジョヴァンニ》ドン・オッターヴィオを好演。2023年同じく《カルメン》レメンダードを演じる。その他に《愛の妙薬》ネモリーノ、《イタリアのトルコ人》ドン・ナルチーゾ、《ランメルモールのルチア》ノルマンノ、《アマールと夜の訪問者》従者を演じる。他にもオペラ《トスカ》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《ラ・ボエーム》《椿姫》《サンドリヨン》《連隊の娘》《ディノラー》《アンドレア・シェニエ》や音楽劇《やさしいせかいごっこ》等に出演。
2024年9月《ジャンニ・スキッキ》ゲラルド役出演予定。
オペラの他にもコンサートなどの音楽活動にも意欲的に取り組んでいる。
毎月1回クラシックバーで歌曲やオペラアリアなど様々なプログラムで1時間のコンサートを行っている。
東京シティオペラ協会会員。オペラをはじめ、様々な作品に取り組む音楽団体i pulciniの代表。フランス作品をメインに取り組む音楽団体Trèfleに所属。


♪ 安藤広河 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
オンラインレッスン
5,580円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
グループレッスン(3人~4人) お一人様1回につき 4,870円(税込)
グループレッスン(5人以上) お一人様1回につき 4,360円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。

オンラインレッスン