♪トランペット講師 宮田響 先生からのご挨拶♪
♪その人に合った吹き方をレッスン致します♪
☆レッスンの特徴
人の性格と同じように、口が楽器の一部であるトランペットは個々の事情が異なります。
画一的な教え方ではなく、その人に合った吹き方を一緒に考え、レッスンを行います。
☆レッスンの流れ
個人のレベルに合わせて基本的な知識や様々な教本から色々と引き出し、進めていきます。
☆初心者の方へ☆
唇(アンブシュア)の正しい形の作り方、息の吸い方、吐き方から始まり、
マウスピースの選び方、マウスピースの持ち方、トランペットの持ち方、構え方、タンギングなどの吹くための技術、
トランペットの演奏に必要な理論など吹くための知識を学んでいってもらいます。
その他に、楽譜を読む読譜、数の数え方etc……
☆経験者の方へ☆
高い音が出ない、スタミナが持たないなどなど。
所謂、力みです。ある程度吹けるようになると無意識で無駄な力が入ってしまいます。
重要なのはどこに力が入っていてどこに力が入っていないか、です。
それを改善するために姿勢や、呼吸法などをアドバイスさせて頂きます。
曲のアドバイスも致します。
この箇所の吹き方が分からない、どう練習すればいいか、という疑問に応えます。
☆プロを目指す方へ
基礎の鬼になりましょう。
それに加え、演奏技術の向上。超絶技巧といわれるものの練習。
そして幅広いジャンルの曲を演奏し、表現力を高めます。
☆プロフィール☆
10歳より古楽器、トランペット家の父の手ほどきを受け、トランペットを嗜む。
東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校卒業。
フランスへの留学を経て、上野学園大学音楽学部音楽学科器楽コース卒業。
高校時代、故 平山郁夫氏の主導で行われたユネスコ平和祈念コンサート/パリ のオーケストラメンバーとして出演。
上野学園大学音楽学部 卒業演奏会に選出される。
第8回横浜国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部 第4位。
第4回音楽大学フェスティバル・オーケストラ演奏会出演。
宮田一志、坂井俊博、杉木峯夫、
海保泉、高橋敦、田中敏雄、杉本正毅、
エリック・オービエ、アンドレ・アンリ各氏に師事。
ピエール・デュト、コンラディン・グロート、
ループレヒト・ドレース、アンソニー・プログ各氏のマスタークラス受講。
現在、フリーランスとして幅広く演奏活動を行っている。
宮田響先生の体験レッスンお申し込みフォーム
体験レッスンに際してのご留意事項はこちら
★お申し込み前に必ずお読みください★
★入力は3分程度で終了します★