♪一緒に目標を達成できるよう最善の努力をして参ります♪
大学ではマリンバ等の鍵盤打楽器をメインにソロの勉強や実績を積んできましたが、打楽器を用いた音楽をはじめたきっかけが中学・高校の吹奏楽部での経験からだったので、合奏の中でのパーカッションの在り方も多く勉強してきました。
そうした経験から生徒さまには多角的にアドバイスをしていけると思います。
一緒に打楽器の多彩な音楽を見つけていけたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、その他音大受験対策にも対応可
☆対応楽器☆
マリンバ、鍵盤打楽器(木琴、鉄琴)、クラシックパーカッション(小太鼓、トライアングル、タンバリン、その他)
☆レッスン開講地域☆
マリンバ・クラシックパーカッション教室
オンラインパーカッションレッスン
パーカッション講師 簑輪飛龍 
【簑輪飛龍先生 演奏動画 HATO-OTO】
☆レッスンの進め方☆
明確なビジョンお持ちの方でも、そうでない方でも、それぞれの強み弱みを一緒に見つけて一緒に目標を達成できるようアドバイスできたらと思います。
自分は音楽に関していわゆる「天才型」でも「早熟」でもなく、ごくごく平凡な人間ですが(笑)、それ故に「出来ない」「わからない」という壁に人よりも多くぶつかってきたと思います。そして何とかそれを乗り越えて長年音楽を続けてきました。
生徒の皆さんが同じように「出来ない」こと、「わからない」ことに遭遇した時、一緒に考え見つけ乗り越えていけるよう最善の努力をして参ります。
☆初心者の方へ☆
マリンバや打楽器はとても単純な仕組みで、簡単に音が出せる楽器です。それ故に「速いテンポで演奏できなければかっこよくない」だったり「ロール等の特殊奏法ができなければ意味がない」だったりと技術の高さばかりに目が行きがちですがそれでは音楽を楽しめません。
まずは好きな曲やシンプルな奏法を通して、自分にしか出せないピュアで美しい音の感触を一緒に探しましょう。
そこから一緒に色々な手法を体現していけたらと思っています。
☆経験者の方へ☆
マリンバや打楽器でいちばん難しいのは「いい音色で」、「音楽的に」演奏できるかだと思います。
演奏しがいのある曲や奏法を通して、どんな「音楽のかたち」を目指していくか、一緒に考え、悩み、習得していきたいと思っています。
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
西洋音楽の基本的な知識等をおさえた上で、より専門的技術に精通していけるよう指導します。
受験に向けて何が必要か、どういう部分を重点的に見られるかを意識しながら、各々の志望進路に合ったレッスンを組み立て、実行します。
☆プロフィール☆
東京音楽大学卒業。同大学院科目等履修修了
小学校からピアノをはじめ、中学校の吹奏楽部で打楽器に親しむ。16歳からマリンバを始める。
第11回 日本管弦打楽器ソロコンテスト銀賞受賞。第22回KOBE国際音楽コンクールC部門優秀賞受賞。ガラ・コンサート推薦を受け出演。板橋区演奏家協会主催新人オーディションに合格。同ガラコンサートに出演。2018年、瀬木芸術財団より奨学金を受けイタリア国際打楽器コンクール(モンテジルヴァーノ)に参加し、セミファイナルに進出。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXVII『カルメン』、セイジ・オザワ松本フェスティバル2019メンバーオーディションに合格し打楽器・ティンパニ奏者として参加。オペラプロジェクトでは京都、愛知、横須賀、東京の4都市で公演を行う。ドミニク・フリースハウワース、エマニュエル・セジョルネ、ウィーンフィルハーモニー交響楽団ティンパニ奏者トーマス・レヒナー各氏のマスタークラスを受講。東京都交響楽団、オーケストラ・リベラ・クラシカに客演し管弦楽合奏の研鑽を積む。鍵盤打楽器を用いた演奏会の開催の他に、幼稚園でのコンサートや中学・高校の吹奏楽部指導等も行う。
打楽器、マリンバをこれまでに菅原淳、神谷百子、和田光世、久一忠之、西久保友広の各氏に師事。管打楽合奏団『現代奏造Tokyo』メンバー。板橋区演奏会協会理事。
対応楽器:マリンバ、鍵盤打楽器(木琴、鉄琴)、クラシックパーカッション(小太鼓、トライアングル、タンバリン、その他)
♪ 簑輪飛龍 先生 オンラインレッスンの料金 ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
月1回 | 4,980円(税込) |
---|---|
月2回 | 9,280円(税込) |
月3回 | 13,440円(税込) |
月4回 | 17,520円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
♪ オンラインパーカッションレッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制
レッスンは月1回からの自由予約制ですので、決まった曜日や時間にご受講いただく必要はございません。担当講師とスケジュールを調整していただき、ご都合の良い日時でご受講いただくことが可能です。
無料体験&入会金無料
カサメミュージックスクールでは、レッスン前の不安を解消できるよう、30分の無料体験レッスン&カウンセリングをご用意しています。「どんなレッスンなの?」「自分に演奏できるかな?」「もっとうまくなりたい!」など、お一人おひとりの悩みや不安に対し担当講師がしっかりとお応えいたします。
また複数の楽器の体験レッスンをご受講いただく事も可能ですので、パーカッション以外の科目にご興味のある方もお気軽にお問い合わせください。入会金や教材費も頂いておりません。生徒様にご負担頂くのはレッスン料金のみとなっております。
初心者でも安心、信頼の講師陣
カサメミュージックスクールで講師を勤めるのは現役のプロミュージシャンやレッスンプロを中心としています。初心者の方が途中でつまずかないように正しい発声法をわかりやすく、丁寧に、そして楽しくレッスンいたします。
生徒様一人一人に合わせたきめ細やかなレッスン
レッスン内容は体験レッスン時に生徒様からお話を伺い、どんな事がしたいのか、どんな悩みがあるのか、どんな曲を弾きたいのか、それを明確にし、一人一人に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。
オンラインのメリットを生かしたレッスン
オンラインレッスンは対面レッスンに比べてデメリットが注目されがちですが、対面よりも高いクオリティで得られる事も有ります。
カサメミュージックスクールでは、オンラインに特化した、オンラインのメリットを生かしたレッスンを行っております。
高価な機材は不要、スマホやタブレットでもOK
オンラインレッスンはネット環境とスマホorタブレットさえあればご自宅はもちろん、全国何処でもレッスンが受けられます。高価な機材を購入いただかなくてもレッスン可能です。レッスンは基本的にZOOMかSkypeにて行わせていただきますが、他の通話アプリをご希望の場合はお申し付けください。
簑輪飛龍先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★
