♪より一層上達できるよう一緒にがんばっていきましょう!♪
【ハイドン / トランペット協奏曲 第1楽章 / 河内桂海先生】
☆レッスンの進め方☆
レッスンの初めに決まったウォームアップを行なってから、演奏したい曲やエチュードのレッスンを進めていこうと考えています。
ウォームアップの内容に関しては、レッスン毎に決まった内容を行うことで、前回と比べてどのようにコンディションや実力が変化したかを知る指標として行うようにしております。
生徒さんに応じて色々なレッスンができるよう柔軟に対応していきたいと考えています。
☆お子様のレッスンについて(親御様へ)☆
お子様に楽器をさせる以上は確実に上達して欲しいと考えられている親御様が多いのではないかと思います。
お子様は常に新しい刺激を求める傾向が強いため、言い換えればとても上達しやすい心理状態にあります。
そのことを活かし、楽器に対する興味関心を湧き立たせるようなレッスンができればなと考えています。
お子様にしっかりとした奏法や基礎を学ばせたい親御様はぜひご検討をよろしくお願いいたします。
☆初心者の方へ☆
はじめは吹けなくて当然です。私も最初は全く吹けませんでした。楽器をやめてしまうよくあるパターンとして、最初のあまり楽器が吹けない時点で楽器に対するモチベーションを失ってしまい、引退に直結してしまうという事例はよく耳にします。
それだけ楽器を吹くことは難しいことですが、一度吹けてしまえばみるみるうちに上達していくので、決して諦めず、一緒にがんばっていきましょう!
☆経験者の方へ☆
経験者の方でレッスンの受講を希望されている方は、より一層上達したい、または改善したいと考えている人がほとんどだと思います。楽器はある一定のレベルに到達すると度々実力が伸び悩む時期が必ずきます。その度に不安や焦燥感にかられる方も多いのではないかと思います。また、自分が置かれている環境が部活動や受験など周りと比較されるものならなおさらだと思います。
どうしても個人練習だけだと自分の演奏を客観的に聴けないため、低迷することが多いですが、レッスンを行うことで講師が客観的に分析できるので、少しでも皆様の上達の手助けになれればなと思います。
☆プロを志す方へ/音大受験をお考えの方へ☆
私自身、芸術大学を受験した経験があります。そして今現在フリーランスとして活動しています。
受験対策を考えてられている生徒様へはどのようにして受験を乗り切ったかなどのノウハウや、受験に実力が通用するかどうかなどリアルな話もできるのではないかと思います。しっかり対策して志望校合格を目指しましょう。
プロを目指されている方は、メンタル面や実力面両方カバーしていけたらなと考えております。
より一層上達できるよう一緒にがんばっていきましょう!
☆講師としての強み☆
基本的にはクラシックトランペットを得意としています。
中、高で吹奏楽を経験しており、部活での悩みも共感できるところが多いのではないかと思います。
大学でも専門実技でトランペットを専攻していたため、ハイレベルな教授から教わった知識や技術を教えることができるのではないかと思います。
とても明るい性格なので楽しく、面白いレッスンができるのではないかと思います。
よろしくお願いいたします。
☆プロフィール☆
愛媛県松山市出身。
第20回東京音楽コンクール金管部門第1位。
これまでにソリストとして新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。
トランペットを仙波克久、早坂宏明、栃本浩規、菊本和昭、佐藤友紀の各氏に師事。
室内楽を日髙剛、古賀 慎治、栃本浩規、辻本憲一の各氏に師事。
現在東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後、フリーランスとして活動中。
♪ 河内桂海 先生 ♪
♪ レッスン料金(1回あたりの金額) ♪
入会金0円!
レッスン時間:1回約60分
個人レッスン | 6,000円(税込) |
---|---|
アドバンストコース | 6,500円(税込) |
オンラインレッスン | 4,980円(税込) |
ペアレッスン | お一人様1回につき4,880円(税込) |
- 体験レッスン有り、入会金無料!
- レッスン時間は60分、セッティング、片付けの時間を含みます。
- 最低月1回〜ご受講いただけます。
- 固定費用として楽器レンタル料金を御負担いただく可能性がございます(100円〜500円程度)。 体験レッスン時の楽器レンタル料金は無料となります。
- 固定費用として教材費をいただく事はございませんが、レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。
河内桂海先生の体験レッスンお申し込みフォーム
★入力は3分程度で終了します★