ジャズ理論教室 伊藤龍馬 先生 体験レッスン好評実施中!

※生徒数が定員に達した為、新規の受付を停止させていただいております。

カサメミュージックスクールジャズ理論科講師、伊藤龍馬先生の写真

ジャズ理論教室を担当する伊藤龍馬です。
ジャズを演奏する上で理論は切っても切れません。
ジャズ理論を勉強することで、ジャズで出てくる用語やアプローチが理解できるようになったり、アドリブを演奏する時に大きな手助けになります。
これからジャズついて勉強したいと思っている方や、現在ジャズを勉強していてアドリブの方法や理解に悩んでいる方など、ぜひ一度レッスンにお越しくださればと思います。


☆対応可能ジャンル☆

ジャズ理論、ポピュラー音楽理論、ギター、ウクレレも対応


☆レッスン開講地域☆

町田鶴川新百合ヶ丘生田読売ランド前向ヶ丘遊園登戸オンラインジャズ理論レッスン

※訪問・出張レッスン対応地域:小田急線(相模大野駅ー和泉多摩川駅間)
上記以外の駅の場合もご相談ください。

ジャズ理論講師 伊藤龍馬


【伊藤龍馬先生 ジャズ理論教室について】


〜生徒様の声〜

S 様(会社員/男性/オンライン)

『面白く教えていただけるので、楽しく続けることができています。』
ジャズギターレッスンと並行してジャズ理論の授業も受講しています。
ジャズギターレッスンでも理論的な話はされますが、理論のみも受講することで、より効率よくジャズを学んでいけると感じました。
ジャズは学ぶことが多く大変ですが、レッスンでは面白く教えていただけるので、楽しく続けることができています。

☆レッスンの進め方☆

バークリーメゾットに基づいたジャズを演奏する上で役立つ理論をレッスンしていきます。
ポピュラー音楽理論と共通する部分もありますが、よりジャズ演奏に特化した内容となっています。
具体的には
チャーチモードスケール「教会旋法」
セカンダリードミナント
モーダルインテーチェンジ
サブドミナントマイナー
ⅡーⅤ「ツーファイブ」

など実践的な内容を順序立てて学習して行きます。
また順序立てて学習していく方法以外にも、実際に生徒さんが取り組んでいる曲や説明してほしい内容をレッスンで取り上げたりそこから発展させて授業をしていく方法などもあります。


☆初心者の方へ☆

インターバルや調合、スケール、コード、楽譜などの読み方など基本的な部分をレッスンしていきます。ジャズ音楽理論でも基本的な部分は共通していますので、基礎を理解してから、より専門的な内容にシフトしていきましょう。


☆経験者の方へ☆

理論的なことをある程度身につけている方には、その知識を使って実際にジャズスタンダード曲を作ってもらったり、オリジナル曲を作ることによって、覚えた知識を実践でも使えるようにして行きましょう。
また、ジャズ特有のスケールヴォイシング、ポリコード、ハイブリッドコード、モーダルハーモニー等、より高度な理論的な知識も習得していきましょう。


☆講師としての強み☆

実際にジャズギタリストとして活動してる者として今まで培ってきたメゾットがあります。
それも含めてレッスンに活かせるのではないでしょうか。
またバークリーメゾットを用いてジャズ理論を教えて行きますのでより専門的な情報が得られると思います。


☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆

音大受験でジャズに特化した問題が出されることは少ないとは思いますが、今後ジャズを学んで行きたい方や、大学の専攻でジャズを取る方などにはあらかじて内容を事前に予習することが出来ると思います。
実際にバークリー音楽大学で教えられているメゾットを用いて行いますので、より深い理解が得られるのではないでしょうか。


☆プロフィール☆

15歳の頃からギターを始める。当初はsteve vaiやjohn petrucci[Dream Theater]等のHR/HMを演奏。一年ほど独学の後音楽教室に通い始める。そこで担当の講師がjazz/fusionを得意とする方であり、そこからジャズへ傾倒。
初めはGeorge Benson等のsmooth jazzを中心にプレイ。
昭和音楽大学ジャズコースに奨学金獲得し入学。
在学中オーストラリアの音楽大学との交換交流プロジェクトの代表メンバーに選出され、オーストラリアへ渡りライブやレコーディングに参加。日本でもオーストラリアとの合同チームで演奏やレコーディングに参加。
在学中はギターを梶原順氏に師事。ジャズアンサンブルや理論等を岡崎好朗[tp],池田雅明[tb],本田雅人[sax],安ヵ川大樹[b],守屋純子[p],近藤和彦[sax]等、各氏に師事。
卒業後、ライブやセッション等で腕を磨きながら、都内外を問わず演奏活動を行っている。

♪ 伊藤龍馬 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪

入会金0円!

レッスン時間:1回約60分

個人レッスン
6,600円(税込)
アドバンストコース
7,150円(税込)
オンラインレッスン
5,580円(税込)
ペアレッスン
お一人様1回につき 5,380円(税込)
グループレッスン(3人~4人) お一人様1回につき 4,870円(税込)
グループレッスン(5人以上) お一人様1回につき 4,360円(税込)
訪問・出張レッスン
7,700円(税込)
  • 体験レッスン有り、入会金無料!
  • レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
  • 最低月1回〜ご受講いただけます。
  • 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
  • 科目、講師、地域により料金体系が異なる場合がございます。詳しくは体験レッスンお申込み後にご案内をさせていただきます。
  • レッスン時に利用する施設によってはドリンク代(生徒様分)を別途ご負担いただく場合がございます。レッスン時利用施設につきましては体験レッスンお申込み後に詳細をご案内いたします。
  • 訪問・出張レッスンは料金形態・レンタル楽器の取り扱いが通常レッスンと異なります。詳細は訪問・出張レッスンページよりご確認ください。

楽器・機材等のレンタル料金についてはこちらからご確認ください

楽器・機材等のレンタル料金について

※レッスン中にご自身の楽器・機材等を使用しない(楽器・機材等レンタルをする)場合、楽器・機材等のレンタル料金を別途御負担いただく場合がございます。またピアノ科、パーカッション科、キーボード科については固定費用としてレンタル料金を御負担いただく可能性がございます。
体験レッスン時の楽器・機材等のレンタル料金は無料となります。
レッスン会場によっては楽器のレンタルを行っていない場所もございますのでご了承ください。

※レンタルする楽器や会場により金額が異なりますので、詳細は体験レッスン時に講師よりご案内をいたします。
※下記料金は目安となります。

◎ギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ、ウクレレ、カホン、小物打楽器など:¥100〜¥500/1レッスン

※ドラムスティック:100円程度

◎管弦楽器:¥500〜¥1000/1レッスン

◎パーカッション類・和太鼓:¥500〜¥1000/1レッスン

※会場によっては¥1000/1レッスンを超える場合もございます。

♪カサメミュージックスクールの特徴♪

月1回〜の自由予約制

レッスンは月1回からの自由予約制ですので、決まった曜日や時間にご受講いただく必要はございません。担当講師とスケジュールを調整していただき、ご都合の良い日時でご受講いただくことが可能です。

30分の体験&入会金無料

カサメミュージックスクールでは、レッスン前の不安を解消できるよう、30分の体験レッスン&カウンセリングをご用意しています。「どんなレッスンなの?」「自分に演奏できるかな?」「もっとうまくなりたい!」など、お一人おひとりの悩みや不安に対し担当講師がしっかりとお応えいたします。

初心者でも安心、信頼の講師陣

カサメミュージックスクールで講師を勤めるのは現役のプロミュージシャンやレッスンプロを中心としています。初心者の方が途中でつまずかないように正しい奏法をわかりやすく、丁寧に、そして楽しくレッスンいたします。

生徒様一人一人に合わせたきめ細やかなレッスン

レッスン内容は体験レッスン時に生徒様からお話を伺い、どんな事がしたいのか、どんな悩みがあるのか、どんな曲を弾きたいのか、それを明確にし、一人一人に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。

通いやすいレッスン場所

カサメミュージックスクールのレッスン場所は東京都内を中心に駅から徒歩5分圏内を中心としており、通いやすさも魅力です。さらにレッスン場所の相談も承っており、講師との都合が合えばご都合に合わせた場所でレッスンする事が可能です。(一部講師を除きます)

出張レッスンにも対応

カサメミュージックスクールでは出張レッスンも行っております。習いたいけど近くに教室がないという方、教室に通う時間がない、ご自宅でレッスンが受けたいと言う方は是非ご相談ください。 ※派遣可能な地域、出張料金に関しましてはお問い合わせ下さい。
オンラインレッスン