♪一緒に楽しみながらソルフェージュを学んでいきましょう♪

こんにちは。ソルフェージュ・楽典講師の吉澤です。
ソルフェージュって初めて聞いた、という方もいらっしゃるかもしれません。ソルフェージュってスポーツでいうと筋トレみたいなもので、音楽を学ぶ上でとても大切な能力なんです。
「楽譜がもっと早く読めるようになりたい」「リズムが読めない」という方、ソルフェージュを学ぶと解決しますよ!
また、音高や音大の受験ではどんな専攻の方でも必須科目ですので、早い内にソルフェージュを学ぶことで、ご自身の専攻の演奏技術向上にも繋がります。
一緒に楽しみながら音楽を学んでいきましょう!
ソルフェージュって初めて聞いた、という方もいらっしゃるかもしれません。ソルフェージュってスポーツでいうと筋トレみたいなもので、音楽を学ぶ上でとても大切な能力なんです。
「楽譜がもっと早く読めるようになりたい」「リズムが読めない」という方、ソルフェージュを学ぶと解決しますよ!
また、音高や音大の受験ではどんな専攻の方でも必須科目ですので、早い内にソルフェージュを学ぶことで、ご自身の専攻の演奏技術向上にも繋がります。
一緒に楽しみながら音楽を学んでいきましょう!
☆対応可能ジャンル☆
ソルフェージュ(聴音、視唱、楽典)、音大受験対策、パーカッション、鍵盤打楽器にも対応可
ソルフェージュ・楽典講師 吉澤実佑 
【吉澤実佑先生 ソルフェージュについて】
☆音大受験をお考えの方へ☆
私自身、受験を経験しておりますので、音大受験の対策をすることももちろん可能です。音大受験をお考えの場合は、受験大学の課題に合わせてレッスンいたします。また、受験大学対策だけでなく、総合的にソルフェージュ力を上げるためのレッスンを行い、音大入学後も使える力を身につけていただきます。
☆プロフィール☆
千葉県出身。6歳よりピアノ、12歳より吹奏楽部で打楽器を始める。14歳から20歳まで、千葉県少年少女オーケストラに所属。佐治薫子音楽監督指導のもと、オーケストラについて学ぶ。大学入学と同時に大阪へ移住。大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。卒業時、令和元年度卒業記念演奏会の出演者に選抜される。第25回千葉県吹奏楽個人コンクール 金管・打楽器部門 金賞受賞。第21回万里の長城杯国際音楽コンクール 大学の部 審査員特別賞受賞。これまでに打楽器を照沼滋、寺田由美、堀内吉昌、ピアノを大熊カオル、ソルフェージュを大岡律子の各氏に師事。現在、伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団打楽器奏者。
♪ オンラインソルフェージュ・楽典レッスンの特徴 ♪
月1回〜の自由予約制

