♪楽しく頑張るをモットーに!一緒に学んでいきましょう!♪
ピアノを習ったことがない方、以前習っていたことがある方も楽しく音楽に取り組めるように、一人一人に寄り添いレッスンを行っていきます!
まずは弾きたい曲ややりたい事、目標としていることを御相談いただき、それをするためにどうレッスンを進めて行くか、お話を聞きながら提案していきますので、是非なんでもご相談ください!
楽しく頑張るをモットーに!一緒に学んでいきましょう!どうぞよろしくお願いいたします!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、ポップス、アニソン、ゲーム音楽、ディズニー、歌い手系音楽、ボカロ曲、Vtuber関連楽曲、音大受験対策、ピアノ弾き語り、ソルフェージュ・楽典、アンサンブルレッスンにも対応可
☆推しポイント☆
・富山芸術創造センター「ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」CM、ラジオ出演
・「はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安」にてソロ、トリオなど多数出演。
ピアノ講師 中島悠莉 
【講師紹介 / 講師演奏(呪術廻戦:一緒なら)】
0:00 「 ご挨拶 」 / 0:58 「 呪術廻戦 一緒なら 」
〜生徒様の声〜
K.A 様(20代/女性/代々木)
『好きな曲を沢山弾く事ができてピアノを弾くのが楽しいです』
昔習っていた先生は怖くて分かりにくかったが、今は自分の好きな曲を沢山弾く事ができるし、質問に対する答えもとても分かりやすく、また少しできるようになっただけでも褒めてくれるので、ピアノを弾くのが楽しいです。
S.K 様(50代/女性/新宿)
『ピアノを続けていきたいと思えるようになりました』
クラシックの表現は楽譜通りにしないといけない!という定義があるが、私はピアニストになりたいとかそういうのではなく、ただ楽しみたいだけなので、自分のやりたい表現をしたい、と思っていたところ、「どう表現したいですか?」と定期的に聞いてくれるので、とてもやりやすいです。先生のおかげでピアノを続けていきたいと思えるようになりました。
H.T 様(30代/男性/新宿)
『レッスンがとても楽しかったです』
初めてのピアノだったのですが、指使いなど丁寧に教えてくれました。仕事が忙しく練習があまりできなくても、怒らず優しく対応してくれました。あと楽譜も耳コピして作ってくれて、レッスンがとても楽しかったです。
S.T 様(20代/女性/新宿)
『私の好きなゲームの曲を楽しく弾いています』
先生がゲームやアニメが好きなオタクだというのもあり、私の好きなゲームの曲を楽しく弾いています。先生が優しめに楽譜を耳コピでアレンジしてくださったものをいつも弾いています。心の癒しです。
☆オンラインレッスンの進め方☆
まずはお互いに音が聞こえているかどうかの確認をします。
その後今日弾く予定の楽譜を提示して頂き、それを写真で撮影させていただきます(生徒様にお手数をおかけいたします…)
楽譜を私もわかっている状態で弾いて頂き、手の動きを画面から見させて頂きます。
指番号や楽譜に書き込んでほしい部分があった場合は、「〜〜を〜〜小節のところにご記入お願いいたします」といった形で生徒様に書いて頂きます。
オンラインではラグが生じる事が多いので、一緒に演奏はできないですが、その代わり見本演奏を多く見せる事ができます!
注意事項や指使いなど、対面では講師が直接楽譜に記入しますが、オンラインではそれらをすべて生徒様に行っていただきます。注意事項をご自身で書いて頂くことにより、「ここがポイントだった、ここがよく弾けていなかったところだ」と認識する力がかなり大きく増えます。記入して覚える力をつけます。
☆初心者の方へ☆
音符の種類や楽譜の読み方など、わからない事がありましたらその度に随時質問してくださいませ!
拍子や記号など、沢山表記がされているので、時折クイズ形式で一緒に楽しく覚えていただけたらと思います。
とりあえずピアノに触れて頂きたいと思いますので、好きな曲やアーティストさん、またはよく聴く曲とか色々仰って頂ければ、その場で簡単なアレンジで楽譜も書かせて頂く事が可能です!お気軽におっしゃってください!
☆経験者の方へ☆
幼い頃一度習った事があったが「先生が怖くて辞めてしまった…」といった事をよく耳にします。実際、ピアノの先生は怖い!といった印象は思ったよりもたくさんの方が抱いているものです。音楽は音を楽しむと書いてあります。私は楽しく音楽に取り組んでいただきたいので、楽しく成長していける事をモットーとしています!
またピアノを習いたくなったのはなぜなのか、ご自身の想いをお話ししていただき、それを大切にしながら一緒にレッスンしていただければと思います!
☆音大受験をお考えの方へ☆
レッスンではまず課題曲を1曲ずつ通していただいて、その後演奏がどうだったかを私も、生徒様ご自身も評価していただきます。その後気になったところをお話しして練習して頂き、最後また通して頂きます。もし足りないテクニック等があった場合は、そのテクニックが使われているような練習曲も提示させて頂きます。
「何時間練習したら良いですか?」という質問を聞くことが多いですが、長時間練習することが必ず良い事だ、とは限りません。長時間練習していたとしても、中身が伴っていなかったら何も身につかないからです。
テレビで出ているピアニストさんが「1日12時間練習していた」という話をよくしていることにより、長時間練習が当たり前!のようになってきている気がします。。
それが出来る方なら大丈夫ですが、そうじゃない方は練習時間がプレッシャーになりやすいですよね。
なので長時間ダラダラ練習するよりも短時間でいろんな練習を詰めて行った方が、集中力も継続しますし、充実感もあります。
試験が近くなると気持ちもソワソワするしどうしてもピリピリしてしまう時があると思います。そういう時こそ、リラックスできる時間を作り、心を休める時間を取って、落ち着いて過ごしましょう。それが演奏の表現にもつながります。
☆講師としての強み☆
楽譜を生徒様に合ったレベルに応じて作成する事が可能です。
クラシックを長年勉強してきたので、そこで培ったテクニックや表現を用いて、一人一人に合った練習方法やレッスンの進め方をお伝えいたします。
ある程度のレベルでしたら初見で演奏も可能です。
見本演奏は動画撮っていただいて大丈夫です。
楽譜を読む・みるだけでなく、実際に書いてみるなどで音楽との距離を縮めます。
当たり前かもしれませんが、私は怒りません!常に明るくレッスンいたします。
私は講師ですが、講師も生徒様のレッスンを通じて学んでいます。一緒にレッスンで楽しく学び、一緒に成長していくことをモットーとしています!
☆プロフィール☆
5歳よりピアノを始める。
桐朋学園高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学、桐朋学園大学院大学(富山)卒業。
東京ピアノコンクール第3位、べーデン音楽コンクール第5位、エリーゼ音楽コンクール弾き語り部門金賞およびエリーゼ大賞受賞経験あり。
イタリアの世界遺産にて演奏。
大学院在学中、富山🎨創造センターでの企画にて「ラヴェルのボレロ&ラプソディーインブルーメドレー」を6台ピアノの編成でアレンジ及び演奏。富山のCMやラジオに出演。
卒業後、自身の耳コピスキルを活かして耳コピでの演奏活動を行い、YouTubeでもカバー演奏を投稿している。2024年5月、自身初となるオリジナル曲のシングルをリリース、10月にアルバムリリース。
楽譜のアレンジも多数行っている。
これまでにピアノを白井則子、笠原純子、奈良場恒美、今井彩子、黒川浩、田部京子、鐵百合奈各氏に師事。室内楽を今井彩子、鷹羽弘晃、銅銀久弥、川久保賜紀各氏に師事。
・ライブサポートアーティスト
馬場添理沙 トーク&LIVE(2021)
ずんだ茜アコースティックLIVE(2024.2025)
長谷川淳一 ヴァイオリンクロスオーバーコンサート(2022.2023.2024)
松山真以子 トーク&LIVE(2023)
・参加プロジェクト
富山芸術創造センター ボレロ&ラプソディーインブルーメドレー CM、ラジオ出演
はばたけ!未来の音楽家 ピュアクラシックコンサートin 浦安 ソロ、トリオなど多数出演。
・2021〜 耳コピユニットTWO HOTでのライブを定期的に実施
・YouTube「YURiNちゃんねる」にて耳コピ、オリジナル弾き語り動画投稿。
主に耳コピ動画は、ゲーム・アニメ・Vtuber関連楽曲を投稿。(Undertale、呪術廻戦・にじさんじなど)
♪ 中島悠莉 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回 | 4,980円(税込) |
---|---|
月2回 | 9,280円(税込) |
月3回 | 13,440円(税込) |
月4回 | 17,520円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
※2025年8月よりレッスン料金の改定を予定しております。 新料金につきましては下記のリンクよりご確認をお願いいたします。
♪ オンラインピアノレッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制
レッスンは月1回からの自由予約制ですので、決まった曜日や時間にご受講いただく必要はございません。担当講師とスケジュールを調整していただき、ご都合の良い日時でご受講いただくことが可能です。
無料体験&入会金無料
カサメミュージックスクールでは、レッスン前の不安を解消できるよう、30分の無料体験レッスン&カウンセリングをご用意しています。「どんなレッスンなの?」「自分に演奏できるかな?」「もっとうまくなりたい!」など、お一人おひとりの悩みや不安に対し担当講師がしっかりとお応えいたします。
また複数の楽器の体験レッスンをご受講いただく事も可能ですので、ピアノ以外の科目にご興味のある方もお気軽にお問い合わせください。入会金や教材費も頂いておりません。生徒様にご負担頂くのはレッスン料金のみとなっております。
初心者でも安心、信頼の講師陣
カサメミュージックスクールで講師を勤めるのは現役のプロミュージシャンやレッスンプロを中心としています。初心者の方が途中でつまずかないように正しい発声法をわかりやすく、丁寧に、そして楽しくレッスンいたします。
生徒様一人一人に合わせたきめ細やかなレッスン
レッスン内容は体験レッスン時に生徒様からお話を伺い、どんな事がしたいのか、どんな悩みがあるのか、どんな曲を弾きたいのか、それを明確にし、一人一人に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。
オンラインのメリットを生かしたレッスン
オンラインレッスンは対面レッスンに比べてデメリットが注目されがちですが、対面よりも高いクオリティで得られる事も有ります。
カサメミュージックスクールでは、オンラインに特化した、オンラインのメリットを生かしたレッスンを行っております。
高価な機材は不要、スマホやタブレットでもOK
オンラインレッスンはネット環境とスマホorタブレットさえあればご自宅はもちろん、全国何処でもレッスンが受けられます。高価な機材を購入いただかなくてもレッスン可能です。レッスンは基本的にZOOM、Microsoft Teams、Google Meetなどのビデオ通話アプリにて行わせていただきます。他のビデオ通話アプリをご希望の場合はお申し付けください。
中島悠莉先生のオンライン体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
