♪目的に沿って、自由に音楽を奏でるためのレッスン♪
私のギターレッスンでは、楽譜を用いたレッスンと並行して、さまざまなジャンルの音楽で応用、活用できるリズムやスケール、ハーモニーについてレッスンします。
技術的なことと音楽の仕組みを理解していくことで、生徒さん一人一人が自由に音楽を奏でるためのサポートをします。
またアルゼンチンを中心としたラテンアメリカの音楽を専門的に演奏しています。
ラテンアメリカ独特のリズムやアーティキュレーション、ボイシング、形式、特殊奏法なども指導可能です。
☆対応可能ジャンル☆
クラシック、フォルクローレ、南米音楽、アルゼンチンタンゴ、ポップス、フォーク、ジャズ、サンバ、ボサノバなど
☆レッスン開講地域☆
クラシックギター教室
所沢、池袋、世田谷、宮の坂、上町、松陰神社前、若林、梅ヶ丘、豪徳寺、オンラインクラシックギターレッスン
アコースティックギター教室
所沢、池袋、世田谷、宮の坂、上町、松陰神社前、若林、梅ヶ丘、豪徳寺、オンラインギターレッスン
※所沢は全日開講、池袋は月曜日〜金曜日での開講、世田谷、宮の坂、上町、松陰神社前、若林、梅ヶ丘、豪徳寺は日曜日のみの開講となります。
※訪問・出張レッスン対応地域:上記地域にて出張レッスンにも対応いたします。
クラシックギター講師 清水悠 
【 清水悠先生 演奏動画 】
☆レッスンの進め方☆
体験レッスン
①演奏したい音楽やクラシックギターに興味を持ったきっかけなど、お話を伺います
②クラシックギターレッスンに必要になるアイテム(教本など)について説明します
③ギターの各部位の名称や、ギターの構造について説明します
④チューニングの方法と、基本的な楽譜の読み方の指導
⑤右手の弾き方とリズムの練習
⑥左手を使った基礎練習
⑦スケールの練習
⑧スケールを活用したメロディの練習
レッスン内容
レッスンの方向性は体験レッスンの際に生徒さんとの相談の上、レッスンの方向性を決めます。
☆初心者の方へ☆
お子さまからご高齢の方まで幅広い年齢層の方に指導致します。
ギター音楽に興味のある方、お気軽にお申し込みください。
☆経験者の方へ☆
楽器の弾き方や音楽理論の指導の他、生徒さんの目的に沿ったレッスンも行います。
☆プロフィール☆
清水悠 プロフィール
これまでに近藤秀司氏、柴崎建司氏に師事。
リカルド・モヤーノ、ファン・ファルーのマスタークラスを修了。
2018年、カルロス・モスカルディーニ、エルネスト・メンデス、オスバルド・ブルクア、キケ・シネシの指導を得て、CD「TRASFONDO ONÍRICO」をリリース。
このアルバムにはアルゼンチンの優れた作曲家でギタリスト、カルロス・モスカルディーニの作品を収録し、作曲者本人から高い評価を得た。
「その深い感性とアルゼンチン音楽の語法をわれわれに示し、 私の音楽に彼独自の繊細な表情を加えることによって、 作品そのものをより豊かなものに昇華させています」(カルロス・モスカルディーニ)
2019年にはアルゼンチン最大規模の音楽フェスティバル「フェスティバル・ナショナル・デ・フォルクローレ」に出演。その様子はアルゼンチン全土に放送された。
同年、世界文化遺産 平泉 中尊寺で行われた奉納演奏「千界一音の夜 / 供養願文の詩的側面を沈黙と音楽で追想する一夜」に出演。
2022年、アジアを代表するタンゴシンガー、KaZZmaとDuo Criollo(清水悠、福井浩気)によるCD「カルロス・ガルデルを歌う」をリリース。
これまでにギタリストのリカルド・モヤーノ、ハビエル・コントレラス、ミルタ・アルバレス、ファクンド・ロドリゲス、アウグスト・アシャーラ、コントラバス奏者のフェルナンド・シルバ、バンドネオン奏者のフリオ・ラミレス、歌手のイルマ・オスノ他、トップクラスのミュージシャンとのコンサートやレコーディングに参加。
近年はギターを主体とする3つのユニット、Rio del bosque(清水悠、森井英朗) Duo Criollo(清水悠、福井浩気) Spirit of Liberty(清水悠、助川太郎)を結成し、精力的に音楽活動を展開している。
14年以上の講師歴を持ち、これまでに200人以上に指導を行っている。
「音楽に国境はありません。悠はチャカレラをアルゼンチンの優れたミュージシャンと同じように解釈します。私は差別主義者ではありませんが、優れた人は存在するのかもしれません」(リカルド・モヤーノ)
これまでの活動はタワーレコードのミュージック・レビューサイト「MIkiki」やブエノスアイレスのプレス「LA NACION」などに掲載。
アルゼンチンコスキン音楽祭日本代表審査会1位
文部科学省公認ギターグレード認定1級
参加作品
笹久保伸 / 青木大輔「PYRAMID 破壊の記憶の走馬灯」(2015年)
青木まさひろ「Proyecto Añandua」(2020年)
Augusto Ayala「Momentos Mesopotámicos」(2020年)
KaZZma y Duo Criollo「カルロス・ガルデルを歌う」(2022年)
♪ 清水悠 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,000円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 6,500円(税込) |
オンラインレッスン | 4,980円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
清水悠先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★