宮﨑正太
プロフィール
12歳の頃からさまざまな打楽器を演奏(ドラム、カホン、ドゥンベク、スティールパン、オーケストラルパーカッション、マーチングパーカッション等)。
2014年にはミネソタ州立大学に音楽留学。ドラムをAllen Carter氏、パーカッションをKenyon William氏に師事。
現地各劇場にミュージカルのパーカッショニストとして出演し、ジャズ、ファンク、ロック、クラシック、様々なジャンルの音楽を演奏。
2015年より、若手ミュージシャンへの指導を開始。アメリカ中西部のオーディションを勝ち抜いた高校生達への指導も好評を得る。
2017年にはアメリカのシンバル会社TRX
Cymbalよりエンドースを受け、日本人初のTRX公式アーティストとして活躍。
同年、落語のグルーヴをドラムで再現するソロプロジェクトを開始。Facebook上で公開されたその動画は18万回再生を突破し、Percuss.io、ならびにRock oN JAPANのウェブサイトで特集される。
☆講師演奏動画
担当教室
SHOW
プロフィール
庄田(SHOW)浩
3月27日生まれ。A型。京都府生まれ滋賀県育ち。音楽総合制作集団 jAcKp☆TrASH 代表。
ライブイベントTREASURE☆ISLAND主催。
「全てが僕の力になる」でオリコン初登場1位を記録した『くず』やテレビ番組『ワンナイR&R』、『ぐっさん(山口智充)』ではレコーディングやコンサートなどあらゆる面において、バンドリーダー、アレンジャー、コーディネーターと多岐に渡ってサポートし、2010年には『Girls Dead Monster starringLiSA』ツアーにも全公演に参加。
プロ・アマ問わず年間100本近いライヴをこなし横浜アリーナや幕張メッセなど数万人規模のコンサートも多数経験、舞台監督としてステージ制作を手がけたり代表を務める音楽制作集団jAcKp☆TrASH (ジャックポットラッシュ)では作曲を行うなどその活動は多岐に渡っている。
カホンのレッスンやバンドアンサンブル、ステージングなどのレッスンにも対応しており、リズム感を向上させるコツなど初心者からプロを目指す方々まで様々な現場を経験してきたからこその実践で使えるレッスンを是非お試し下さい。
担当教室
MASAYOSHI
プロフィール
MASAYOSHI
和歌山県出身。13歳の時にブラスバンドで打楽器やドラムを担当したきっかけで本格的にドラムに興味が出てバンドを始める。高校卒業後に音楽専門学校卒業、本格的に師匠に師事し習得。その後付き人を経て、ライブサポート業を開始。(ロック、Jazz等)その傍ら、同校にてドラム講師を並行。自分のバンド活動の為、講師を一旦終了。バンド活動、ライブサポート、REC業務に専念。現在は複数バンドのサポートや、作曲、編曲、DTM業にて活動。
近年ではヨガも勢力的に行なっており、「呼吸」「体の使い方」「脱力」をドラムに取り入れた【ヨガ+ドラム】を実践しています。
担当教室
福岡高次
プロフィール
国立音楽大学・器楽専攻打楽器科に入学し、打楽器を上野信一氏に、打楽器アンサンブルを福田隆氏に師事。
その後国立音楽大学中退し、キューバにパーカッション全般を学びに単身渡航。adel gonzalez氏 に師事。
現在、世界的ジャズピアニストの山下洋輔氏とのデュオや、レコーディング、ミュージカル、ゲーム音楽コンサートや舞台、ジャズ、ラテン、ポップス等ジャンルを問わず幅広いフィールドで活動中。
また、現在アルゼンチン発祥のハンドサインを用いた指揮法を独自に発展させ、新たな音楽へのアプローチを開拓するプロジェクト「ラセーニャス」メンバーとして活動中。
日本各地で演奏活動の他、2018年、ヨーロッパ最大規模のフェスO.Z.O.R.Aに出演。人が入りきらず道に溢れるほどの大好評で現地新聞にも取り上げられた。
2019年には大阪城にて、関西電力とタッグを組み次世代型低速走行モビリティ「lino」に乗って演奏。大阪城を巻き込んでのパフォーマンスが大好評を博す。
現在も様々なコラボレーションやライブ活動など精力的に活動中。
担当教室
白井翔太郎
プロフィール
現在はボサノバ、サンバ等のブラジル音楽を演奏し、自身のグループVelas Brancasでアルバムをリリース。
その他にサポートメンバーとしてライブ、レコーディング、教本制作に参加する。
雑誌ロックジェットvol61にインタビューが掲載。
ブラジルのラジオplus81でインタビューが放送される。
講師経験10年以上の中で初心者から上級者までオールジャンルに対応したレッスンを行う。
また、保育園や小学校で子供向けのレッスンも行う。
担当教室
岸本 篤志
プロフィール
1987年生まれ東京都出身。ロックバンド、パスピエの 初代ドラマー。15歳からドラムを始める。 大学在学中に吉岡大輔氏に師事。ローディーを担当する。 卒業後は都内各地のセッションイベントに ホストメンバーとして精力的に参加。 平行してロックバンド、井乃頭蓄音団のサポートを務める。 FUJI ROCK FESTIVAL 15,16出演。 サポート業を通じて鈴木茂、鈴木慶一、ROLLY、鎮座DOPENESS等、 多数のミュージシャンとの共演を果たす。 2019年、NYハーレムを代表するゴスペルディレクター、グレゴリーホプキンスの初来日公演でドラムを務める。ジャムセッションから歌物まで、ドラマーとして 幅広く活動する。 カピバラが大好き。
担当教室
- 下北沢カホン教室
- 梅ヶ丘カホン教室
- 経堂カホン教室
- 祖師ヶ谷大蔵カホン教室
- 狛江カホン教室
- 和泉多摩川カホン教室
- 登戸カホン教室
- 渋谷カホン教室
- 新代田カホン教室
- 東松原カホン教室
- 明大前カホン教室
- 代田橋カホン教室
- 井の頭公園カホン教室
- 吉祥寺カホン教室
- 目黒カホン教室
- 奥沢カホン教室
- 新丸子カホン教室
- 武蔵小杉カホン教室
- 池尻大橋カホン教室
- 三軒茶屋カホン教室
- 駒沢大学カホン教室
- 溝の口カホン教室
- 宮崎台カホン教室
- 宮前平カホン教室
- たまプラーザカホン教室
- あざみ野カホン教室
- 江田カホン教室
- 青葉台カホン教室
- 祐天寺カホン教室
- 都立大学カホン教室
- 自由が丘カホン教室
- 等々力カホン教室
- 神泉カホン教室
- 喜多見カホン教室
- 日吉カホン教室
- オンラインカホンレッスン
★お申し込み前に必ずお読みください
オンラインカホンレッスン
体験レッスンお申込みフォーム
お電話でのお申し込み
TEL.048-483-4899
受付時間:平日 9:30-17:30
※聞き取り間違い等発生する可能性がございますので、なるべくフォームからのお申し込みをお願いいたします。
★入力は3分程度で終了します★