みなさんこんにちは、カサメミュージックスクールです。
今回は数多くのアーティストサポートからシビアなレコーディング、多岐に渡る演奏の現場まで、サックス奏者として第一線でご活躍されている実力派サックス講師の末夏先生に普段のレッスンにおいて心掛けている点などをインタビューさせていただきました。
【末夏先生の演奏動画はこちら】
☆主なレッスン場所
渋谷、恵比寿、目黒、五反田、麻布十番、六本木、新宿、高田馬場、池袋、下北沢、三軒茶屋、駒沢大学、中目黒、学芸大学、都立大学、自由が丘、武蔵小杉、オンラインサックスレッスン
※訪問・出張レッスン対応地域:23区、都内近郊
【レッスンについて】
-レッスン時に心掛けている点について、例えば同じ楽器でも基礎を徹底してやる講師もいらっしゃれば、基礎はあまりやらずに曲を演奏することを重視する講師もいらっしゃいます。
もちろん生徒さんの状況にもよると思いますが、指導方針など心掛けている点などありましたら教えてください。
これは生徒さんにもよりますが、例えば若い生徒さんで
「ミュージシャンになってやっていきたいんです」っていう人と、僕と同じ位かそれより上の年の方で、少しお金に余裕が出てきて楽器も買えたのでやるという人も結構多くて、だいたいその二手に分かれると思いますが、それによってだいぶ対応が変わりますね。
前者の場合だと、まず基礎練習に対して、少し厳しめにはなります。
後者の場合だと、どの楽器もそうだと思いますが、管楽器は特に挫折率が高い楽器だと僕は思っていて、とっかかりが大変というか、練習する場所を確保するのも難しかったり、息も苦しくて、最初はあまり音も出なくて、趣味で始めたいみたいな方にとってみれば、今の状態でもできるような曲とかからやったりとかして、なるべく基礎練習にこだわりすぎないような教え方をしています。
-日本人だと特にリズムに関して弱いところがあると思いますが、リズムトレーニングについてはどのようにアドバイスされていますでしょうか?
そうですね、僕もプロフィールの中でもそう書いたんですけど、リズムに関しての認識が甘い子が多いです。動画や教本なんかでスケールなどの音楽理論の知識はすごくあっても、それを活かすためのリズムがなってなければ結局意味がありません。リズムトレーニングは一人では中々出来ない部分があるので、レッスンではとても大事にしています。
サックスって1番に目指すのは「1本で全部吹く」なんです(全てのパート)
ベースのパートも吹いて、コードトーンもテーマも吹いてソロも吹いて、これらを1本で成り立たせられるようにする…リズムもちゃんとしていて、コードなどの知識も理解した上で出来る事ですからやはり難しいですが(自分もまだまだ修行中です)、そこを目標にして欲しいですね。
これを初めに教えておいて、リズムがズレてるからちょっと4ビートのベースを吹いてみるとか、そう言うところが割とリズムトレーニングの第一歩になるかもしれないですね。
-吹奏楽でサックスを演奏していた方もいらっしゃると思います。クラシックでのサックスの音とポピュラーミュージックでのサックスの音はかなり違うように感じますが、クラシックを練習されていた方がジャズなどのポピュラーミュージックに切り替えていくのは難しいものなのでしょうか?
ブラスバンドをやっていた人たちは、基本的に基礎がある程度出来ている人が多く、「実践にそのまま行きましょう!」という路線に持っていけるので、ブラスバンドの経験が裏目に出ることは無いですよ。
アドリブなどの演奏に対して、まずは譜面を提示してあげるのが、じつはやっぱり1番良いと思っていて、「アドリブってどうするの?」となったときに、ブラバンの方々は「じゃあコードで、あとはスケールで」と説明するよりかは、いくつかあるような、例えば有名なジャズプレイヤーのソロ譜面とか、そういうものはジャズライフ(サックスの雑誌)などにも載ってるんですけど、そこに対して一緒に吹いてあげて「ここはこうだからこういう風に演奏してるんですよ」というのから始めた方が良いかなと思っています。
あとはセッティングですね。
クラシックとジャズやポップスでは結構セッティングも違っていて、その辺は今何を使っているのかとか、相談を受けながらやっていけば良いかなと思います。
-セッティングというのは、楽器本体のセッティングではなく、リードやマウスピースなどのセッティングが違うということでしょうか?
正確には「リード」と「マウスピース」と「リガチャー」ですね。
それぞれ色んな材質のものがあるんですけど、基本的にはリードとマウスピースのオープンがジャズやポップスを演奏する人の方がより開いてたりします。
【初心者から始める方】
-初心者の方や、そもそもサックス自体未経験の方をレッスンする事はありますでしょうか?
ほとんどみんな初心者です、みんな演奏を聞いて習いたいと思ったり、1年ぐらいとかちょっとやってたみたいな子はいますが、大きい範囲で見るなら初心者っていう子が多いですね。
–管楽器の価格は他の楽器よりも高いイメージがありますが、購入の際にどのメーカーのどの価格帯の楽器を買ったら良いか不安に感じている方も多いかと思います。
これから楽器を購入される方や買い替えを検討されている方にオススメのメーカーがあれば教えてください。
今いろんなメーカーから良い物が出ているのですが、僕はやっぱりサックスの三大メーカーのものを勧めます。
「YAMAHA」「Yanagisawa」「Selmer」っていうのが三大メーカーです。
やっぱり入り口として1番良いのがYAMAHAです。YAMAHAの新品で1番安いのは多分11〜12万ぐらいですかね。
新品で買いたい場合はそちらを勧めます。
もちろん、予算があればYanagisawa、Selmerでも探して下さい。
どうしてもお金ないっていう場合は、ヤフオクとかのオークション系ですね、うまくすれば6万ぐらいでアルトサックスとかだったら落とせます。
僕の教えてる子にはいないですけど、安く欲しいんだよね、みたいな相談を受けて、ヤフオクのリンクとかを見てアドバイスした事もあります。
ただし、オークションってノークレーム・ノーリターンが普通ですから、全く吹ける状態じゃないものが届いてしまっても返品も出来ません。
特に初心者の場合は音を出すのも難しいですから、壊れてるのかどうかの判断も出来ないので、基本的にはお勧め出来ないですね。
楽器屋さんで買えば吹けない事はまずないですし、保証もついてくる訳ですから。
また、三大メーカーを勧めるもう一つの理由が「リセール」です。
もっと良い楽器に買い換える、残念ながらサックスを辞めるという時にちゃんと「売れる」というのも大事です。三大メーカーの楽器なら余程の事がない限り、ある程度の値段がつきます。
-これからサックスを始めたい方へ一言お願いします。
サックスは見た目ほど音を出すのが難しい楽器ではありません。
人によっては初回からごく簡単な曲を吹く事も可能です!
まずは音を出して、演奏する楽しさを感じて下さい。
まとめ
・趣味で始めた方とプロ志向の方とでレッスン内容を柔軟に変えて対応している。プロ志向の方には基礎により重きを置いてレッスンをし、趣味で始めた方には楽しんでレッスンできるよう今のレベルでも演奏できる曲を提案している。
・二の次になりがちな傾向にあるリズムトレーニングもしっかりやる。
その為に、メロディーラインはもちろんのこと全てのパートを「1本で全部吹く」練習をすることで演奏時の視野を広げる。
・サックスの購入を検討している方は、三大メーカーの「YAMAHA」「Yanagisawa」「Selmer」から選ぶのがオススメ。リセールバリューが比較的良いところもポイント。
末夏先生は様々なジャンルに対応し、数多くのライブやコンサート、レコーディングなどあらゆる現場を経験されており、自身のバンドでも活動されております。
これからサックスを習いたい方も、上達の突破口を見出せない経験者の方も、広い視野を持ち個々の状況に合わせたマンツーマンレッスンに定評のある経験豊かな末夏先生のレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
カサメミュージックスクールでは随時体験レッスン受付中です!
講師や生徒様の演奏動画、レッスン動画などを公開しております。よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
【カサメミュージックスクールYoutube Channel】