♪一人一人にあったペースで進めて参ります♪
突然ですが、「サックスの低音が当たらない」と悩んでおられる方はいらっしゃいませんか?講師紹介動画で低音を上手に吹くコツを解説していますので、ぜひご覧になってみて下さい。「動画を見てやってみたけど上手くいかない…」「他のことで悩んでいる…」そう感じた方はぜひお気軽に体験レッスンをお申し込み下さい!一人一人に寄り添ったレッスンを提供させて頂きます。楽しくサックスを吹いて、充実した音楽ライフを一緒に楽しみましょう!
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、吹奏楽、ポップス、ジャズ(初級)、サックス四重奏、木管アンサンブル、ソルフェージュ楽典にも対応
☆対応可能な管の種類☆
ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス
※ソプラノサックスとバリトンサックスは現在所有はありませんが指導可能です。
☆推しポイント☆
・講師歴5年以上
・身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスン
・音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加
サックス講師 永島瞳 
【 低音を綺麗に鳴らす練習方法 】
0:00 「ご挨拶」 / 0:31 「低音の練習方法」 / 2:48 「レッスンについて」
〜生徒様の声〜
N.S 様 (20代/女性/看護師/神奈川県)
『リラックスして毎回のレッスンに臨むことができています』
サックスを始めるきっかけになったのが永島先生の素敵な音色の演奏を聴いて、心を動かされたからです。完全に初心者の私でも出来るのかとても不安でしたが、アットホームな雰囲気で丁寧に指導してくださり、リラックスして毎回のレッスンに臨むことができた為、楽しく継続ができています。また、夜勤もある職業なのでレッスンに通えるか不安でしたが、柔軟にレッスンスケジュールを組んでくださったことで定期的にレッスンに通えています。
☆オンラインレッスンの進め方☆
それぞれの生徒様にあった教材を用いて、奏法や技術面のレッスンを演奏だけでなく対話からご本人様の悩みを見つけ出し、解決につながるアドバイスを致します。やりたい曲やできるようになりたいことをお気軽にお申し付けください!
☆オンラインレッスンの特徴☆
私のオンラインレッスンでは、対面レッスンに近いクオリティを目指し、生徒様一人ひとりの演奏を丁寧に聴き取り、細かなニュアンスまでしっかり把握できるよう努めています。オンラインならではの環境を活かし、ヒアリングを通してお悩みや課題を的確に捉え、より良い方向へ導けるようサポートいたします。
また、画角や音質の工夫をご提案したり、ご希望に応じて演奏音声や動画を事前に送っていただき、それをもとにレッスンを進めることで、より密度の高い指導が可能になります。このような方法により、場所を問わず、質の高いレッスンを受けていただくことができます。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子様に向けてのレッスンも承っております。サックスは金属製で重い楽器になりますので、成長期の身体に負担が掛からないよう演奏姿勢に対して注意深くレッスン致します。お子様が楽しく音楽ができるよう、教材もわかりやすいものに工夫しております。よく、集中力をつけたい、ピアノ以外で音楽を習わせたいという方からのご相談を頂きます。個別にお悩み等ございましたら、可能な限りご要望にお応えしますのでまずはお子様と体験レッスンを受講されてみて下さい。お待ちしております。
☆初心者の方へ☆
初めてサックスを演奏するという方、楽器を持っていないけどやってみたいという方も大歓迎です!サックスを始める段階でレッスンを受けているかどうかは非常に大切で、独学で間違った吹き方の癖をつけてしまうと、修正するのにとても時間がかかります。初めからレッスンを受けて近道をして余った時間を使ってさらに充実した音楽ライフを楽しんで頂けたら幸いです。まずは体験レッスンのお申し込みをお待ちしております!
☆経験者の方へ☆
吹奏楽部やサークル、市民団体などでサックスを経験された方、または現在進行形でサックスを続けている方、さらに「上達してソロを任されたい」「サックスパートを引っ張っていきたい!」そう思っている方に向けてのレッスンも行っております。中々練習時間が取れない…。そう悩んでいませんか?そんな方こそ、体験レッスンを一度受講されてみて下さい!曲の中に出てくる速い連符、タンギング、ヴィブラートなどの様々な悩みがあると思います。それをレッスン中に一緒に解決してしまいましょう!練習場所の確保が大変…という悩みも解決でき、一石二鳥です!
まずは体験レッスンをお申し込み下さい!
☆講師としての強み☆
私はこれまでに、サックスを始めたばかりの初心者から中級、上級者に向けて数多のレッスン経験があります。演奏・楽器の悩みに対しての解決方法は生徒様によって様々です。テンプレートで決まったレッスンではなく、それぞれの原因に合った解決策を一緒に見つけていくという寄り添ったレッスンを心がけております。また、音楽を長く楽しく続けていくために、それぞれの骨格や体質に合った演奏の仕方をご提案し、音楽によっての体の故障を防止するレッスンをいたします。お悩みはお気軽にご相談ください。
☆プロフィール☆
神奈川県出身。昭和音楽大学 弦菅打楽器演奏家Ⅱコースを特待生で卒業。同大学卒業演奏会推薦オーディションに合格し、出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ令和5年度第3回学内発表会にてコンチェルトのソリストを務める。現在は吹奏楽やサクソフォンの講師として身体を効率的に使った運指法、呼吸法を基礎としたレッスンをコンセプトに活動中。音楽イベントやCM、ゲーム音楽のレコーディングに参加。サクソフォンを大森義基、高梨寛子の各氏に師事。ジャズサクソフォンを齋藤尚久、岡崎正典、橋本和也の各氏に師事。室内楽を小串俊久、野原武伸、榮村正吾、松原孝政、小山弦太郎、神保佳祐の各氏に師事。音楽教室にてソルフェージュ・楽典の講師としても活動している。
永島瞳先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★