♪ドラム講師 佐藤美雨 先生からのご挨拶♪
♪”楽しく演奏ができること”を大切に、1つずつ課題をクリア♪
はじめまして。
ドラム教室、担当講師の佐藤美雨と申します。
私は、小中学生の頃に吹奏楽部でパーカッションパートを担当していて、ドラムが大好きになりました。
最初は「両手両足をバラバラに動かすなんて無理!」と思っていた私でしたが、練習するうちに自然と動くようになりましたし、
できるようになることがとても楽しいと感じるようになりました。
難しそうな印象を受けがちなドラムですが、やってみると色々な魅力に気づいていけると思います。
また、何よりドラムを叩けるってかっこいいです!(笑)
一緒に楽しく、かっこいいドラマーを目指していきましょうー!
ドラム教室、担当講師の佐藤美雨と申します。
私は、小中学生の頃に吹奏楽部でパーカッションパートを担当していて、ドラムが大好きになりました。
最初は「両手両足をバラバラに動かすなんて無理!」と思っていた私でしたが、練習するうちに自然と動くようになりましたし、
できるようになることがとても楽しいと感じるようになりました。
難しそうな印象を受けがちなドラムですが、やってみると色々な魅力に気づいていけると思います。
また、何よりドラムを叩けるってかっこいいです!(笑)
一緒に楽しく、かっこいいドラマーを目指していきましょうー!
☆対応可能ジャンル☆
ポップス、ロックなど
☆レッスン開講地域☆
横浜、戸部、高島町、新高島、平沼橋
ドラム講師 佐藤美雨 
☆レッスンの進め方☆
・楽器名称、音楽用語学習
演奏をする中で楽器名称やよく使う音楽用語を覚えていただきたいと思います。
また、ご希望あれば授業を行います。
・基本リズム練習
こちらで用意した課題曲に合わせて基本となるリズムを練習します。
・曲練習
生徒さんの好きな曲に合わせて演奏します。
その曲で使われている基本リズム、フィルインを中心に練習します。
☆初心者の方へ☆
“楽しく演奏ができること”を大切にレッスンしていきたいと考えています。
そこで、まずは好きな曲を1曲演奏できるように練習していきましょう。
曲に合わせて叩けるようになることはとても楽しいですし、他の楽器とセッションする時のヒントになると思います。
ドラムが大好きになるようなレッスンをしていけたらと思っています!
☆経験者の方へ☆
リズムが叩けるようになると、音色や叩き方など自分の中で研究したいことがより出てくると思います。
しかし、個人練習だけではお客さんに聴いてもらった時にどう聴こえているのかが分からず、悩んでしまうという経験はありませんか?
そこで私が講師としてレビューをして、1つずつ課題をクリアしていけたらと思っています!
☆プロフィール☆
小学3年生から中学3年生まで吹奏楽部に所属し、パーカッションを担当。
中学1年生から高校3年生まで島村楽器で週1回のドラムのレッスンを受講。
中学3年生頃から友人とバンドを結成し、複数のバンド活動を経験する。
大学1年生から大学4年生まで、東北学院大学軽音楽部に所属する。
大学卒業後、横浜へ移住し、現在複数のバンドでドラムを担当している。
佐藤美雨先生の体験レッスンお申し込みフォーム
体験レッスンに際してのご留意事項はこちら
★お申し込み前に必ずお読みください★
★入力は3分程度で終了します★