♪幅広いスキルを偏りなく♪
♪効率的に上達できるようアドバイス♪
ギターという特性上、音がピアノのように分かりづらかったり、練習メニューが分かりづらかったりすることも多いと思いますので一緒に楽しみながら上達して行きましょう。
ジャズを学習する上で、様々な演奏を聴いたり、実際に演奏を聴きに行ったりすることも、ジャズを理解する上で大切な要素だと思います。
ジャズに限らずに様々な音楽を聴き、演奏に取り入れて行きましょう。
☆対応可能ジャンル☆
ジャズ、フュージョン、ファンク、ブルース、R&B、ポップス、ロック、ボサノバ、カントリー、メタルなど、その他ジャズ理論、ウクレレにも対応
☆レッスン開講地域☆
ジャズギター教室
オンラインジャズギターレッスン
ジャズギター講師 伊藤龍馬 
【伊藤龍馬先生 ギターレッスンについて / 講師演奏 】
【 0:00〜 ジャズギターレッスンについて / 1:30〜 演奏動画】
〜生徒様の声〜
S 様(会社員/男性/オンライン)
『以前には出来なかったことも可能になり、また演奏するのが楽しくなってきました』
独学でギターを学んでいたところ行き詰まる部分も多くなってきておりました。ライブ演奏を拝見した事をきっかけにレッスンを受講することになりました。疑問点などに的確に答えていただき、画面を共有して参考資料を見せる等、オンラインでもスムーズにレッスンを受講できています。以前には出来なかったことも可能になり、また演奏するのが楽しくなってきました。
N 様(学生/男性/オンライン)
『わからない事など丁寧に教えていただけるので、非常に心強いです』
今まで気づかなかったことや癖などが分かり、演奏する際により脱力して弾けるようになりました。わからない事など丁寧に教えていただけるので、非常に心強いです。
☆レッスンの進め方☆
主にジャズスタンダード曲を題材とし、インプロヴァイズ「アドリブ」やそれに付随した理論等のアドバイスをして行きます。最初のうちは、マイナスワン音源を使用した演奏から始め徐々に音源なしのduo演奏練習、最終的にはソロギターなど高度な演奏ができるようにサポートいたします。
実際にやってみたい曲や、演奏する予定のある曲のブラッシュアップ等、要望に合わせたレッスンを展開していきます。
他にもセッションに参加する際の手順やスタンダード曲の覚え方など自身が今まで培ってきた、演奏、理論に対する考えや、練習等もアドバイス致します。
☆初心者の方へ☆
ジャズギターと聞くと、かっこいいけど難しそうという印象を持つ人も多いかもしれません。ですが、一人一人のレベルに沿いながらレッスンをして行きますので、これからジャズを初めてみたい方も大歓迎です。
楽器初心者の方も楽器の構え方や効果的な力の入れ方等、基礎からサポート致しますのでご安心下さい。
ジャズ音楽理論の授業も別科目で行っておりますので、そちらも合わせて受講していただくと理論と技術の両方をバランスよく吸収できるので上達スピードが上がっていくと思います。
☆経験者の方へ☆
ジャズを学習していくと、どうしても部分的に理解が難しい箇所や奏法が出てくると思います。また独学で行っていると、演奏する際の体の使い方やアプローチ等に癖が着いてしまったり、習得内容に偏りが出てきてしまう場合が多いと思います。ジャズではアドリブだけでなく、演奏者全員とのコミュニケーション能力も大事になってきますので、レッスンによって幅広いスキルを習得できるように目指します。
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
音大受験を目指す方は、入試の為の曲や今後取り組む事になるであろう曲を持参していただき練習して行きます。
レッスンではジャズギターを主に教えて行きますが、プロとして活動する際に、異なるジャンルの音楽に触れる機会も多くなってくると思いますので、ジャズに限らず幅広い視点を持ち、対応力のあるギタリストを一緒に目指して行きましょう。
☆講師としての強み☆
私自身ジャズを学習し始めた当時は、何から手をつけて良いのか非常に悩んだ時期がありました。その際によく演奏や気になったこと、理論的知識等をノートにまとめ今後に活かすようにしておりましたので、ジャズ学習途中の悩みや疑問点、覚え方など独自の観点からお答えしやすいのではないかと思います。
また在学中から現在に至るまでに培ったメゾットやスキルを活用して幅広い生徒の要望に答えられるのではないでしょうか。
ジャズは学んでいくにつれて、より楽しさが再確認できる音楽だと思いますので、その楽しさを共有できるように務めてまいります。
☆プロフィール☆
15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。
♪ オンラインジャズギターレッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制
レッスンは月1回からの自由予約制ですので、決まった曜日や時間にご受講いただく必要はございません。担当講師とスケジュールを調整していただき、ご都合の良い日時でご受講いただくことが可能です。
無料体験&入会金無料
カサメミュージックスクールでは、レッスン前の不安を解消できるよう、30分の無料体験レッスン&カウンセリングをご用意しています。「どんなレッスンなの?」「自分に演奏できるかな?」「もっとうまくなりたい!」など、お一人おひとりの悩みや不安に対し担当講師がしっかりとお応えいたします。
また複数の楽器の体験レッスンをご受講いただく事も可能ですので、ジャズギター以外の科目にご興味のある方もお気軽にお問い合わせください。入会金や教材費も頂いておりません。生徒様にご負担頂くのはレッスン料金のみとなっております。
初心者でも安心、信頼の講師陣
カサメミュージックスクールで講師を勤めるのは現役のプロミュージシャンやレッスンプロを中心としています。初心者の方が途中でつまずかないように正しい奏法をわかりやすく、丁寧に、そして楽しくレッスンいたします。
生徒様一人一人に合わせたきめ細やかなレッスン
レッスン内容は体験レッスン時に生徒様からお話を伺い、どんな事がしたいのか、どんな悩みがあるのか、どんな曲を弾きたいのか、それを明確にし、一人一人に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。
オンラインのメリットを生かしたレッスン
オンラインレッスンは対面レッスンに比べてデメリットが注目されがちですが、対面よりも高いクオリティで得られる事も有ります。
カサメミュージックスクールでは、オンラインに特化した、オンラインのメリットを生かしたレッスンを行っております。
高価な機材は不要、スマホやタブレットでもOK
オンラインレッスンはネット環境とスマホorタブレットさえあればご自宅はもちろん、全国何処でもレッスンが受けられます。高価な機材を購入いただかなくてもレッスン可能です。レッスンは基本的にZOOM、Microsoft Teams、Google Meetなどのビデオ通話アプリにて行わせていただきます。他のビデオ通話アプリをご希望の場合はお申し付けください。